• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2014年09月06日 イイね!

[Super Cub]安全祈願

[Super Cub]安全祈願 画像を見て、「あれ、これ見たな〜」と、思った人は正解!ハロー復活時に祈願した場所、そして車両の案内で掲載中のと、同じ場所です(笑)。何はともあれ、納車して頂いてから数日経っちゃいましたが、上州一ノ宮に安全祈願をしてきました。

 本当の安全は、自分で作り出すもの。ポジション取りや状況判断、整備も含めて。何もかも神頼みではなく、様は戒めですね。ただ、『運悪く』って事も有るだろうし、それは“護ってもらえる様”、お願いしておきます。


 カブは、“楽しめる”という車両の中では、唯一故障を心配しなくて良い個体。ハローは調子いいけれど、遠出が出来る様なマシンでは有りません。ステラは家族の車だし、僕が占有していると云っても、愉しい車ではない。他の趣味性の高い車両達は、深い眠りに就いたまま・・・。残念な事に、貧乏この上なく、メンタル的な原因も伴って、各々復活には時間が掛かってしまっています。その『メンタル』の為には、何か一つ安定した機器が必要だったんです。それがカブという存在。当面は、蜜月となるのは避けられないでしょう(笑)♪〆
Posted at 2014/09/06 15:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Super Cub | 日記
2014年09月05日 イイね!

[Other]自動車ガイドブック

[Other]自動車ガイドブック 先日、アビエスさんから『自動車ガイドブック』という冊子を、譲渡して頂きました。これは東京モーターショー開催毎に出版されていたそうで、本の中では、その年にリリースされた車(乗用車に限らず、商用車や特殊車両に至るまで)とバイクの車種・諸元・(一部は)価格が写真付きで掲載されています。それから、業界の実績や展望に関するレポート、生産・販売数に輸出台数も網羅されています。

 何が良いってね、昭和の時代の文章の雰囲気が良いんです。言葉遊びは無いのだけれども、品があって擦れてない感じ。それから、表紙デザインも素敵です☆


 実際、本を譲り受けたのは、もう1週間程も前だったんですが、忙しくて中々内容を確認する事も出来ず、報告も遅くなり、アビエスさんには、大変失礼をしました。画像に写っているのは、ごく一部。時間の合間に開いては、ニタニタ出来そうです(笑)!〆
Posted at 2014/09/05 21:39:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | 日記
2014年09月04日 イイね!

[Super Cub]納車ツーリング:後編

[Super Cub]納車ツーリング:後編 途中、所沢市を越えて、入間市辺りでバイクがストップ。原因はガス欠・・・。燃料残が少ないのは解っていたし、ゲージから給油時も確認していたのだけれども、ステーションをモービルかシェルで限定しているので探しているうちに止まっちゃいました・・・(爆)。


 止まった場所は、昔、彼女が所沢に居たり、国立に居たり、先嫁が国立だったりしたので、健気に往復に利用した道なので、どこで給油出来るのか脳内マップに記載されてるので、カブを押すといっても数百メートル。カブって、押すのも軽くて楽なんですね!しかも、ガス欠により、3.9Lの給油。タンク容量は4Lと確認出来ました(強気にポジティブ・笑)。

 ここからは秩父に向かって、山岳コースに入って行きます。平日の夕方だというのに、対向からバイク・ツーリングの群れが東京に向かって何組も擦れ違って行きました。秩父市に闖入する手前の正丸峠では一気に勾配も変化します。流石に50ccカブでは、推進力も落ちてくる。えぇ、パワー不足を痛感しました。もっとパワーが欲しい!
 もう、この辺りまで走ってくると、カブの癖などは全て把握して人馬一体な感覚になりました。とっても面白いです。ただ、整備が足りないのか制動力が乏しい。CD50S(ベンリー50)に乗っていた時も、この部分がとても不満でした。
 やはり幾つか改善するべき点はありますね。初期整備とカスタマイズ、少しずつやって行こうと思います。乗っていると、“チューニングしたい”と、思ってしまうんですが、入り込んでしまうと泥沼なので、やらない事にします。排気量変更・マフラー交換・サスペンション交換は別にして・・・(苦)。


 さて、このカブを譲って頂いた方の経歴が面白かった。何でも4年間ウクライナに駐在経験が有り、ロシア語を話せるそうです。雇われている人ですが、会社ではタイやロシアに車を輸出。タイの関税率を聞いて吃驚、300%なんだそうです!ロシア(モスクワへ)の輸入ルートを尋ねると、ソチかドイツ経由なんだとか。因にシベリア鉄道経由を尋ねてみたら、「高過ぎて出来ない」と云ってました。ロシア人に対して信頼も成り立たないそうです。こういう実情を聞くと、現在の情勢への思惑やらなんやらへの推測が出来る様な気もします。
 ドネツクに1年、キエフに3年居たそうで、今は心配で現地と常に回線を開いているらしいけれど、話の一部を聞いたら、本当に悲惨らしいですよ。

 カブを買ってハッピー!約100kmのランで気分転換もし、そして話を聞いて一寸勉強もして帰ってきました。とても充足した1日でしたね。〆
Posted at 2014/09/04 16:57:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | Super Cub | 日記
2014年09月03日 イイね!

[Super Cub]納車ツーリング:前編

[Super Cub]納車ツーリング:前編 今日、早朝バイトを終えて、まっしぐらに埼玉県吉川町まで電車で行き、帰路はカブに乗って帰ってきました♪が、走行中にインシデントが・・・。


 当初、国道122号で加須方面か、17号で熊谷方面へ・・・、所謂手っ取り早く群馬県へ向かって北上コースを採ろうかと思っていたんですが、友人の居る秩父へ寄り道しようと、高速外環道に添って西へ向かう事にしました。
 この道は、トラックもバンバン走る交通量の多い道。一般車に迷惑かけない様、“ササッと走らな!”と思いつつ、“こんな所で鼠捕りをしてたら、ひとたまりも無いなぁ”とも思っていたんです。
 美女木という付近、陸橋に差し掛かると路側帯も無く、益々迷惑になると思いフル・スロットル。前傾姿勢で空気抵抗も減らし、時速は70km位。丁度その時、前方に何も見えないけれども嫌な気配を感じたのでスロットルを緩めて数秒後、待避ポイントらしき場所のガード・レール裏にスピード・ガンを持った警察官が一人。この時の時速は60km程度。勿論、警察官は無線を口元に当てて、ごにょごにょ云ってる・・・。

 “えーい、煮くなり焼くなり、好きにしやがれ!!”と、思いつつスロー・ダウンしながら、飛んで火に入るなんとやらと、手ぐすね引いて待っているであろう、警察官の群れに近づきつつ有ったんです。そして居ました、こういう時は庶民の敵!拳を擦りながら、手招きされるサインを待っていたら、何も無し。“え!?何で呼ばれんの??おかしいやんかっ!”と、ドキドキしながら警察官達をマジマジと見ながら通過・・・。何かやってるので、網に掛かった獲物が多過ぎて忙しいのかと思いきや、どうやら撤収中のご様子。

 “うはーっ!!何たるラッキー☆”原付きで30kmオーバーだと、減点・罰金雨あられな予感が帳消し。少し落ち着いた時に腕時計を確認すると、14時を数分過ぎてました。

 しかしねぇ、ラッキーで内心大喜びした後、一生懸命同僚に大魚を得た喜びで無線で叫んで居たであろう、例の警察官が不憫でならない気持ちになりました。撤収なら撤収と、教えてあげりゃあ良いのに。ってね(笑)。〆
Posted at 2014/09/03 21:57:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Super Cub | 日記
2014年09月01日 イイね!

[Super Cub]またまた、キリ番ナンバー

[Super Cub]またまた、キリ番ナンバー 最近、数時間寝て、最短で3時間、最長11時間勤務を繰り返し、本当に訳の解らない生活を送っています・・・(汗)。オープンしたてのコンビニは、従業員の動きが悪いし、シフトも安定しないし、いろんな皺寄せを背負ってしまいました。当面は、本職の方を放っておいても良いから出来るけれども、もう少ししたら、そんな訳にもいかなくなるでしょう。経営者も大変だろうけれど、早く体制固めして貰いたいものです(苦)。

 そんな中で、引き取りを控えるカブのナンバーを取得してきました!受け取ったのは、またキリ番。キリというキリでは無くとも、僕の手元に来るナンバーは、見た目の良いものばかりなんです。列挙してみると、

ホンダ・ビート:1555(廃車済み)
ホンダ・CD50S:750(廃車済み)
ピアジオ・ベスパ100:8222
ダイハツ・ハロー:65
ホンダ・カブ:80

 と、こんな感じで、毎度記憶に残るナンバーばかりと縁があるんです。何時も優しくしてくれる役場の、お姉さん(既婚←残念)が、「いいナンバーですね!」と云ってくれて舞い上がり、本当は90cc載せ替えでイエロー・ナンバーに変更しようと思ってたのだけれども、このナンバーを維持しようかと思ってしまったり(笑)。

 因に、ビートの時も同じ事を云われ、次回再登録する時も、同じ『1555』を申請しようと思っています。

 今回、カブなんで雰囲気を壊さないだろうと思い、地域のマスコット・デザインが入ったナンバーにしました。あの織田家が流されて縁があり、桜の綺麗な土地なので、武将系デザインになっています!

 ライセンス・ナンバーには縁があるけれど、宝くじのナンバーにも縁があって欲しいものですねぇ・・・(爆)。〆
Posted at 2014/09/01 15:23:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Super Cub | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  12 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 1718 19 20
21 22 23 24 2526 27
28 2930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation