• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2017年06月30日 イイね!

[Ape]燃料漏れの原因

[Ape]燃料漏れの原因 昨日の話題に続き、こちらも我が家の御不動様Ape。動くは動くんだけれども、何だか急に燃料漏れを起こし始めた感じで、暫く休暇中です。

 アペのエンジン部分は、アングル的に覗き難く、キャブレターの下部に燃料が流れている痕が有ったのでフロート室のガスケット部分が劣化した可能性も考慮して、先日にオーバーホールしたんです。
 とりあえず組み戻そうかと思いながらエンジン本体を改めて確認したら、エンジンの冷却フィンに汚れを確認。シリンダー・ヘッドを覆っている樹脂カヴァーを外してみると、プラグ辺りから流出している痕がありました。

 “意味が解らん・・・”とか思いながら、プラグを外そうとしてみると、スコッと周りトルク感無し。“はっ?”と思ったんですが、まぁそういう事です。アペに乗り始めた頃には燃料漏れしてなかったのに、急に異常が起きたので、プラグが緩んだんだと思うけれど、納車前の整備時に、しっかり締めてくれなかったって事なんでしょう。

 念の為に、シリンダーを止めているスタッド・ボルトの増し締めを行いました。ここのナットが11mmなんですよね・・・。
 この儘、キャブレターを組んでも問題無いと思うのだけれど、純正のエア・クリーナーを用意してから組み付けようと思ってます。〆
Posted at 2017/06/30 19:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ape | 日記
2017年06月29日 イイね!

[Beat]直るかも?

[Beat]直るかも? 若し我が家に、不動明王が鎮座されていたなら、「何時までも鎮座していて下さいまし」と云うのだろうけれども、車が不動妙翁では、「動いて貰わねば困る!」と溜息をつくばかりになってしまうのが、オーナーの心というもの。


 そのエンジンが掛からなくなったのは、半年位前の事だったと思うのだけれど、その時は燃料ポンプの不良と診断し、汎用の物に交換。しかし、それでもポンプが動かず、しかしバッテリーに直接繋ぐと動く事から、ECUを開けてみたら、コンデンサーが液漏れしていて、一連のトラブルの原因を突き止めたと思っています。が、残念ながら直すスキルが無い・・・。修理に出すとなると、それなりの大枚になる訳で、以後、この御不動様にはブツブツと、恨み節という念仏を唱えていた訳ですよ。
 ところで、今の職場には、既に定年を迎えた期間雇用の方が居るんですが、実は以前は電気工事関係をされていたそうで、基盤修理も出来るという事。そこで事情を説明し尋ねてみたら修理を快諾してくれました!
 勿論、交換してみなければ、エンジンが再始動出来るかどうかなど判る訳は無いのですが、整備するにしろ動いて貰わなければ困るので、闇の中に一閃の光明を視た気がしました!“ありがたやー、ナムナム・・・”


 この人の長女、30才で年収が500位あるっていうんだけれど、嫁にくれんかな・・・?と、月収11万男が、更に念仏唱えてます(哀)。
Posted at 2017/06/29 23:24:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Beat | 日記
2017年06月25日 イイね!

[Monster]コツ

[Monster]コツ 土曜日はモンスターで走りに出ました。今回は短めのコースながら、起伏とコーナーが豊かなルートを選択。群馬県の南端を嘗める様に、藤岡市から上野村・南牧村を辿り、富岡の妙義山を駆け抜けてみました。

 毎日、郵政カブを振り回しているので、この半年で非常にバランス感覚が良く成り、以前よりもモンスターに乗るのが楽しくなってます。が、上手くは無いんですね。やっぱりコーナーで、もたつくのは“格好悪いな”と。やはりスムースに振り回したいんです。

 今回は、日頃視ているモーター・スポーツのポジションを意識して走ってみました。僕のモンスターは、ノーマルのステップにセミ・アップ・ハンドルになっているので、クルーズは楽なんだけれど、中途半端でもあるんですね。それはもう仕方無いので、とりあえず頭を低くしてコーナーに侵入してみました。すると、それだけでフロントのグリップ感を感じるようになり、バイクも曲がって行く様になりました。今までも“肘に力を入れず、肩から入る様に・・・”と考えてたりしたのだけれど、それだけと、頭を抑えるのとでは、かなり感覚が違うものでした。
 下りでも怖がらずに姿勢を保つ様にすると、苦手意識が何処へやら。そのままタイトなコーナーが連続する妙義山に入っていっても、今までで一番自然に走る事が出来ました。今は、“もっと走りたい!”と思っています。


 ところでですね、途中、南牧の道の駅で昼食を摂ったんです。その間、厨房から延々と水道を流しっ放しの音が聞こえたんですよ。洗い物をしてはいるけれど、“皿1枚に、何ℓ使うのよ?”って感じだったんです。僕等は、アフリカで水で苦労してたりもしたので、非常に気になっちゃうんですよね。今年は梅雨と云っても、そんなに降ってもいないし、余計に。なので、会計の時に「南牧村は、水道代タダなん?」って訊きました(苦)。戦前戦後位に生まれたであろう、苦労したと思われる世代のジジイが、やってるんだから呆れます。

 とまぁ、これ意外は上々、“なんかコツを掴めたかな”って思えた日になりました。〆
Posted at 2017/06/25 21:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Monster | 日記
2017年06月24日 イイね!

[Other]突然の試乗

[Other]突然の試乗 画像はインディアン・ヴェスパこと、LMLスター・デラックスの借り物参考画像です。


 仕事を終えて、火照った身体をクール・ダウンすべくモペッドでコンビニに行ったんです。そこのオーナーがバイク好き。LMLヴェスパのオーナーで、サイド・パネルが傷ついた時等は僕が塗って直した事もあるんですが・・・。
 この程、現行本物イタリアン・ヴェスパであるGTS250を購入した様で、会う度に会話が弾んでます。ところで、新車が来るという事は、LMLヴェスパが残念ながら、お払い箱になる訳で・・・、そんな話もしていた所なんです。
 昨日はGTSの話をしていたら、突然に、

「乗ってみるかい?」

と促され、1周400m位の路地を3周させて貰いました。ヴェスパと云えば2ストロークの印象が強い僕は、4ストロークは初めてで、大人しくマイルドな乗り味に驚きました。正直云うと、現オーナーで染み付いた癖っ気が強く、余りちゃんと乗れなかったんですが・・・。ただ、鉄スクーターの剛性感がしっかりしている感じで安定感が有りました。

 と、突然の試乗に”名残惜しいんだろうな・・・”等と思ってみたりしたんですが、僕は、この人からカブ・カスタムを譲渡されているんですが、“もしかして、そういう事?”と、感じずにはいられませんでした。まぁ、成り行きを見守ろうと思います。


 さて、話が移ってしまうんですが、昨日の夕方に帰宅すると、営業職の件について、初期の申請をパスしたという内容のメールが届いてました。申請後、1ヶ月以上は経ったと思います。鉄は熱いうちに打つべきで、梨の礫が長かったので、別の職も考え始めていた中、先日は軽井沢の美術館のマネージャーに隣接する施設で子供に絵を教える口の話をされました。僕は絵だろうが陶芸だろうが、洋裁でも木工でも彫塑でも構わないのだけれど、“自分らしくて好いのかも”などとも思っていたりもしたんです。
 昨日に振り込まれた給料が11万しか無くて、郵便配達の期間雇用にゲンナリしてしまっているので、双方の様子を見ながら選択しようかと思ってます。こんなに待たされなければ、複雑化しなかったのに・・・、と。〆
Posted at 2017/06/24 10:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other | 日記
2017年06月13日 イイね!

[Cub Custom]短絡に落胆

[Cub Custom]短絡に落胆 数ヶ月前にヘッドのバルブが逝きまして、以後、ずっと擦った揉んだしています・・・。

 最悪なのが、点火タイミングの関係でフライホイール・カヴァーを開けた時に、不注意でガリガリやってしまったらしく短絡(ショート)させてしまったみたいです。普通のカブやモンキーなどはエンジン本体側にジェネレーターとフライホイールが装着されるんですが、セル付きのカブやマグナ、ジャズなどはフライホイールはエンジン本体に有って、ジェネレーター・コイルはカヴァーに付いてます。そのコイルを傷つけて被服が向けた時にショートしたんだろうけれど、有り得ない事にノック・ピンまで刺さってました・・・。

 オークションで手頃なのを手に入れたので、組み替えを済ませてエンジン始動・・・、せず。キックと共に、ニュートラル・ランプが点滅するので、電装の回復は認められました。がプラグに火が飛んでない・・・。CDIだけ黄色のカブから借りてみても点火せず。


 こうなると原因はなんでしょうねぇ。イグニッション・コイルがパンクしたりするもんなんでしょうか?困った。〆
Posted at 2017/06/13 21:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cub Custom | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    1 23
45678910
1112 1314151617
181920212223 24
25262728 29 30 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation