• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2015年12月19日 イイね!

[Works]ガラス・コーティング

[Works]ガラス・コーティング 時々、塗装仕上げ後にガラス・コーテングを施行する事が有ります。いや、稀ですが。新車時に施行されていて、事故補修でプランが盛り込まれるという訳です。
 昨日、僕は初めて施行したんですが、仕事としては難しい訳では有りません。個人的には余りガラス・コーティングには興味が無くて、車に対しての趣味性の問題から、ワックスの方が好きだったりもしています。が、最近は“日常の足としての車にならガラス・コーティングで十分”という考え方に変わってきています。

 昨日、業務で体験した事もあって、世間での料金プランを確認してみたんだけれども、驚きました。高い!!バフで下処理含んで10万円なんてザラ。確かに磨き仕事は下手するとクリア層を剥いでしまいかねないので、経験が必要なんですが・・・。


 まぁ、僕なら(休日にプライベートで頼まれたらの意)半額位でもやっちゃいますね。〆
Posted at 2015/12/19 22:14:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Works | 日記
2015年12月17日 イイね!

[Monster]お目覚め

[Monster]お目覚め 長い期間、構って貰えずで、すっかり機嫌を損ねたモンスターに正常な電圧を与えるべく、バッテリーを買い与えました。一時は軽自動車のバッテリーを繋ぎ、ジャンプ・スタートなどをしてエンジンを始動させていたんですが、近頃は、それすらも出来ない程にバッテリーが死に体になってしまっていました。

 交換したら、素直に、お目覚め。ガレージ内という事も有るけれども、その轟音を久々に聴くので、僕が驚いてしまった程です。いや、これ位の鼓動が無いとバイクじゃない。生きている実感を感じる振動を久方ぶりに感じる事が出来た。〆
Posted at 2015/12/17 21:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | Monster | 日記
2015年12月15日 イイね!

[Vespa]一部塗装

[Vespa]一部塗装 自分の部品を使って、会社にて塗装の練習をしたいとは思ってたのだけれども、タイミングに恵まれず、社内の人に頼んで塗ってもらいました(会長)。

 フェンダーの内側も剥離しようと考えたのだけれども、カップ・ブラシで錆び落とししたら、悪く無い雰囲気になったので、歴史を遺すイメージで、その儘にしてクリアを乗せました。
 磨きは、電動工具などを用いてる事もあって、磨きムラが出てしまったり、回転疵が付いてしまったりしたのだけれども、金属面で、そんなのを取り除く方法を、僕自身知らないので、180・320・400・600と、適当に磨いて、程々の輝きが出てる状況で終了。

 今度の日曜日は、フレームを剥離する予定です。『VESPA』エンブレムは、鋳物を用いずに、カッティング・シートのマスキングで、赤にしようと思ってます。足下にはラバーとアルミのレールが付くんですが、アルミも赤に塗り、手元のスイッチ・ボックスは多分ステンレスなんだけれども、可能ならば金メッキに出したいと考えてます。何分、ボディが鉄板で、やたらと輝くので、アクセントを入れた方が、格好良くなるんじゃないかと妄想しています。


 因に、こうする事で、何気にエンブレム代やモール代が浮いたりするんです(約6000円)。〆
Posted at 2015/12/15 22:35:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | Vespa | 日記
2015年12月14日 イイね!

[Monster]宝の持ち腐れ

[Monster]宝の持ち腐れ 先日、サンド・ブラストを回し続けた日に粉末がガレージ内に飛散してしまったんですが、普段シーツをモンスターには被せているのに、この時は外してしまっていました。
 昨夜は、ガレージ内が余りにも悲惨な状況になっていたので大掃除。モンスターも外に出してエアで払ってワックス掛けしようと思い、前後のジャッキを外してフロントのブレーキを握ったらスカスカ。効いてない・・・。

 隣にヴェントが鎮座してて、そっちばかり構っているからか、完全に拗ねてしまった様です・・・。“違う、違うんだってば!”なんて思ってみても、そんなんでは機嫌が直る訳は無く・・・。

 年が明けて、春になるまでには車検を受けようかと思ってはいたのだけれども、これじゃ通る訳も無いので、整備を始めようと思います。〆
Posted at 2015/12/14 07:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Monster | 日記
2015年12月13日 イイね!

[Vespa]エンジン周辺環境図

[Vespa]エンジン周辺環境図 漸くET3エンジンが届いたので、チャンバーと以前購入しておいたアルミ・ホイールを組み合わせてみました。なんとも個性的で、取り付けも凄くタイトです。


 テンション上がっちゃいます!〆
Posted at 2015/12/13 12:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vespa | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   1 2 345
678 91011 12
13 14 1516 1718 19
20 212223 24 2526
27 28 29 30 31  

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation