• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2017年01月09日 イイね!

[Stella]ちりめんヘッド・カヴァー用に

[Stella]ちりめんヘッド・カヴァー用に そんなとこ、拘って意味が無い気がして仕方が無いのだけれど、思い立ってしまうと、やりたくてウズウズしてしまう厄介な性格。えぇ、自分に“困ったもんだ”と、呆れながら生きているんですが、何の話かというと、先日、ヘッド内の汚れを確認する為にカヴァーを外した訳なんですが、外してしまったが為に、塗装がしたくなった・・・。
 現在のフラッシング添加剤の効果を確認する為に、もう一回はカヴァーを外すのだから、“折角外すなら、塗ってしまいたい”なんていう、見方に寄れば『合理主義的』で、見方に寄れば『不毛』と云い切れそうな、思考が起因です。

 幸か不幸か、タイミング良く、バイク用品店でオイルを購入したら、蓄積した2000円分の商品券が発行された事も有り、購入に至ったんですが、正直なところ、迷ってます。“ステラのヘッドを結晶塗装は、格好良いのか?”と。

 ステラのヘッドは、樹脂製なんですが、『ちりめん』にする為には焼き付けにしなければならないので、ここの所も少し調べました。焼き付けには、『60〜120℃で20〜40分』と指定されています。樹脂は様々な種類が有る中で、ヘッド・カヴァーには『ポリアミド』なる素材が使われる事が多いらしく(確信無し)、仮に、そうなら、耐火温度は250℃程になるようです。まぁ、100℃だったら、ちりめん化に問題は無いって判断が出来そうです。


 例えば、フェラーリやアルファロメオだったら、間違い無く格好良いし、ホンダだったらメーカーロゴとV-TECの書体部分を残せば映えるのは想像に難く無いのだけれど、なんのロゴも書体も無いカヴァーだけに、やる価値、あるのかなぁ?〆
Posted at 2017/01/09 20:25:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | Stella | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2345 67
8 91011 12 1314
15 16 171819 2021
22 23 24 2526 27 28
29 3031    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation