• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

[Stella]格安スラッジ除去方

[Stella]格安スラッジ除去方 最近、車のパワーが落ちていてアクセルを踏んでも、“ンガー”と云う割には加速が付いて来ない感じが気持ち悪い気分で居たんです。特に、車検で現行ステラを借りて、碓氷峠の旧道を2回流した時にパワー差を顕著に感じていたので、不満は高まるばかりでした。

 ところで、エンジン内部は添加剤で走りながら洗浄出来るけれど、燃焼室内は、そういう訳にはいかないですね。以前、言及した非分解で綺麗にするRECSとかいうのもあるけれど、業者に依る施行で15000円位と高価です。燃焼室のカーボンの堆積は、百害あって一利無しで人間で云うなら鼻が詰まっているのと同じ。人間は口呼吸も出来るから逃げられるけれど、車には口が無いのだから詰まってて走る苦しさを想像すれば理解し易いと思います。

 兎に角、早急に改善したく、また貧乏人に出来る手段を探して試したのがKUREのエンジン・コンディショナーの投入。プラグを外して、シリンダー内に噴霧。何度かセルを回して潤滑させ、更に噴霧。
 プラグ・ホールから覗いてみると、ピストンはカーボンで真っ黒だったのが、ケミカルのお陰で鋳肌が見える様になりました。セルを回してバシャバシャやる事で、排気側のバルブ周辺に固着したカーボンも剥がれた筈です。
 組み直して走り出した瞬間に違いが解りましたね。踏んでもエンジンが無理してないし回転数と加速感が合ってます。

 材料のケミカルは1000円弱。いろんなケミカルが有る中で、一番体感出来ました。花粉症の季節に、鼻が詰まり点鼻薬を噴霧したら、急に調子が良くなるのと同じ感覚。ホント、お奨めです。〆
Posted at 2016/12/18 21:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Stella | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 2 3
45678910
1112131415 1617
181920 21 222324
2526 27 28 29 30 31

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation