• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DON ガバ千代の"CERVO" [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2014年2月8日

シフトパターンのお色直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前マニュアルモードの(+-)を逆にした時に書き換えたシフトパターンのプラ板です。

黒地に白抜きはシンプルで見やすいし、ギアが何処に入っているかわかればいいだけのモノなんだけど、やっぱ味気無いのがね〜

というわけで、いつものようにお手軽なイタズラしてみました。



2
定番のホロテープにデザインナイフでシコシコ文字開け。
PとNは四角い枠があるのだけど、気〜狂いそうになったので割愛っス(爆)

*切り過ぎやら何やらで✕✕な出来なので、当然ガン見禁止!


ps
ホロテープの接着力はあてにならないので、透明な両面テープの上に一度貼り付けてから細工してます。
3
家に転がっていた透明な塩ビ板に貼り付けて完成。

この時、シールの方が何故か5㍉ほど短い事が発覚(ちゃんと測ったはずなのに〜?...orz)
シフト部のカバー下に入り、外からは見えなくなる部分なので事なきを得たけど、一瞬血の気が引いたze(爆)

なお、表面側もパウチ用のシートで保護してあります。
4
シフトゲートパネルにセットして完成。

文字を白く見せるため、裏側にメンディングテープを重ね張りしてあります。

この部分、以前ホロシート貼ってましたが、昨年夏の猛暑に接着剤が負けてシワが出てしまい、DAISOのカーボン調シート銀色に変えてました。
今の所剥がれや浮きもないので、なかなか優秀な商品ですね〜
5
室内から見た感じがこれ。
ついでに延長しているシフトの軸にもREDホロ巻いてみました。


注)REDホロにしたのはスズスポのシーケンシャルシフトに対抗したわけではありません。
たまたまで〜す...<(_ _)>
6
[おまけ]
一回り大きい耐圧缶(50㍉)があったのでステアリングエンブレムを追加制作。

結局ABARTHだし...(爆)
7
早速の取り替え。

個人的にはサソリは赤のほうが好みなんですが、白ベースなのが微妙...Σ( ̄▽ ̄;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ほとんどネジを使わないバンパー交換

難易度:

続・ステアリングにグリップテープ装着

難易度: ★★

エアコン臭

難易度:

サイバーナビ地図データ更新 2024年6月度

難易度:

サビ発見

難易度:

RECARO LX-VS取り付け…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年2月8日 14:11
こんな豪雪の日は、部屋の中で内職がイイね!┐(-。-;)┌…って雪が凄すぎて車乗るのさえ困難…orz
コメントへの返答
2014年2月8日 14:25
ぢつは先週やってたイタズラなんです。

今日は必要以上に外に出たくな〜い(爆)
2014年2月8日 14:55
いいですね(≧∇≦)ちょっとデコトラチックな内装に(笑)
コメントへの返答
2014年2月8日 15:28
あまり色味の無い室内なので目立ちますよね〜

プロフィール

「@SRシルバー ₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾  .....再度潜伏(爆)」
何シテル?   01/01 11:30
縁あってCERVOに巡り逢いました。 お金は無いけど暇はある、の信念で活動しております。 生温かい目で見守ってやってください。   m(_ _)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

さらば黄色ナンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/16 05:59:05
ヒューズボックスのメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 21:47:22

愛車一覧

スズキ セルボ CERVO (スズキ セルボ)
車は置物!  by ウガンダ ( ̄。 ̄;)w   
ホンダ プレリュード 梅干し色の前奏曲 (ホンダ プレリュード)
初めて買った車(もちろん中古)がこれ。 フル装備+サンルーフが標準仕様だという理由だけで ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
短期間で手放してしまったけど、今思うと面白い車でした。 (写真のデジタルデータが無いの ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
ノーズヘビーで曲がんね〜車でした。 3Sのエグゾーストは官能的でしたけど。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation