• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2015年10月10日 イイね!

[Vespa]脚はガッチリと

[Vespa]脚はガッチリと カブに乗っていて、一番ガッカリなのは脚周りのフニャフニャ感。走りを求める車種では無いのは重々承知だけれども、気が抜ける位柔らかいです。ところがプジョー・ヴォーグはガッチリしてます。車でも日欧では違う様に、考え方が違うんでしょうね。

 いずれにしろ10年以上放置した車両なので、サスペンションを一新する事に。そこで導入する事にしたビチューボ。“ヴェスパ復活なら、脚は絶対にビチューボ”と何年も前から決めていました。走行の少ない中古だけれども、どんな踏ん張り方をするのか、組むのが楽しみです。


 感触が良ければカブのリアもモンキー用のビチューボにしたい位です。ただ、フロントとのバランスを、どう取るのかが問題・・・。〆
Posted at 2015/10/10 23:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vespa | 日記
2015年10月10日 イイね!

[Hallo]何故、走らない?

[Hallo]何故、走らない? エンジンはOK。けど、エア・クリーナーをセットすると、何故だか走らなくなる現象が発生中。

 時間を戻して、エンジンを換装した翌日にはシェイクダウンを済ませました。エンジンは静かに快調に回ってました。中途半端な2stの五月蝿さがあったので、エア・クリーナーのラバー部分が硬化してキャブレターから抜けてしまった事には気が付いてたんですが、構わずに走りました。しかし、走行中に白煙が上がり異臭がし始めたんで、“ピストンの流用は、矢張り失敗だったかー!??”と思いつつ帰り着き、エンジン・カヴァーを急いで外してみると、ハーネス等を束ねた時に纏める蛇腹の樹脂カヴァーが、エンジンに接触していて溶け出していました・・・。実は、纏めていたのはハーネスではなく、ガソリン・ホースと2stオイル・ホースで、このカヴァーが無ければ、ハローは燃えていたかもしれません・・・。ホースさん、ありがとう。

 念の為に燃焼室を確認。シリンダーに焼き付きも無く綺麗で問題無し。プラグの焼けも上々。エア・クリーナーを取り付け、気を取り直して試走再開。が、今度は全く走らなくなりました。家の前の坂を下ってしまったので、押し上げなければ帰れません。何とかガレージに収めてプラグを視ると、エアが足りてない。何かの都合でエア・クリーナーを外してエンジン掛けたら問題無し。もう一度全てをセットして坂を下ったら、帰れなくなってしまったので、“若しや!?”と思い、エア・クリーナーの収まる蓋の蝶ネジを緩めたら、パワーを取り戻しました(同時に五月蝿くなる)。

 ハローのエア・クリーナーは円筒状の筒の中にフィルターが入っていて、吸気口は1円玉くらいのサイズでしか無いのだけれども、以前は問題無く走ってました。ピストン・リングが純正品では無いからといって、酸欠になるとは思えないのだけれども・・・。ひょっとすると、シリンダーを面研したので、吸う力が増したとか?
 仕方が無いので、キャブレターの掃除を実施し、主な原因がエアの量にあるとみたので、茸型のクリーナーに取り替えてみました。

 最初のシェイクダウンでは出力がオーバー・ホール前より低い気がしたので、クリーナーもファンネルも無かったからだと思いたいのだけれども、次回の試走でもパワーが出なければ、他にもまだ問題を抱えている事になりますね。〆
Posted at 2015/10/10 13:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Hallo | 日記
2015年10月06日 イイね!

[Ape]自分が買わなきゃ誰が買う!?

[Ape]自分が買わなきゃ誰が買う!? 画像はサンプルです。が、現物はサンプル画像よりボロいかもしれません。多分、型は同じ様な気がしています。高年式になると、2つ目ライトになったりするけれど、そのタイプでは無かった気がしてます。

 バイク屋を営む知人に問い合わせたら、「13万位を予定している」という返事。ヴェスパと同型エンジンと仮定して、ボア・アップが出来るかを確認したら、加速感からして「50ccとは思えない。若しかしたら100cc以上になっている可能性がある」との返事でした。多分、もの凄く、お値打ち価格な気がします。

 因に、店舗は東京の西端部。話によると、軽トラックの荷台に載ってしまう様で、2人で積めるそうです。何だか、そういう面白い試みもウキウキしてしまって欲しくて堪りません。軽トラックが話題に出たので言及すると、660ccで、最大積載量が350kgですが、アペは50ccで200kgです。こういうのもラテン気質と云ってしまっていいのか解らないけれども、こういう大らかさが大好きです。〆
Posted at 2015/10/06 21:18:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ape | 日記
2015年10月05日 イイね!

[Other]バイザーを新品に

[Other]バイザーを新品に 昨日、ヘルメットのバイザーを交換しました。前の物は、もう10年選手だったので、アクリルにクラックも入ってしまっている状態でした。

 視界も良好、快適に走れました!人生の視界はイマイチですが・・・。〆
Posted at 2015/10/05 07:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other | 日記
2015年10月04日 イイね!

[Hallo]無事エンジン始動!

[Hallo]無事エンジン始動! 無事にエンジンが息を吹き返しました!

 昨夜から組み付けていて、長期に渡り放置していたものだから、“アレが無い、コレが無い”騒ぎばかりで、ウンザリしながら組んでました。結局、管理が杜撰だから、時間が経つにつれて、置いてたものが邪魔になり移動し、そして忘れ、中には失い・・・。大変でした。

 自分でも不安だった自己責任加工部品であるピストン・リングは、無事に様を果たしている様です。しかし、キック・スピンドルがキック後にも戻らず、折れた枝の様に垂れ下がっているし、スロットル・ワイヤーを引っ張ってないとエンジンがストールしてしまいます。
 まだ最初の始動なので、ドライブ・ベルトで後輪とは繋いでません。何度かアイドリングを繰り返し、異常が発生しなければ、普通に走り出せそうです。


 正直、まだ焼き付きとか怖いんですけどね。でも、画像の様にエンジンは勢い良く回ってます!〆
Posted at 2015/10/04 12:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Hallo | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     1 23
4 5 6789 10
111213 14 151617
18 19 20 21222324
2526 2728293031

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation