• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼかぁごの愛車 [三菱 ランサーエボリューションワゴン]

'09 S耐 SUGO(その1)

投稿日 : 2009年05月13日
1
1デー開催となったSUGO
ヤボ用でサーキット入りは
土曜日の練習走行終了後

データロガーのデータをチェックすると
???
通りかかったメカニックさんを呼び止めての
第一声は「ターボ壊れてるの?」

オーバーシュートはそれなりに出ているけれど
すぐに過給圧が急激に落ちている状態

今回はそういう設定で行くことにしたらしい

第一戦が必ずしもエンジン側に問題が
有ったわけではないがチーム運営上も
第2戦では大きなトラブルを
出すわけにはいかず

確実な上位入賞が今回の絶対的なターゲット

それでも練習走行のタイムは上出来
過給を下げたからといってラップタイムが
格段に落ちるわけではないけれど
レースの中では周回遅れの車両を抜いたり
同クラスで競り合う場面では大きなタイムロスに
つながるわけで
昨年までのエボを知り尽くしたドライバーなら
「勝負権捨てちゃうのか~」って
不満になるだろうけど
新しいドライバーさんは大人しく従っているようで
チームとしては大きな賭けを伴う決断をした
ってことだろう
2
日曜日午前中の予選は
A,Bドライバー共に1分29秒台
第1戦に続きクラストップ

2位には3号車が入りエボX2台が
フロントローを占めた

エボⅨ勢は気温が違うとはいえ
昨年のタイムを上回れないチームが多く
新しいクルマでも3シーズン目のせいか
世代交代を感じさせる結果となった

仙台と相性の悪い6号車は
Aドライバー走行時点でエンジントラブル
Aドライバーがスタートドライバーとなることを
条件に最後尾グリッドとなった
通常はBドライバーがスタートドライバーが
このチームのスタイルで作戦の見直しも含め
6号車にとっては厳しいレースとなることが
決勝スタート前から予想された
3
昨年のSUGO優勝の56号車
今回は昨年よりも遅いタイムで予選3番手
昨年のような断トツの速さはなりを潜めた

レギュレーション変更によるエボXの
重量軽減への対抗策として仕様を
変更したことがあまりうまく行ってない様子

予選中でも水温がかなり上がっていたようで
決勝でもあまりペースは上げられなかった様子
それでもエボⅨ勢の中では
確実に先頭を走る速さ
4
相変わらずの30号車

コーナーの殆どで不安定

それでも20号車と殆ど変わらない
予選タイムは立派?

5
予選2番手の3号車

第1戦ではアンダーに苦しんだらしいけど
SUGOでは足回りを見直して解決したらしい

これまで装着していなかったABSを
今回から装着して来た

ABS装着のメリットも有ったのだろうが
今回は最終的にはABSが命取りとなった・・・
のかもしれない
6
今回は予選5番手の37号車

カラーリングも変わったが
昨年までの速さは全く感じられない
7
いい意味で2クラスの刺激に
なって欲しいインプレッサだが

まだまだタイムは格段に遅い
8
予選トップとはいえ
過給圧は抑えているし
回転数も上限を抑えることにしたし

ドライバーさんには厳しいレースとなる
11号車

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年5月13日 5:51
それぞれ個性ありますね!

流し撮り良い具合ですね~
コメントへの返答
2009年5月13日 23:19
AFの追従もなかなか難しいし
手ブレは激しいしで
無理矢理コントラスト上げて
何とかってとこです

早くバッチリ決めたいですね

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation