• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2014年08月29日 イイね!

[Hallo]久々ハロー

[Hallo]久々ハロー 今日は、ガレージから久々にハローを引っ張り出しました。約2ヶ月ぶり。

 離婚してから急に元気が無くなってしまった事と、親と揉めて以降、仕事場の裏にあるガレージに行く事が、しんどくなり足が遠のいてしまいました。
 更に更に、カブを買ってしまった事により、バイト通勤に適さないハローを可愛がる機会が減るのは避けられないので、久々にエンジン始動。しかし、やはり拗ねてしまっていて、何度キックしてもエンジンは掛からない。
 そこで、荷台のカバーを外し、エア・クリーナーの蓋を外し、ブレーキ・クリーナーを噴霧し、叩き起こしました(ゴメンよ・笑)。


 エンジンが掛かってからは、快調そのもので、ご機嫌良く走ってくれます。ただ燃料は、どこからか微量に漏れている様で、燃費記録ではリッター5km大という劣悪さ。一式交換したにも関わらず、そして前回漏れた時に見直したにも関わらず、微量に漏れが続いているので、もう一度新しく入れ替えた方が良いかもしれませんね・・・。

 さて、行き先はバイト先のコンビニ(笑)。というのは、ついでて、その近所の本屋さん。と、いってもF1や車雑誌の立ち読みなんですがね(苦)。

 まぁ何はともあれ、今日は機嫌良く走ってくれて、ありがとうハロー。〆
Posted at 2014/08/29 18:23:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | Hallo | 日記
2014年08月27日 イイね!

[Super Cub]実は、持ってます

[Super Cub]実は、持ってます “確か、持ってた筈だよなぁ”と、仕事場の屋根裏をガサゴソ・・・。発見したのはCD90(ベンリー90)のエンジン。細かいネジ類を除いたとしても欠品は無い筈なので、綺麗に清掃して組み上げれば、ポンとカブに換装出来ちゃいます。

 カブ系のエンジンの中でも、CD90のエンジンは人気で、オークションでも4〜5万はすると思います。理由は、クラッチ板の数が4枚有り、信頼性が高いから。バリバリのチューンなら、武川やキタコの部品を買い揃えば良いけれど、信頼性とコストを考えたらCD90のパフォーマンスは高い筈です。

 カブの用途は、実用兼ショート・ツーリングなので、CD90エンジンは、正にうってつけですよね。個人的には110cc位は欲しい気もするけれど、このエンジンが手元に有っただけでも、とりあえず満足せねばなりません。

 実は、6月の離婚後、家族関係にも影響してしまい、まともに働けて無く、8月は給料が無し・・・。最近はコンビニでリハビリしているので、少しずつ改善するとは思うけれども、今は、お金も底を尽きようとしています・・・。なので、90ccエンジンを再び組むのも、必要と感じて更にボア・アップするのも先の話。だって、エンジン入れ替えには、吸排気のバランス上、マフラーも換えないといけませんからね。えぇ、勿論サウンドも求めての上ですが(笑)!


 CD50Sに乗っていた時は、時速100kmをターゲットにしていたけれど、カブは安全牌の範疇で、欲求を満たしながら楽しみたいと思っています。昔に比べたら、大人しくなったなぁ、僕も(武川のピストンを、更にフリクション軽減で削り込んでたりしてましたからね・苦)。〆
Posted at 2014/08/27 20:30:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Super Cub | 日記
2014年08月26日 イイね!

[Super Cub]購入♪イエロー・カブ

[Super Cub]購入♪イエロー・カブ ついさっき、オークションでカブを購入。

 以前、目論んでいた、近所で盆栽化していると思われるリトル・カブのオーナーさんとの交渉は、やはり厚かましく気が重く感じたので止めました(苦)。

 スーパー・カブって、深緑や茶色系、または濃い青系など、“農家さん”や“新聞配達員”って雰囲気が強いけれど、いろいろ調べていると、黄色等の暖色もあったんですね。運良くオークションで黄色があったのでクリックしてしまいました。
 やはりリトル・カブのイエローや、茶系が最初のターゲットだったんですが、ホイール・サイズが14インチで、将来的に90cc以上のエンジンを積むとしたら、スーパー・カブの17インチの方がバランスが良いとも思ったんです。

 買った個体は、カブラのボディ・カウルが付いていて、リア・キャリア等の付属品も撤去されている様なので、冬に向けて純正カウル(レッグ・シールド)などに交換して行くつもりです。最初の諸経費は少し嵩みそうだけれども、バイト通勤や買物で使用し、ガソリン代の圧縮を押し進めて行きます。


 何はともあれ、ご対面が楽しみですね!〆
Posted at 2014/08/26 23:47:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Super Cub | 日記
2014年08月19日 イイね!

[Other]日本モーターサイクル史

[Other]日本モーターサイクル史 既に廃盤になっている書籍、『日本モーターサイクル史』という、1945〜2007年までの個体を網羅した図鑑をオークションで落札。新品で6500円もする本で、年代で考えれば、絶滅種や絶滅危惧種、希少種などページを捲る毎に新しい発見が約束されています。

 一度、東京で友人が経営するバイク屋さんにて読ませて頂いた事が有り、その時に”いつか購入を”と決めていました。既に滅んでしまったメーカーも沢山載っている貴重な本です。


 手元に届くのは、今週の後半かな。〆
Posted at 2014/08/19 00:02:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | Other | 日記
2014年08月17日 イイね!

[Other]カブが欲しかったりします

[Other]カブが欲しかったりします 早朝のバイトが決まりました。“カブが欲しい”等と書きましたが、新聞配達をする訳ではないんですよ(笑)。いや、正直その仕事も候補だったんですが(苦)、縁がありませんでした。

 家から車で15分の場所に、新規でコンビニエンス・ストアが開業するので、早朝未明から多くの人の出勤の時間帯で働く事が決まりました。30代も後半で、“何やってんだろ”とも思ってしまうのですが、生活費の足しにする為、頑張らねばなりません(家賃位にはなりそうです)。

 今後生きて行く事を考えたら、生活のコスト、削れる場所は削る努力が必要です。悪い事にカブの兄弟車に当たるホンダのベンリー改は、解体され部品が足りない始末・・・。僕の悪い癖は車体を買うと弄り倒し、解体してしまう事です。そして肝心な時に役に立たない・・・。

 カブなら弄る必要は無い。乗ってメンテナンスするだけ。そして、何がしたいのかというと荷台にテントを含む備品を積み込み、数日間のツーリングに出る事!多分、最もお気楽な旅が出来るんじゃないかと思うんです。昔、自転車旅をした事が有るけれど、日の期限も無いのなら良いけれど、今は仕事せねばなりません。うん、やっと僕の人生、生活感が出てきた(なぬ?)!

 一時、母親が通っていた美容室を営む家で、長く放置っぽくなってる黄色いリトル・カブがあるから、訊いてみるかな?(相変わらず安く手に入れるつもりです・爆)


 手に入れたら、110ccエンジンに交換し、マフラーとサスペンションを入れ替え・・・。うん、やっぱり逸脱しそうだ、コストも含め、懲りてないね(笑)。〆

*後記:コスト削減 < 削減を良い事に何かに手を出しての支出 ←性格上、こうなる事は解り切ってる(爆)
Posted at 2014/08/17 01:06:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | Other | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     1 2
34 5 6 789
10 1112 13 14 15 16
1718 1920212223
2425 26 2728 2930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation