• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2015年04月18日 イイね!

[Stella]西毛ぐるり

[Stella]西毛ぐるり 先ず、“西の毛って、やんじゃらほいっ?”って話だと思います・・・(苦)。群馬県の西部の事を「西毛(せいもう)」と呼びます。新潟県との県境は「上毛高原」とか云いますね。でも、西濃(運輸で有名)なら美濃の国の西側なんですが、群馬は上野国(こうずけのくに)なので、語源が解りません・・・。


 さて、今、埼玉から母親が帰ってきているので、群馬県の西部を半時計回りに周遊してきました。相変わらず体調が優れず(多分、薬の副作用も強い)、遅めの出立、早めの帰宅となりましたが、榛名(榛名神社)ー吾妻ー北軽井沢ー軽井沢(白糸の滝)と巡って来ました。
 母親と父親は昔から仲良く無いので、“榛名神社すら行った事無いだろう”と察しは付いていたんですが、案の定。白糸の滝ですら、かれこれ25年程前に行ったきりだったようです。なので、滝の前では気が済むまで、ゆっくりした時間を過ごして貰いました。

 ところで、旧碓氷峠を下って来て、画像の眼鏡橋を訪ねる為の駐車場に見覚えのあるナンバーの車が停まってる。“あれって、若しかしてコンビニ・バイトの時、毎朝通りがけに車の中から手を振ってくれた、ゴルフ好きの、お姉さんの車ちゃうの!?”と思いました。
 実は昨日の夕暮れ時、買物に行く為に運転していると、バイトしてたコンビニの近所で擦れ違い様に見えた車のシルエットとナンバーで、そのお姉さんと行き違ったのを知りました。“あっ!!”と思い、ルーム・ミラーで追うと、車は右折していくじゃないですか。“成る程ー、この住宅街に住んでるのかー”と、知ってしまった訳です(ストーカーじゃないからねっ!)。
 一寸派手で見栄っ張りな感じが出てて、何だか男好きな感じもするし、“絶対合わないよなー”とか解ってるんだけれども、危険なもの程、甘い香りがするというのは世の常で・・・、バイト辞めて見掛ける事すら無くなったのに、急に連日、目に付くと、変な気分になってしまいます・・・。まぁ、デートで眼鏡橋に居たんでしょうけどね(爆)。

 最後にですが、月曜日に仕事の面談をして貰う事になりました。採用して頂ければ(3ヶ月の仮採用期間はあるけれど)、一歩パンダに近付く(かも)事になります。〆
Posted at 2015/04/18 16:45:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | Stella | 日記
2015年04月16日 イイね!

[Garage]和の装い

[Garage]和の装い 今日は、背後側に葦簀(よしず)を貼りました。立て掛けでは無く。というのも、先日或る方からのアドヴァイスで、“地面に接していると腐り易い”という御意見を頂き、ガレージの裏は斜面にもなっているので、水はけを考えた場合、立て掛けは不都合という判断と、画像で観て頂くと解ると思うのですが、車の排気の都合上、そして通気性や換気の事も考えて、30cm程の空間を残しました。

 兎も角も、オイル・ステイン処理を施した角材を上下に2本通し、下側の角材の底面には、葦簀を受ける為の平板も貼りました。葦簀には、これもアドヴァイスを受けて防腐処理をし、タイラップ(結束バンド)で固定しました。今日は、急な用事の為に、片側しか出来ませんでした・・・。葦簀は1巻き750円程度なので、本当に安く手に入ります。まだ未確認ですが、強風時の憂いは、塩ビ波板で囲ってしまうよりは少ない気がするし、雰囲気も塩ビの無機質さより葦簀の方が良いですね。あと、何より良いのが交換も楽に出来る事かもしれません。


 さて、今日の午後は、国際ボランティアの卵達と交流がありました。所用で知り合ったんですが、今後3ヶ月は研修で滞在する様なので、これから交流が生まれそうです!
 仕事の目処は、相変わらず無いんですが、求人誌に近所の会社で板金・塗装のスタッフを募集してました。薄給なんですが、未経験者も可ということで、応募してみようか悩んでます。
 もう30代も後半で、こんな職業に走っていいのか解らず不安なんですが、勉強にもなると思いますから。なんて、動機が曖昧なのが、これまた性格なんでしょうね・・・(苦)。〆
Posted at 2015/04/16 19:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Garage | 日記
2015年04月15日 イイね!

[Beat]塗装イメージ

[Beat]塗装イメージ 2ヶ月位前に、プラモデルを購入して“先々の塗装のイメージを掴もう”と思ってみたものの、実際にプラモデルを手にしてみたら、“こりゃ、小さ過ぎて無理やわ・・・”と、早々に放棄しました(苦)。
 そんな中で、どうしたら手っ取り早くイメージを掴む方法を考えてたんですが、“ビニール・テープを使ったら簡単やん!”と閃き(当たり前?)、今日は晴れたので、午前中に試してみました。

 イメージは、見ての通りトリコローレです。ビートのデザイナーは非公式ながら、ピニンファリーナと専らなので、敬意を表してです。既にピニンファリーナ・エンブレムも用意してあり(パーツ一覧にも掲載)、「国産車にイタリア国旗なぞ描いて、アホちゃうか」と、擦れ違い様に思う人も絶対居るだろうけれども、まぁ仕方の無い事だと思ってます。

 何はともあれ、実車で表現してみて良かった点なんですが、“こんな感じで良いかな〜”と思っても、視る角度を変えると、余り格好良く思えなかったりして、立体デザインの難しさを実感します。小さいプラモデルでは解らなかったと思います。
 それにビニール・テープは1ロール、40円以下!3色なので、120円以下でテスト出来ます(笑)。これがプラモデルだったら、塗料だけで4000円位必要になってしまうだろうし、余り良い事が無い・・・。


 因に、どうでしょう?恰好良いですかね?評判悪く無ければ、デザイン・ベースの候補にしようと思っています。〆
Posted at 2015/04/15 11:16:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | Beat | 日記
2015年04月15日 イイね!

[Stella]今朝は晴れやかに

[Stella]今朝は晴れやかに 珍しく早起きし(寝られなかっただけ・・・)、窓の外を窺うと眩しい光に包まれてました。朝の珈琲でも買いにと外に出ると、朝日に照らされたミストで空が白く輝いていました。

 『早起きは、三文の特』をした気分になりました。〆
Posted at 2015/04/15 07:46:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Stella | 日記
2015年04月14日 イイね!

[Garage]ビートのシートを使って

[Garage]ビートのシートを使って ガレージでの一休み兼、作業用椅子の製作。

 今日から父親が出張で1週間不在。このプランは本当は昨秋には立ち上がっていて、即造る予定だったんですが、僕のメンタル不調が大きく影響し、材料は揃えていたにも拘らず、取り掛かる事が出来ませんでした。
 今夜、父親が居ないという爽快感から、ガレージの清掃に着手。その勢いに乗って、この作業椅子の製作まで一気に取り掛かってしまいました。普段、夜間にガレージで作業なんて考えられない中での、このギャップは、矢張り異常だと思ってしまいます・・・(苦)。

 ベースの板は、ホーム・センターで破材として売られていたものです。本当に偶然なんですが、板とシートの横幅が、丁度良い具合だったんです!奥行きも良い具合で、リクライニングで倒して、仮眠で使ったとしても、バランスを保てる長さで本当に“ラッキー!”と思ってたんですが、2シーターでミッド・シップ・エンジンのビートは、殆どリクライニング出来ないシートだというのを忘れてました・・・(呆)。
 兎も角、板にキャスターを取り付け、シート固定穴を開け、残念ながら8mmで丁度いい長さのボルトは無かったので、完成は明日にずれ込んでしまったんですが、完成と云って良いと思います。

 話は変わって、残念な事にホーム・センターの仕事は、思った通りなんですが(!)、流れました。けれども気の休まる、この1週間を使って、停滞中の物事を一気に進められそうな気がしてます。


 頑張ろう!〆
Posted at 2015/04/14 22:56:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Garage | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1 2 3 4
5 67 891011
1213 14 15 1617 18
19 20 21 22 2324 25
26 27 28 29 30  

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation