• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2017年04月29日 イイね!

[Stella]綺麗にすると気分も軽く

[Stella]綺麗にすると気分も軽く 新しい職場は、休日がしっかりしていて手取りが13万しか無かったというのに、今日は3連休の中日で、来週は出勤と休日が逆転の2勤5休という有様で、更に何一つ予定が無い・・・、お金が無いから何も出来ないという状況だったりしてます。
 仕方が無いので、気温が高く無いのを幸いに洗車してワックスを掛ける事にしました。仕上げた後の気分は良いもので、ついでにガソリン・スタンドへ寄ってワン・コイン掃除機を使い車内清掃をしてきました。これで何時でも女の子を乗せる準備が出来た訳なんですが、予定という準備となると、お寒い状況であるというのは諸兄には容易に察する所だと思います。


 さて、こんな僕に先日、転職話が持ち上がりました。丁度1年前に、家業に向き合うべく1年勤めた鈑金屋を辞し、安定を捨てたのは、長らく、お付き合いして頂いている方は存じていると思います。以後月収5万で我慢し3ヶ月、親子関係崩壊で、それから半年の間は部屋に閉じ篭る生活をし、精神も崩壊しかかった苦しい時期を過ごしました。
 今年の2月に漸く職を得て、今は安い手取りながら、仕事は続けられそうな感じで居ました。2年位を我慢すれば手取りで17〜18万位にはなりそうながら、正社員の道は厳しい雰囲気を感じています。まぁ、もう40才になろうとしているので、余り明るい将来も見えない人生だけれども、“コツコツやっていくしかないな”と、思っていたところです。もう少し踏み込んでいうと、そういう状況なので、手間と金銭の掛かる乗り物から手を引いて行こうかと思い悩んでいた所でした。

 まだ採用されて3ヶ月未満。漸く全体の仕事の流れに自然と乗れる様になってきた所に、局長に呼ばれて、転職を薦められました。一つの大きな組織の中でも別会社なので、再就職になるのですが、現状の期間採用ではなく、正規雇用になります。ただ内容が、多分保険関係を扱う営業職となるんです。財布の中の諭吉っつぁんが、何時の間にか数人の英世どんになってて、驚く位に金銭感覚の無い僕が向いているとは思えないのだけれども、その突然の推薦の理由が、「見た目が爽やかだから」という安易というか大らかなものだから、拍子抜けしてしまいました。
 今の仕事は嫌いでは無いし、職場内の不満も小さいです。まだ期間も短くて、離れるとしたら、申し訳なく思ってしまう程です。ただ、職が変われば少なくとも収入は倍にはなるだろうし、これまでの苦しい生活からは少しは解放される気がしています。そして、心は過去のターニング・ポイントには無い程、“行け”と云ってます。まぁ、当てにはなりませんが・・・。
 一般社会で通じるスキルが無く中年を迎えているので、僕に出来る事は、運送・宅配・製造補助など、ありきたりな事しか通用しなくなってきている中で、この話は“渡りに船”というか、“蜘蛛の糸(お釈迦様が極悪人(!)を救おうと試みた話)”程の幸運にも思うんです。心配事は、保険関係なので、ノルマがあって、相当に厳しい社会だろうという事。もう少し、時間を掛けて考えようと思ってます。

 何か、詳しくご存知の方は、アドヴァイスを、お願い致します。〆
Posted at 2017/04/29 23:51:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Stella | 日記
2017年04月19日 イイね!

[Cub Custom]何か恐ろしい事が起きた

[Cub Custom]何か恐ろしい事が起きた 最近は毎日の仕事でバイクに乗っている為に満足してしまっているのか、それとも再びメンタル面が落ち着かないからなのか解らないのだけれど、余りプライベートでの作業をする気も起こらず、ブログに書き記す様な事も無かったりします。
 いや、正直に云うと、仕事は一生懸命にやっているんだとは思うのだけれども、疲労も激しく、いい歳なのに月収も15万に満たない状況に矢張りメンタルに負荷が掛かってしまっているようです。

 そんな時に、カブ・カスタムに、すったもんだしていてヘッドを組み換えてキャブを調整していた時に、エンジン内で酷い音がしてエンジン・ストップ。
 ただ事では無いので、まずキャブを外してみて有るべきものが無いのを確認しました。エア・インテークのバルブが無かったんです。そこでヘッドを降ろしてみたら燃焼室内にバルブがあって、本来一つになっているシャフトはヘッド側に残ってました。
 ぱっと見では、シリンダーとピストンは無事です。が、ヘッドの燃焼室にはバルブが激しく当った痕が刻まれてしまいました。悪い事に、インとアウトの境目に疵が入り、バルブ・リセス部分が若干変形してしまっている様にも見えます。もうこのヘッドは“使い物にならない”と判断するのが当然の所なんでしょうが、少し悩んでみようと思ってます。ポート研磨が上手く行ったと感じていて、排圧も強かったので、期待していたヘッドで起きてしまったので、残念です。


 この半月程の間、先行きに悲観を感じ、Miniやカブなどの殆どを“処分しようか?”などと考えたりもしていたので、集中力や気力が低下していれば当然の事だったのかもしれません。
 “ゴールデン・ウィークにはキャンプへ”と考えていたんですが、不味い事になってしまいました・・・。〆
Posted at 2017/04/19 20:54:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | Cub Custom | 日記
2017年04月02日 イイね!

[Monster]県北は寒かった

[Monster]県北は寒かった 群馬県南部の現在住んでいる町では、今日は武者行列コスプレがあったんですが、例年、この時期は桜が満開になる筈が、今年は一輪も咲いてません・・・。寒い訳では無いので、気温が上がってないのか、これが本来なのか・・・。まぁ、入学を控えている子供達には良い年なんでしょう。

 それは兎も角として、コスプレ集団に道を塞がれる前に、モンスターで町を出奔してしまいました。行き先は決めなかったので、“次の交差点を直進するか?曲がるか?”で、決めて行く様な曖昧なツーリングになりました。
 本当は、昨日までは、“埼玉は秩父方面へ蕎麦を食べに・・・”と考えてたんですが、混むのが嫌だったので、じゃあ、長野は上田や軽井沢方面も考えたんですが、標高900m以上は寒そうだったのでパス。結局県内は榛名周遊と思ったのだけれども、それも気が変わって、もっと北は、高山村から沼田へ出て、猿ケ京まで行きました。土地勘が無いので、Uターンと思ったのだけれども、道路標識では水上に抜けられるという事だったので、進路を多分北東に変えて、水上から沼田に戻り、まだ時間が早かったので、何時もの通り榛名山西麓を嘗めて帰ってきたんですが、歪な『8』の字を書いてきたのは、ひとえに計画性の無さの賜物というのでしょうか。
 画像は、猿ケ京から水上に向かう途中で撮った谷川岳です。今日は花粉が少なかった為か空気も澄んでいただけに空の蒼と雪の白、そしてモンスターの紅の色の対比が綺麗でした。

 ところで、この先間も無く、道路の左右には除雪で出来た雪の壁がバイクの車高よりも、まだ高く残っていて、酷く身体が冷えてしまったツーリングになりました。これも計画性の無さの成せる技なんでしょうか。
 まぁ、身体は冷えても良いので、今年は是非、心と懐が温まる状況に、ゴニョゴニョフニャフニャ・・・。〆
Posted at 2017/04/02 18:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Monster | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
232425262728 29
30      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation