電気自動車で巡る五島<福江島>(その3)
投稿日 : 2011年05月07日
1
ホテルにチェックインした後
日没まで時間が有るので
夕日を見に
福江島のシンボル
大瀬崎灯台を目指すことに
この日の福江の日没は
午後7時過ぎ
夕食を8時に予約して
島の東端から西端を目指す
レンタカー会社でもらったファイルの
資料では
福江港から大瀬崎まで
34km、55分となってる
港のそばを離れれば
殆ど信号も無く
時速のペースで走れる
写真は
途中の山中で発見した
「立谷教会跡地」とある看板
聖母像が有るってことで行ってみることに
2
看板の位置から見上げた
山腹には十字の墓標
3
軽とはいえ
ちょっとそれなりに覚悟しないと
入って行けない道幅
一応、350mと表示されていたので
まあ、いいかという距離
4
教会跡地に残る
無限罪の聖母像
5
教会の由来
6
大瀬崎へ続く道から
深い入り江が青く美しい
「福江」は元々「深江」だったそうで
深い入り江があちこちに有るのが特徴
7
大瀬崎一歩手前
灯台が無いというだけで
同じような形の岬
8
大瀬崎を見下ろす
展望台の駐車場
ここにもi-MiEVの先客が
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング