• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2015年07月19日 イイね!

[Super Cub]唯、悩んで睨めっこして、ひと月以上・・・

[Super Cub]唯、悩んで睨めっこして、ひと月以上・・・ 左側スイッチ・ボックスのハーネスからメイン・ハーネスに繋がる線の中に、ソケット状になっているのがありました。ところが、メイン・ハーネス側には同形状のソケットが無く、自分でも外した憶えの無いものが目の前に存在するのだから、“これは、どこにどう繋がんねん!??”と、何度も何度も見返し、益々悩み、“若しかして間に別の中間ハーネスが有って、捨ててしもうた!?”とか、更に悩み、鬱になるかと思う程でした。
 兎に角、どう考えても繋がらないので、二輪用品店へ行き、パーツ・リストと睨めっこし、オークションに出ているメイン・ハーネスを片っ端から凝視しする始末。有り得ないのだけれど、スイッチ・ボックスまで疑いだし、別のものをガサゴソと探し出し、ソケットの無いものを発見。“これに違いないー!!”と一瞬思ったけれど、カブには無いクラッチ・レバーが・・・。いや、クラッチ化を画策しているのだから、混乱しているのも手伝って、間違いが無いものだと信じ込んでみたかったけれど、どう考えても違う。天地がひっくり返ってもハーネスだけを入れ換えた記憶も無い。という訳で、これは紛れも無く、CD50かCD90のクラッチ・レバーでした。

 とりあえず、変なソケットが付いている物が純正で、自分でカブから外した物だという証明が自分には必要でした。そこで、チョーク・レバーの根元が折れているのに注目。記憶を呼び起こしてみたら、ここを固定しているボルトが錆びて固着。抜けないので、キャブも交換する事を考えて、自分で破壊したのを思い出しました。それから、ハーネスを束ねる外側の被服の色が、スロットル側のハーネスと同色のグレー。もう仕方が無いので、今日は休日なので、思い切って繋げてみる事にしました。

 メイン・ハーネス、左右スイッチ・ボックス接続ハーネス、左右ウィンカー・ハーネス、イグニッション・ハーネス、全て接続。そして綺麗に余ったのが、この意味不明のソケット・・・。こいつに嘲笑われ、ひと月以上の時間を無駄に過ごした様です・・・(苦)。〆
Posted at 2015/07/19 14:56:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | Super Cub | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

    1 2 34
5 6 789 10 11
12131415161718
19 202122 232425
2627 2829 3031 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation