• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2017年07月16日 イイね!

[Beat]動けよコノヤロー

[Beat]動けよコノヤロー 電磁ポンプが回らなくなってから、どれ位の時が経ったのか・・・。まぁ、直す為の段取りが組めないのは、収入が極端に低いから以外の何物でも無いんだけれど、その僅かな資金を活用し、時間を掛けて、時に人様のボランティア精神を活用しつつ、やってます。

 兎も角も、電磁ポンプを換えたのが、今年の初め。先週に漸く、ECUのコンデンサー交換を人に、やってもらって、今日は、バッテリーとプラグを新品投入して、ECUを繋いでキーを回してみました。が、電磁ポンプの“キュイーーーン”音が響きません。ここでダメとは悟りつつ、セルを回しても、矢張り虚しい始動音が響くだけ。

 ECUのコンデンサーでポンプが回らないのは知っているけれど、他の影響は解らないので、試しにハーネスを一本電磁ポンプのプラス側に噛ませます。反対側をバッテリーのプラスに触れさせれば、イグニッションのオン・オフに拘らずポンプが回る様にしてみました。そのポンプが回った状態でセルを回してみたんですが、それでも始動せず・・・。
 最後に念の為に、ポンプを回した状態で、インジェクター手前の燃料パイプを緩めてみたら、噴水の様にガソリンが噴き出して、汎用のポンプ(2000円位の)が正常に動いている事だけは確認出来ました。


 まぁ、結局ECUのコンデンサーが点火だとかの回路も司っているって事なんでしょうね。頼んだ人がプロでなかったので、自分の判断が甘かったという事で・・・(哀)。〆
Posted at 2017/07/16 11:54:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | Beat | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
234 5 678
9101112 13 1415
1617 1819 202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation