• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2016年02月29日 イイね!

[Ape]仕切り板を製作

[Ape]仕切り板を製作 昨日は、漸く身体が動き始めたので、アペのタンク内の仕切り板を作ってみました。

 ホーム・センターでステンレスのメッシュになったのを選択。1枚、0.6×30×10mmで1880円と高くて躊躇。買わなければ作業は進まないので、買いました・・・。
 内容は、ご覧の通り2枚の仕切りにして、買った板を切って曲げて収まる様にして、最後はリベッターで固定。最終的にはFRPで包むつもりなので、リベットの選択も余り気にしない事にしました。


 ここまでは、すんなり来たけれど、ここからの作業が大変な気がします。〆
Posted at 2016/02/29 07:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ape | 日記
2016年02月28日 イイね!

[Super Cub]全ギア、通電確認

[Super Cub]全ギア、通電確認 昨日の午後は、割合体調が良かったので、作業が中断しててフラストレーションを感じていたカブのエンジンを触ってました。前回、確認した時には4速に入っている時に通電しておらず、困惑していたのだけれども、簡単に解決が出来ました。
 これだけの為に、数ヶ月の時間が過ぎました・・・。“冬は寒くてガレージに籠れない”なんて事実も有るけれど、諸悪の根源は、状態の悪い車両ばかり増やして、いい加減直さないから、直るものまで直らなくなる。


 で、夜には再び38℃台に戻りました・・・(苦)。〆
Posted at 2016/02/28 10:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Super Cub | 日記
2016年02月27日 イイね!

[Zambia]病床での回想

[Zambia]病床での回想 この2年程、僕が居た国に関して向き合う事がありませんでした。人生を変えたけれど、狂わされた気もしていたからです。何枚か、ヘンテコな車や状況などの画像を残しているので、紹介しようと思っていたけれども、そんな理由で無駄なカテゴリになってしまっています。


 今回、インフルエンザになってしまって、あれこれ音楽を聴き、暫く振りにザンビアン・ミュージックも聴いたりしてました。そうなると自然に画像なども見出し・・・。そこに残っている自分を視て自分に驚いてしまいました。アフリカで活動していた時の自分って、自信に満ちてるんですよね。生き生きとしてる。その後、財産を失って、離婚もしてからは人とは拘らなくなってしまったギャップを、画像から感じた気がしました。

 “もう行く事は無いだろう”と、思っていたのだけれども、紹介している画像を見つけた時、行きたくなってしまいました。道路は傷んでいるし、車も綺麗じゃない。でも言葉では表せないサバンナの景色が広がっています。


 全く関係無いのだけれども、最近何度か観ている人様の結婚式の動画です。陽気な音楽とダンス。日本とは全然違って、でも、こんな社会にいました(貧困層と生活を共にしていたけれど)。
 今日は、体調も戻り始めて良い気分。“生活・生き方も改めないとなぁ”と、実感したインフルエンザ休暇になりました。〆
Posted at 2016/02/27 12:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Zambia | 日記
2016年02月26日 イイね!

[Ape]2度美味しい使い方

[Ape]2度美味しい使い方 先日、紙に染み込ませた錆び取り剤の効果は、多分従来の方法に比べて、効果は薄いと思われるものの、とはいえ、ガッカリする様な期待外れでは無かったんです。
 そこで今日、“もう一度・・・”という前に、先に燃料投入口であるパイプの方に錆び取り剤を充填させました。2日程置いてから、タンク側に放出し、再度紙に吸着させる作戦です。そうすれば、少ない量で、あちこちの錆に対処出来ると考えてます。あ、ノズルの口側ではタイ・ラップで縛ってますが、『漏れが無ければ』という前提ですが・・・。


 今日は、インフルエンザで臥せって3日目。厳密には2日間はベッドから起き上がれなかったけれども、今日は体温が安定し始めたので、座る姿勢を維持しています。もう身体中が痛くて寝てられません。昼には発売日である『Old Timer』を買いに頑張って外出。何時も昼に買物をするコンビニで、同世代くらいの女の人に、何時もと雰囲気が違うので心配して頂けました。この2年程、人との関わり合いを避けてきたけれど、こんな些細な気遣いに触れると、“今の人生どうしたものか”と考え込んでしまいます。


 身体の自由も利かず、大事を取って明日まで休む事になりました。〆
Posted at 2016/02/26 16:05:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ape | 日記
2016年02月25日 イイね!

[Ape]タダでは転ばぬ

[Ape]タダでは転ばぬ インフルエンザに罹りました。どうやら、同僚から貰った様です・・・。火曜の午後、変調を感じたので夕方に個人医院で受診したらば、その場で感染を確認。夜に社長から電話があり、「2日間は休め」というので、“仕事を休むのは(病気になるのはという意味で)本意じゃないけれど、ガレージに籠るチャーンス!!と、その瞬間は決め込んでいたのだけれども、翌日の午前中は39℃台、午後以降は38℃台を安定的にキープ。起きるどころの話じゃなかったです・・・。そういう訳で、本日も安静にしてます。
 昨夜、食品だけは必要なので買い出しに出たんだけれど、時々行き逢う子が、器量良しの雰囲気を持っていて、医療か介護系志望だろうと踏んでいたら、案の定医療系志望という事で、一目置いてる女性なんですが、僕が調子悪そうにしていたので、結構心配して頂きました。こういうのを『風邪の巧妙』と云うんでしょうかね。


 さて本題です(笑)。画像は、切開したアペのタンクを、更に仕切り板を外し、カップ・ブラシで、ある程度錆を除去した後で、錆び取り剤である『花咲G』を希釈して浸けている状態のものです。結局、底にも何ヶ所か穴が空いていた為、液体を留めておく事が出来ないのでペーパーを敷き詰め、錆取り剤を吸わせておきました。効果が薄いかもしれないし、若しかしたら圧倒的に溶液節約になるかもしれないし。後で確認しようと思います。

 時節は、もう春。でも僕は“花より錆び取り”人生まっしぐら・・・、ですけどね(苦)。〆
Posted at 2016/02/25 10:23:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ape | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

  1 234 56
7 89 10 11 12 13
14 15 16 1718 1920
21 222324 25 26 27
28 29     

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation