• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

[Super Cub]ケースに一手間

[Super Cub]ケースに一手間 エンジンの組み立て、基本的には完成です。シフト・インジケーターを組み付けた場合、ハーネスを“どう、這わせるか?”とか、修正レベルでの調整は残しているけれど、それ以外の本体の作業は終了です。

 さて、今回はクラッチ・ケースに孔を開けました。いや、正直云うと、組み付けの時、“ケースに孔を開けとるやんけー、自分ー!!”と、開けた事実すら忘れてました・・・。多分、作業したのは1年程前なので・・・。で、記憶を掘り返してみると、デジタルの温度計を買った憶えがあるので、部品ケースを覗いたらセンサーも発見。都合良く、センサーと同じサイズのネジ切りも持っていたので、ネジを切り直してセンターをケースに取り付けました。
 同様の手法として、確かにドレン・ボルトにセンサーを固定するオプションが有った様な気がするんですが、部品代が嵩むだろうという事と、オイル交換時に、一々ハーネスを外すのも手間だし、自分なりのアイディアを試したかったので、まぁ強行(狂行?)した訳ですね。とりあえず、肩の荷が下りましたかね。〆
Posted at 2016/04/30 23:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Super Cub | 日記
2016年04月26日 イイね!

[Ape]3ヶ月経って・・・

[Ape]3ヶ月経って・・・ オークションで購入した12Vのレギュレーター、タイミング悪く僕が落札した事に気が付かず、店舗で売れてしまったらしく、再入荷待ちで半月程と云われていたのだけれども、3ヶ月位経って、漸く手元に届きました。
 ここで、お付き合いして頂いている方には、もう解っているだろうけれども、その3ヶ月は腹を立てる事も無く、のんびりと待っていました。部品が手元に有っても、着手する事にも時間が掛かる性格ですからね(苦)。


 ま、これで電装交換に入る事が出来そうです。〆
Posted at 2016/04/26 07:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ape | 日記
2016年04月25日 イイね!

[Super Cub]自分って奴は・・・

[Super Cub]自分って奴は・・・ モンスターの整備が一段落したので、カブのエンジンに再び着手。ジェネレーターを組み付けました。

 ジェネレーターとフライ・ホイールはオークションから入手。ところが組み付け後、ジェネレーターが棚の上に置いてあったのを発見・・・。フライ・ホイールだけ買えば事は済んでいた事実が発覚・・・。
 気を取り直して作業を進めたものの、カム・シャフトにスプロケットを固定するボルトが無く、30分程片付けながら探していたら、作業台の足下で発見。あとはカヴァーで本日の作業終了というところで肝心のカヴァーが見付からず・・・。


 余りにも自分にガッカリでフラストレーションの溜まる日でした。〆
Posted at 2016/04/25 07:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Super Cub | 日記
2016年04月23日 イイね!

[Monster]明日はシェイク・ダウン(♪)

[Monster]明日はシェイク・ダウン(♪) 仕事を終えた今夜は、バラした前後の足周りの、各部ボルトを増し締めし、ブレーキの動作チェックを再び実施。それから懸案事項だったタイミング・ベルトの状態を確認する為にカヴァーを外してみたんですが、酷い劣化は見受けられず、念の為にセルも回してみたけれども、プーリーを含め、機能上も問題無さそうなので、今回は現状で車検を受けようと思っています。

 さぁ、そういう訳で、明日の早朝に試走に出てこようと思っています。これで問題が無ければ、毎度お世話になっている車検場に確認し、月末か来月の第二土曜日辺りに持ち込むつもりで居ます。なんとか漕ぎ着けると、やっぱり嬉しいものですね。〆


 時々、音楽を挙げているんですが、先日プリンスを取り上げてみたばかりなのに、昨日か一昨日だかに訃報が駆け巡ってしまいました。今年はアース・ウィンド・アンド・ファイヤーのヴォーカル、リンゴ・スター、ナタリー・コールなど、大物アーティストの逝去が多過ぎて、正直なところ余り良い年では無い気分でいます。“死は生からの解放”と思う様にしているけれど、才能豊かな人が亡くなるのは、やはり寂しいものですね。
 さて、今日の動画。気を取り直して・・・、モンスター復活間近なテンションを表すかの様なノリでいってみます。この人も才能有りそうだし、パフォーマーとしても上手なんでしょうね。気分を上げたい時に聴くには、もってこいかもしれません(笑)。


Posted at 2016/04/23 22:59:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Monster | 日記
2016年04月21日 イイね!

[Monster]リア足周り組み付け

[Monster]リア足周り組み付け 昨夜、洗浄を終えたホイールやスイングアーム、そしてチェーンなどを組み戻しました。汚れて鈍く光っていたブレンボのキャリパーも今は誇らしげな輝きを取り戻しています。リア・ブレーキの動作も問題無く、全体を増し締めすれば、試走に出れそうです。

 あ、あと、交換するとなれば、タイミング・ベルト。整備マニュアルを持っているので、大丈夫とは思うんだけれども、着手には、やはり少し勇気が要りますね(苦)。〆
Posted at 2016/04/21 07:20:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Monster | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11121314 1516
17 181920 2122 23
24 25 26272829 30

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation