• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2016年05月15日 イイね!

[Monster]久々の快走

[Monster]久々の快走 昨日、車検完了での受け渡し後、家に帰るまでの走行で、異常にバック・ファイヤーとアフター・ファイヤーが発生するので、少し落ち込み気味で帰宅後に原因をネット検索していました。タイミング・ベルトを長きに渡って交換してい無いという事もあり、大凡の予想もしていたので、多分そうなのだろうと思っています。しかし、余りにも頻発するので、やはり落ち込む訳です。

 自室で悶々と1時間余り考え込んだ挙げ句、悩んでても仕方が無いので走りに出る事にしました。結局、2年余りも、お不動様(OFF動様?)だったので、インジェクターの詰まりやコンピューターが寝ぼけてる可能性も疑った訳です。
 近所で給油し、長野の佐久方面に向かう国道に出、暫く奔る事、約15km程度の間は、加速時にはエア・フィルター付近で“パチッパチッ”とバック・ファイヤー音が響き、巡航時やスロットル・オフ時にはマフラーから”パンッパンッッ”とアフター・ファイヤー音が炸裂し続けました。ただ、車検帰りの時も含め、エンジン・パワーに問題が出たら帰宅するつもりだったのだけれども、不安感が無かった為に奔り続けたら、吸排気の問題も何時の間にか沈静化してしまいました。そうなると、奔るのが楽しくなる!

 富岡から内山峠を越えて佐久、その儘、西に向かい立科まで行き進路を北上に変えて上田へ。浅間サンラインを軽井沢方面に向かい、小諸から松井田妙義まで上信越道を使って帰宅しました。途中、高速ではライダーの大型集団が奔っていて、様子を見ているとホンダの何かの車種とアフリカ・ツインだけのグループでした。多分、50台くらい、居たんじゃないかな。アフリカ・ツインは、販売も好調な様で人気があるみたいですね。


 今まで、何年もモンスターに乗る事が出来なくて、何度も手放そうかと悩み、実際にオークションに出した事もあるんだけれども、30才の節目に買ったマシンだし思い入れも詰まっているので手放せませんでした。
 貧乏な事もあって、出来る限りの整備は自分でする様になり、なんとかここまで漕ぎ着けました。やっぱり小排気量のマシンとは違う爽快感と開放感が詰まっていて、手放さず良かったと思えました。

 あ、帰宅して、その儘カブに乗り換えて、近所の店に出掛けたのだけれども、ポジションが変に感じ、パワーも出ないし、シフト・パターンも違うので、“なんじゃ、こりゃーっ!??”と、操作は滅茶苦茶パニックになり、日々の愛機に思ってしまったのは内緒です(苦)。〆
Posted at 2016/05/15 12:47:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Monster | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 2 3 4 5 67
89101112 13 14
15 1617 18192021
22 232425262728
293031    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation