• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2015年06月30日 イイね!

[Hallo]ネジ山修正

[Hallo]ネジ山修正 間抜けな事をしましてね・・・、ネジ山を潰してしまいました。当然、外したナットは入る訳無く、ネジ・ピッチも狂い、それどころか、雄ネジの太さまで金属が潰れた分、変わってしまいました・・・。しかも逆ネジだったので、一大事だったんです。

 とりあえずホーム・センターへ行き、ネジ山を切るダイスを視察してみます。当然、売られているのは正ネジだけで、M10サイズのダイスとなると2000円を超える価格になってしまいます。仮にネット通販で買うとしても、正ネジ以上の金額になるのは容易に想像出来るので、“こりゃ、いかん”とばかりにプランBの模索の為に店内徘徊。


 そこで見つけたのが、小さいサイズのダイヤモンド砥石。これが980円とダイスの半額以下。問題のネジ山部分、とりあえず鉄粉がクランク・シャフトに悪戯しない様にカヴァーし、問題の潰れてしまった部分は、グラインダーで研磨。その後、買ってきた砥石で、ネジ・ピッチに合わせて、リューターで少しずつネジ山を切っていきます。
 ある程度切ったら、無理矢理ナットを捻じ込み、ナット側のネジ山で雄ネジの修正をしました。この時、山と山が摩擦し、金属同士が噛んでしまうので、CRCをふんだんに使ってナットを締めたり緩めたりを何度も繰り返します。

 そのお陰で、なんとか修正完了。無駄な出費を生んでしまったけれど、ネジ修正の勉強が出来ました(苦)!一応、予備エンジンも持っているけれど、こんな事で部品を失う事程、馬鹿げた事は無いと思うので、本当に良かったと思います。〆
Posted at 2015/06/30 23:40:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

  12 34 56
7 8 91011 12 13
141516 17181920
21 2223 2425 26 27
28 29 30    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation