フロントにサスペンションを追加して以降の奔りは、足がしっかりしたので応答性が良く加速時の反応は好いし、コーナーへのアプローチまでは良好(ただ、バンピーな路面だとフロントが跳ねるので危険な時もある)。バック・ステップを付けた事で、より車体を倒すという行動範囲が広がった事で、コーナーリングへの要求に対しても大きくなった。けれども、ブレーキが無理している為に、リアの制動力が半分程度に落ちてしまっているのが現状です。
磨きの行程は長いし、僕の価値観では一番大事です。業務的に云えば、車の印象を決定付ける作業だからです。鈑金があって、塗装があって、積み上げていく過程も大事なのは違いは無いけれど、これらの作業は車のオーナーには見えないけれど、磨きで出来上がった部分が手渡される訳で、そういう意味で大事だと思うんです。
とりあえず形にしてしまいました。組みながら磨きを同時並行で作業しています。
ドアが付くと、車らしくなりますね(苦)。塗装も残すところ、運転席側のドア2枚の表側となりました。![]() |
ミニ MINI 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ... |
![]() |
ホンダ CT125 叔父から譲られました。 |
![]() |
LML Star Deluxe 4S 150cc Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ... |
![]() |
プジョー ヴォーグ 通勤用として購入。60000円。 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |