• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2018年08月07日 イイね!

[Stella]猛暑安息日につき

[Stella]猛暑安息日につき 今年は大変な暑中・・・、皆様、お見舞い申し上げます。

 かく云う自分は、郵便配達業という地獄環境。多分、平均体力に劣り、暑さに弱い体質も手伝って、大変な日々を過ごしてます(逆に冬は通して夏用スラックス一本しか履かず、薄着で周囲からドン引き喰らってます)。
 こんなに暑いと、仕事以外に何もする気が起こらず(夜の弁当屋には行ってますが・・・)、熱の篭っているガレージでの作業なんて以ての外。まぁ、話のネタも育たない訳です。
 ところが、先週から突然、体力的な余裕が出てきました。確かに”40℃云々”の日々がひと段落したのと、暑さ慣れしたのは有るんでしょうけど、配達先の元気な80歳に気に入られて教えてもらった疲労回復方法を実践したら、翌朝の目覚めは良い、身体は動く、体力は保つし、思考回路も明確で、驚いたのが耳鳴りの大幅な軽減があったことです。多分ですね、どんなサプリメントを飲むよりも良いんじゃないかと感じたし、安眠と疲労回復にお酒の摂取を試みたんだけれど、それより効果がある気がします。あと、コストパフォーマンスにも優れてます!って、云われたら手段が気になりますよね。方法は簡単です、生卵を飲むだけ・・・。
 老婆と呼ぶには若い感じの80歳の演説は、眉唾だったんです。でも、と或る妊婦の御産時に体力を消耗しきって危険になった時、生卵を飲ませたら、直後に回復して無事出産を迎えたって話があって、試してみる気になったんです。仕事中で15分ほど足止め喰らった甲斐があった訳ですね(老婆は、この方法を他の人に勧めた事が無く、僕が話を聞いてくれたからだったと云ってた)。


 さて、前置きが長くなってしまいました。今日は、朝から雲に覆われ小雨交じりの空。数ヶ月前に施工したワックスの効果は殆ど無く、連日の猛暑で洗車からも遠のいていたので、全てを済ませました。ただ残念な事に、ボディを掌で撫でるとザラザラな感触が伝わってきます。これは鉄粉や埃がボディに付着してしまっているんですね。こういうのは、もうトラップ粘土を使うか、ボディ研磨をして取り除くしかないでしょう。気温の低い時期、気が向いたら除去作業をしようと思います。


 昼から、暑さから逃れようと、長野の佐久までドライブに行ってきました。田舎道の酒屋にショートのサニトラが置いてあって、狙いを定めていたので、試しに伺ってみたんだけれど、色よい返事は貰えず、山を下ってきました。


 あと半月程度で、この暑さが引けてくれたら良いんですけどねぇ。〆
Posted at 2018/08/07 23:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Stella | 日記
2018年07月24日 イイね!

[Vogue]またキャブ外し・・・

[Vogue]またキャブ外し・・・ 数週間前に燃料オーバーフローの症状を治したというのに、先日の走行中に、急に燃料が漏れ始め立ち往生。夕刻といえども酷暑の中を家まで3km位を押して帰ってきました。

 土曜日に外してみると、判りにくいんですが、親指のラインまでガソリンでタップンタップンに浸かってます・・・。前回説明したように、樹脂と金属のニードルの僅かな隙間から燃料が侵入してしまうという、悪癖のあるヴォーグ。ハンダを使って樹脂コーティングを施してみたんだけれど、ガソリンには弱かったみたいです。まぁ、それも確認してみたかったんだけれども、思った以上に耐性が無かったですね・・・。という事で、3年ほど耐えたエポキシ接着剤で固めなおしました。


 これで、また安定的に活躍してくれると思います。〆
Posted at 2018/07/24 23:28:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | Vogue | 日記
2018年07月23日 イイね!

[Stella]海から最も遠い・・・

[Stella]海から最も遠い・・・ 連日、暑いっすねぇ。暑いのが大嫌いな僕は、この暑さに殺されそうな気分なんですが、そんな中、毎日郵便を配ってます・・・。もう流石に車もバイクも触る気が無く、休日くらいは、涼しい処へ行こうと長野の小海周辺辺りまで行ったはいいものの、暑い・・・。
 まぁ、行ったところで、何を視るでも無く、食べるでも無く、する事もないので、さっさと山を下る事にしました。と、その途中で行き当たったのが、画像の『日本でみ海から一番遠い地点』なんだそうです。厳密には、看板の地点から徒歩で2kmほど入ったところなんですが、車止めの遮断機が有って、入ろうとも思わなかったので、気分だけ味わって(?)きました。場所はですねぇ、長野の佐久市から、群馬の南牧村を目指す峠の途中なんです。


 日頃、”海を観たい”と思っても、そこは海なし県の哀しい性、遠くて叶わないのを、ある意味証明してくれている気がします。そういえば、一緒に海に行ってくれる人を求めて、もう20連敗位してる気がします・・・。そういう意味でも海は遠いっすねぇ。


 海は近いほうが好いし、夏は涼しいほうが好いですよね(?)。〆
Posted at 2018/07/23 23:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Stella | 日記
2018年07月01日 イイね!

[Vogue]悪さをしたのはガソリン

[Vogue]悪さをしたのはガソリン 昨日、数ヶ月振りにエンジン始動したので、“今日は朝から散歩に出発!”と楽しみにしていたのだけれど、まさかのエンジン不動状態再発・・・。

 昨日、エンジン始動を確認したので、点火系や電装系の疑いは晴れた訳です。しかし、エンジン始動時に若干の重さを感じていたので、出発を見送り、キャブを外して点検する事にしたんです。とは云っても、昨年にはオーバーホールして各部チェックを済ませていたので、ジェットの詰まり等は有り得る筈も無く・・・。まぁ安全確認上の点検だった訳です。案の定、キャブをバラしてみても内部は綺麗そのもので、違和感が有りません。で、フロートを念の為に振ってみたら・・・、“チャプ”と・・・、“え!?チャプって・・・?”

 そう、ヴォーグの泣き所である、フロート内へのガソリンの闖入が起こってました・・・。画像のフロートは既に対策が施してあって・・・、原因は樹脂の浮きにニードルが刺さってるだけの構造なので、隙間からガソリンが入り込むという、なんとも大らかな(?)話なので、根元に接着剤を盛るだけという、原因も対策も双方とも平和的且つ穏やかなモノなんだけれど、チェックをしたら接着剤の膜が浮き上がってました。
 そこで、予備のフロートを取り出してきて、これには対策を施してないので・・・、接着剤は硬化するのが待てないし、今回の件で時間の経過と共に剥離の確認もした訳なので、実験的に基盤の絶縁で使うハックルーと云うのを半田で持ってみました。どれ位の期間、持つかは判らないけれど、冷却と同時に硬化するので、即、そしてスムースにエンジン始動出来ました。


 ハックルーの耐ガソリン性能に不安が有るので近所を一回り。問題は無さそうなので、割と埼玉県境に近いところまで散歩に出てきました。目的は、フロント小破のサニトラだったんだけれども、お話を伺ったら、家が鈑金屋って事で、“そりゃ無理だわ”って結末で帰ってきました。
 それでも収穫は、ここまでの往復で約30kmを調子良く走れた事。問題のフロートは、多分1gもガソリンが入り込んでないのだけれど、若しあのまま動いて走ってたら振動で益々フロートが重くなって立ち往生したかもしれないし、結果論としては朝にエンジン始動しなくて良かったと感じてます。〆
Posted at 2018/07/01 23:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vogue | 日記
2018年06月30日 イイね!

[Vogue]散歩へ行こう

[Vogue]散歩へ行こう 久々のヴォーグ。というのも、冬季の間、週に一度か二週に一度の暖機運転サイクルで、急にエンジン不動に陥ってしまった為に、温暖な季節になっても乗りたくとも乗れない状況が続いてしまいました。

 不動の原因が判然としない中、新しいイグニッション・コイルを買ってみたり、CDIを疑い中古ハーネスを買ってみたりもしたものの、解決の日の目は見ませんでした。
 今日は・・・、何時だったか、多分冬季中にデコンプレッション(通称デコンプ)のワイヤーのテンションを調整したのを思い出し、それが張り過ぎの原因を疑って再調整(というより、元に戻しただけ)して、後は端から視たら唯の変態かと思われそうな、ひたすらのペダル漕ぎを続けたら、漸く深い眠りから覚めてくれました。


 これまで、仕方が無く買い物等に車を出してたんですけど、車を運転するというストレスから幾らか解放されるのと、やはり愛車が不動状態というのが精神衛生上、一番宜しく無いので、人心地ついた気分です。

 速い乗り物に乗って、開放感に満たされるという意味での束縛されない状態も良いけれども、速度の出ない乗り物で、周囲のペースに影響されない・・・、場合に依っては影響されない場所を敢えて選んでトコトコ走るのも人生の一興だと感じてます。


 エンジン始動後の試走は堅調。ただ若干始動が重たい気がするけれど、大丈夫そう。これで、また散歩にいけそうです!〆
Posted at 2018/06/30 22:43:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | Vogue | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation