• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2017年05月25日 イイね!

[Monster]電気って不思議

[Monster]電気って不思議 そもそも電気程、理屈で機能している物は無いんだろうから、「不思議」等と、のたまっている人間は生涯、電気系は苦手で間違い無い気がする訳です。

 ところで、LEDウィンカーのハイ・フラッシャー現象解消の為にレジスター(抵抗)を頼んだのは、一昨日の深夜の事。届いたのは昨日の夜・・・。つまり、午前に発送して、夕方に届いた訳ですね。“もしかして、レジスターが高速走ってきたんかい?”と、疑いたくなる程なんですが、昨今の物流の問題が起こった話に乗っかる訳では無いけれど、そこまで頑張って早く届けなくたって良いと思うんですけどね。

 で、何が不思議かっていうのはですね、とりあえず左側前後にレジスターを繋いでみたんです。それで点滅テストをしてみたら、相変わらずハイ・フラッシャー状態。ここで一旦作業を止めて、検索などしてみると、アマゾンでの類似品のレビューでは『解消されなかった』等という投稿も有ったりする訳です。心の奥では、“全て換えたら、解消するのかも”という期待感は維持しながら、試しに左のフロントだけレジスターをダブルにしてみました。すると左フロントは点滅すらせず、リアはハイ・フラッシャー。そして左フロントは元に戻し、右リアにもレジスターを繋いで左側を点滅させたら、点滅速度が落ちたんです。“そういう事かー”と、安堵したんだけれども、通電してない筈の右側に抵抗器が付いただけで、なんでハイ・フラッシャー現象が解消したのかが解らない。逆に脳内ハイ・フラッシャーって感じです・・・。


 まぁ、『結果良ければ全て善し!』という感じの諺が有ったと思うんだけれど、そういう感じなので、やっぱり電気は理解出来ない訳です・・・。


 とりあえず完成。明日、時間が取れれば試走して、振動などで問題が出ないかウィンカーの状態を確認し、それから本体が固定してても回転するので、走行で動く事が無いかをチェックしてきます。あと、クラッチ・フルードを交換してから乗ってないので、これも感触を確かめておかないといけません。ただ乗りたくてウズウズしているだけだったりもするんですが・・・(苦)。〆
Posted at 2017/05/25 23:59:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Monster | 日記
2017年05月25日 イイね!

[Monster]メーター内蔵?

[Monster]メーター内蔵? LEDウィンカーが届いたので、早速交換作業を済ませ、無事に点灯しました。さて、リレーも交換という事なので、あっちこっち探したんですが見付かりません。それらしい物を外してみると、エンジンが掛からなかったりしたので、スターター・リレーだったりしたのだけれど、ウィンカー・リレーをハーネスを辿ってみても、それらしいのが無い。
 そこでネット検索してみたら、他の車種なんだけれども、M900頃のモデルのウィンカー・リレーは、メーターに内蔵されているらしく、しかも『交換が不可能』なんて書き込みが有りました・・・。

 不可能かどうかはさておいて、仕方が無いのでレジスター(抵抗)を接続することで、ハイ・フラッシャー現象対策する事にします。モンスターが、「はよレジスターよこせー!」と、けたたましくウィンカーを点滅させてます・・・。〆
Posted at 2017/05/25 07:52:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Monster | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 1234 56
7 8910111213
14151617181920
21 222324 252627
28293031   

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation