• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yetiman186のブログ一覧

2016年08月24日 イイね!

[Super Cub]ハブを用意(♪)

[Super Cub]ハブを用意(♪) ドリーム50のフロント・ハブを安く落札出来ました。これの流用について、今後検証したいと思います。

 このハブを購入した切欠は、今のカブの制動力の低さが危険領域にある為です。特にバック・ステップしてからというもの、リアのブレーキングに問題が有り、突っ込め無い。そういう訳で、安定的な制動力を求める為に、前後ディスク化を画策していく予定です。リアに関しては、データが手元に有り、すんなり事は運ぶと思っているのだけれども、フロントはノーマル・フォークを維持したままディスクにしたいので、多少考える事が出てきます。

 問題は、マスター・シリンダーの取り付け。あとドリームは18インチのホイールに対して、17インチのカブのメーター駒を、どう変更するかが課題となりそうです。スポークはホーザンからスポーク用のネジ切りが出ている様なので、ネジ部とロッド部の径が同じならドリームのスポークを短縮すれば問題無い筈です。
 現状、フォークの右側には、後付けのビチューボ・サスペンションが付いている訳なんですが、ドリームのローターとキャリパーも右側に来ます。ここは仕方が無いので反転させて左側にすれば解決するでしょう。ハブは今までとは違い逆回転になるけれど、問題にはならないと思います。

 新たな計画が立ち上がった訳ですが、お金も無し、ローターとメーター・ギアは手元に無いし、買う資金に難渋しているので、ゆっくりやります・・・。〆


 最近のフェバリット・ソングはレディオヘッドの新曲、『バーン・ザ・ウィッチ』。この曲は、アルバムがリリースされる前から、動画が配信されていたので知ってました。けれど、プレーヤーに入れて、それなりのヘッド・セットで聴くと、また印象が変わりました。世界観・表現力、より深く踏み込んできた感じがします。アルバムを通しても、過去の世界観から繋がっているのを垣間見る事が出来ます。『ア・ムーン・シェイプド・プール』は名盤だけれど、次は、もっと凄い、かめはめ波を喰らう様な大名盤が出てくるんじゃないかと感じずにはいられません。若しくは大コケか・・・。

Posted at 2016/08/24 22:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Super Cub | 日記
2016年08月12日 イイね!

[Other]近況徒然

[Other]近況徒然 最近、身の回りの状況が変わり、報告出来る様な話も、めっきりと減り、ブログも滞っています。とは云っても、毎度「あれ組みました」・「それ塗りました」程度のもので、余り楽しい話を書いてはないと思うんですけどね・・・。

■転職(復職?)
 5月末で鈑金塗装屋を辞し、6月はステラを自家塗装。7月の半分を無駄に過ごし、7月半ばを過ぎて実家の仕事に戻りました。長く父親との会話が無く過ごしてきたものの、僕の胸中は実家の仕事をしていない期間は落ち着かない様で、復職を決意。が、戻る時も大変でした。えぇ、怒鳴り合い。
 38才にして、鈑金時には手取りが15万程度という、お先真っ暗な収入だったのだけれども、今後1年間の給料は「5万円」と云われてしまいました・・・。食費とガソリン代で終わってしまいます。そして今月受け取ったのは2万円・・・。どう生きていいのか解りません。
 さて、実家の仕事というのは焼き物なんですが、パテ仕事をしてきた為か、指先の感覚が鋭くなったのか、ロクロが上手くなりました。あと車の磨きなどに神経を使った為か、集中力も以前とは違う気がします。僕は弟子を取ったりしないだろうけれど、若い子にアドヴァイスするなら、「1年間、鈑金屋に行ってこい!」と云うでしょう(爆)。

■猫が死にそう
 家の猫が衰えてきてます。父親は、たいそう入れ込んでいて、毎日の様に“病院だ”、“ご飯の支度だ”、“トイレの吸水シートの交換だ”に追われてます。食事に対しての気遣いは半端無く、多分、僕のエンゲル係数より高い気がします。明らかに猫より下位の立場に居る様です・・・。

■失望
 最近、“漸く友人が出来たかも”と浮かれ、そのグループが地域貢献的な冊子を作るというので、手伝う事になりました。が、話は簡単に二転三転、連絡も杜撰。ミーティング時、冊子を作る予算はプリウスを造っている会社からの補助金。創刊号(続けたいらしい)はグループのメンバーを取り上げ、内容も決めずに500円で売るという事だけは即決。こんな話になりました。この時点で僕は呆れ果てたんですが・・・。更に冊子にはクーポンを付け、使った分を補助金からバックという念の入れよう。
 今のご時世、地域の情報を掲載した冊子など無料で配布してるのに、要約すれば『自己紹介』に500円なんて、ふざけてる。しかも予算は自己資金ではなく補助金から。余りにもサイテーなので、後日「抜けます」といって理由を述べたら半ギレされました。

■e-bayの弱点
 画像のものを買いました。ドゥカティ・シングルのクランク・ケースです。同時にヘッドが欲しくて入札してました。アディショナル・タイム無しのオークション。時間ギリギリで最高値を入れ、カウントダウンが終了するのも見届けました。落札して安堵していたんですが、翌日入金しようとしたら、落札出来ていませんでした・・・。どうやらシステムにタイム・ラグが有る様です・・・。実際には判らないけれど、その仮説以外に説明が付かない。


 と、こんな感じで最貧困層の人間になってしまっているので、車やバイク弄りの停滞に拍車が掛かってしまっています。近所の人生相談窓口の人にも、「お金の匂いがしない」と、お墨付きを貰っています・・・。〆
Posted at 2016/08/12 12:47:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | 日記
2016年07月19日 イイね!

[Monster]山走り

[Monster]山走り 昨日は、久々にモンスターを駆り出して、近所の妙義山へ。

 中々、大きいバイクを振り回す事が出来なくて、前回乗り回した時も乗れている感じがしなかったので、今回は敢えて山を走ってみたんだけれども、矢張り思う様に奔れません。体重移動・肘と手首の角度、コーナーの出口でスロットルを開けようとした時に違和感を感じます。バイクのポジション・セットが悪いのか、自分の姿勢が悪いのか。どっちが悪い以上に、乗れてません・・・。

 今日は、息子の3才の誕生日なんだけれど、逢う予定も無いし、昨年は何とか逢って、お祝い出来たものの、以後一年間は音信不通。何だか、もう再会出来る気がしません・・・。この数日間は、こんな事ばかり考えていた為か、再び闇に取り込まれそうな気分で過ごしてきました。バイクに乗って素っ飛ばす事で、闇を振り切れるのなら好いのだけれど、直に追いつかれてしまいます。


 画像の変な構図、妙義についてのエピソードを書こうと思っていたけれど、気が乗らないので打ち止めにしておきます・・・。〆
Posted at 2016/07/19 10:17:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Monster | 日記
2016年07月12日 イイね!

[Stella]ループ考察(♪)

[Stella]ループ考察(♪) 間も無く、走行10万kmを迎えようとするステラ。外装は思い切って色変えが終了したところです。さて、お次ぎは内燃機関のリフレッシュ。10万キロともなれば、かなりカーボンが堆積している筈です。多走行のエンジンがバラされたのを視た事がある人は想像がつくと思います。バルブやピストンにカーボンが付着していれば、吸気・排気の効率を妨げるのは必然で、伴ってパワー・ダウンや燃費効率が悪くなるのは必至という訳です。そこで、ちょっと気になる製品を買ってみました。

 買ってみたのは、シュアラスターのループというシリーズ。その中でも今回はガソリンに加える添加剤です。あと、パンフレットを入手。オイル側の添加剤を買わなかったのは、製品に対して勉強不足だから後日という訳です。
 エンジン・リフレッシュで一番理想なのは、バルブやピストンなどを直接清掃する事です。あとはバルブの擦り合わせなどもしてしまう事。ただ、これをやってしまうと、結構な金額になります・・・。僕には、そんな資金は残されていません・・・。
 ちょい手間で、興味があるのは、ワコーズのRECSという内燃機関を綺麗にする手段。業務用ケミカルなので、多分それなりに綺麗になるんだと思います。
 そして一番手軽なのがカー用品店で売っているケミカル。まぁ、簡単に例えると松・竹・梅の、どのコースを選びますかって話ですね。

 ガソリン添加・オイル添加、いずれの商品説明も内燃機関のクリーン・アップに結びつく様だけれど、イメージ図の様にピカピカ綺麗になる程では無いと思います。RECSは、内燃機関に直接注入型(だと思う)なので、エンジンを煽って一気にカーボンを剥がして排出するんだと思います。なので、RECS施行後にシュアラスターの添加剤で、落としきれなかった汚れを落としながらコーティングするのがベターなのかな・・・。と、シミュレーションしています。

 鈑金塗装をしている間に、何台かステラが入庫してきて乗り比べが出来たのだけれども、低走行であっても、うちの車より調子が悪い車ばかりでした。僕は、エアコンを使わない・停車時、無駄にエンジンを回さない・アクセル・ワークに気を遣っている・オイル交換サイクルを守っている。など、負荷には対しては、かなり気をつけています。
 結局、エンジンだけで無く、塗装も含めて全てが消耗品。メンテナンスは消耗速度を遅くするか誤魔化す手段でしか無いんですよね。

 いずれにしろ、貧乏過ぎて車が買えないので、あと4・5年は乗り続けないといけないと思います。今からでもケアしていく事で、延命処置を講じていこうと思っています。〆


 久しぶりに音楽投入。七夕は過ぎてしまったけれど、まぁ、善いでしょう。
Posted at 2016/07/12 10:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Stella | 日記
2016年07月08日 イイね!

[Super Cub]神頼み

[Super Cub]神頼み 仕事を辞めて久しく、夏の陽気とは裏腹に懐が凍えそうな今日この頃。移住しようと思い、家探しをしているものの、理想と現実は上手く相容れてくれない為に難渋。そこで、数ヶ月もの間、遠のいていた僕のホーム神社である榛名神社へ行ってきました。
 足が遠のいてしまったのは、もう何年も通っている中で、当初は静かで良かったものの、ここ最近のパワー・スポット・ブームという奴で観光客が増えてしまった為、自分が安らぎを得難くなってしまったからです。でも、今日は割と人も少なく、心落ち着けて願掛け懺悔祈祷を行えた訳です。

 神社を後にし、その儘、家探しをしている村に向かってフル・スロットル。村の道の駅で一休みしていると、知り合いの移住者と偶然に会ったんですが、その場で僕の家探しの話題になり・・・、彼が管理している物件に、「あそこに住んで貰っても良いんですよー。寧ろ、住んでくれる人を探してた位なんです。」という内容。

 僕とすれば、補修費無し、煩わしい大家との折衝無しと、好い事が多い。まぁ物事は、そんな単純ではないので、課題も多く、とりあえずは保留みたいな返事をしてしまったのだけれども、願掛け帰りに、この話の流れは上手く出来過ぎている訳で、人様伝えなら詐欺かもしれないけれど、ホーム神社ともなれば、良い様に考えたらば神の啓示かもしれない・・・。と、時間が経つにつれて考える様になりました。


 泥舟か金色の船なのか、どっちか判らないけれども、いっちょう試しに乗ってみようかね?〆
Posted at 2016/07/08 23:30:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Super Cub | 日記

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation