• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2015年05月13日 イイね!

[Works]従業員手当?

[Works]従業員手当? 仕事は板金・塗装業なので、ここ10年以内位の車が殆どです。そして、そのお陰で初めてハイブリッド車に乗ったり、操作したり・・・、いや、正直な話、エンジンから回す訳では無い様で、車が動く準備が出来ている事に気が付かず、キョトンとしていたりして笑われたりしています・・・。しかし凄いですね、最近のはルーフに太陽光発電まで装備しているのがあるんですね。驚いて唖然としてます。
 元々が旧車好き、時代遅れの、そもそも時代についていく気の無い性格なので、全てが勉強だったりします。まぁ、それだけ他の方の足を引っ張っている訳なんですが・・・。


 ところで、工場には一台、メキシコ・ビートルが放置されています。こういうのを視ると本当に落ち着くんですが、持ち主である専務が、呆気なく「欲しけりゃ、あげるよー」の一言。
 時間外でなら、自分の車を塗ったりしても良いそうで(塗料代くらいで良いと云ってる)、結構寛大な部分が有ります。
 そのビートル、メキシコ産なので、余り乗りたいとは思わないのだけれども、練習用で塗ってみるのも“面白いかな?”と、感じてたりもします。第一勿体無い。塗り替えのカラーは、やっぱりピースフルなヒッピー仕様とか(笑)?

 あ、昼食は業者の弁当なんですが、会社が半分負担してくれて、200円で食べる事が出来ます!人の足を引っ張っても勉強しながら給料が出て、食費は半分、望めばビートルも貰えちゃう。良い職場かもしれません(笑)。〆
Posted at 2015/05/13 02:45:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Works | 日記
2015年05月11日 イイね!

[Other]ワーゲンのディーラーで

[Other]ワーゲンのディーラーで 日曜日、母親孝行で川越散策してきました。帰路の事、画像のものが抽選で当たるという事でフォルクス・ワーゲンの西大宮に行ってきたんです。自分の友人で元ワーゲン・バス乗りが居て、とある病の為に止むを得ず降りてしまったので、若し当選したらプレゼントしたかったからなんです。

 が、営業マンの態度が最悪でした。車とナンバー視て、最初から相手をする気が無かったんでしょうね。車について、一言二言話したんですが、全く聞いてない態度。
 まぁ、ワーゲン位になると幾らでも買い手が居るだろうし、貧民を相手にする程、暇でも無いんでしょうが、営業って、人と話をして、信頼を築くのが一番の仕事だと思うんですが、全くそんな感じがしなかった。聞く気無し、話す気無し。そんな態度でしたね。


 はっきり云わせて貰います。フォルクス・ワーゲンの西大宮の営業は最低ですわ!


 という訳で、残念ながら目的達せず・・・(苦)。〆
Posted at 2015/05/11 22:04:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | 日記
2015年05月10日 イイね!

[Works]まさかの自前工具

[Works]まさかの自前工具 3日間勤務してきました。もう毎日必死です。当たり前ですが、僕は完全に補助的立場なので、あっちで呼ばれ、こっちで呼ばれ、いわれた事に対してサポートしたりパテの研磨や塗装準備などの作業をしているので、本当に訳が判らなくなります。まぁ、でも全てが勉強なので、喰らい付いて行くのみです。

 さて、整った工場なので、工具は充実・・・、かと思いきや、各々工具を用意して使っている様です。とりあえず最初の週だったので、借りて働いていたのですが、誰が、どんな工具を持っているのか解らない!解らないから作業に入るまでの段取りが悪くなる・・・。そして拝借してばかりだと自分も気が引けるし、貸す方も気を悪くする人が居るだろうと思い、とりあえずの分を買い揃えました。
 で、買い揃える事も一苦労・・・。というのも、特に社長などは古い人だからか、工具も大したものを持ってないんですよね。初めて借りた時、内心・・・、“なんじゃ、こりゃー!”と思った程、数も質も・・・。僕は20代の頃、工具には少々拘ってきたので、それを持ち込んでしまうと笑われてしまうのは必定・・・。

 これから仕事をしていき、必要と感じた工具は、少しずつ買い足し、高い塗装用のガンも自前で用意している様なので、それは“正式採用が決まってから買えば良いかな”と考えています。


 20才の頃に買った、ボロの工具箱が有って良かった(笑)!〆
Posted at 2015/05/10 22:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | Works | 日記
2015年05月07日 イイね!

[Vogue]初陣で「イイネ」を頂きました

[Vogue]初陣で「イイネ」を頂きました 織田信長が桶狭間に挑んだ時、熱田神宮に詣でた様に、仕事初日の今朝、近所の八幡宮へ参拝してから出掛けました。

 右も左も解らない中、早速パテ研ぎをしました。と思ったら、修理の車を回収しに行ったり、雑用も入りバタバタ。午前中は研ぎを中心に行い、途中でチェックを何回か、社長に依頼し「OK(実際には“グー!”という表現)」を頂きました!平面では無く、サイド・シル部分の溶接の継ぎ足し部分で、作業に取り掛かった時は既にパテが盛ってあり、元の凹凸も解らずの作業だったので、有り難かったです。午後は他の仕事をさせられていたんですが、気が付いたら既にサフェーサーが噴かれてありました。今後は、主にパテ仕事を中心に任されそうです。
 それから乗って行ったプジョーも良い話題になったし、アフリカの話も、あれこれと興味を引いた様です。こんな感じで未経験者な僕を、受け入れてくれている空気が本当に嬉しかったですね。

 あと、今後自主的にステラの傷や修復など、昼休みなどを使って作業する事もOKが出ました。本音を云うとステラは全塗装までしたいんですが(抹茶色にしたい)、合間の作業では厳しい気がしています・・・。とりあえず、ヴェスパのボディを何とかしたいと思っていたので、持ち込むかもしれません(阪急電鉄カラーの予定)!

 こんな感じで、あれこれ想像が働く時点で、この仕事は好きなんでしょうね(多分、何でも始めたら好きになると思うんだけれど)。先ずは慣れながら憶える事に集中し、様子を見ながら練習という名の自分のプランも進めたいと思います。頑張ろ。〆
Posted at 2015/05/07 20:39:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | Vogue | 日記
2015年05月06日 イイね!

[Vogue]出陣(出勤)準備完了

[Vogue]出陣(出勤)準備完了 明日から、鈑金塗装会社に勤め始めます。先ず、最初の3ヶ月は試用期間なのでアルバイトの様なものです。過去3ヶ月の間、仕事も出来ない状態だったので、仕事を得たという意味では一安心なのですが、心身共に衰えていたので、この10日程は、身体を慣らすべく日々自転車に乗り、炎天下の中で作業をしたりする事で、身体を慣らしてきました。

 工場まで片道約3kmと近く、(経営者は気にしてないけれど)未経験者の分際で車で行く事に気が引けているので、天気が悪い日は車で行くけれども、他の日は自転車かバイクで行こうと考えています。
 自転車は久々に軽整備で復活したけれど、エンジンが付いている車両は、残念ながら全てアウト(哀)。仕方無く、急遽モペッドであるヴォーグを導入しました。
 こんな個体を通勤に使う事自体が間違っている気もするけれども、通う為に荷物を積載する為の木箱を取り付け、振動対策や遅刻しない様に時計を付けてみたりしました。今日は、インジケーターに不具合があったので点検し問題を解消。それから工場でしようするバイク・カヴァーを用意し、仕事で使う帽子やツナギも購入。


 まだ体力的な自信は無く、環境に慣れる事や仕事で普段使わない筋肉に負担が掛かり、体力的・精神的に辛い事も沢山あるだろうけれども、頑張ろうと思います!そしてプロの仕事を学ぶ事で、自分の世界観が広がり、“ここで報告出来る事も増えれば良いな”と考えています。〆
Posted at 2015/05/06 22:53:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vogue | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      1 2
34 5 6 789
10 1112 1314 1516
17 1819 2021 2223
24 25 2627 28 2930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation