• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月09日

ショッキング!!な写真

ショッキング!!な写真 少し前のことになりますが、海外のオークションサイト 「ebay」のオーストラリア版を見ていて見つけました。


貴重な貴重な初代レジェンドクーペ、しかも私の好きな「ノーブルシルバーメタリック」の事故車が部品取り車として出品されていました。


どうやら十字路で右方向から、フロントフェンダー部に激突された模様です。全方向からの写真が載せてありましたが、あまりにショッキングなため、後方からの写真を載せます。

彼の大陸でも一台、貴重な美しいクーペが姿を消してしまいました。ううっ(嗚咽)!
ブログ一覧 | レジェンド情報・資料館 | クルマ
Posted at 2006/09/09 20:50:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

2025.09.02 今日のポタと ...
osatan2000さん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

通勤ドライブ&BGB 9/2
kurajiさん

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

7-11 備蓄米親子丼🍜
avot-kunさん

この記事へのコメント

2006年9月9日 21:01
ん?

この頃はまだ、海外でも
HONDAなんですかね?

ACURAが出るには、もう少し、
待たなければ、
ならなかったのでしょうか?
コメントへの返答
2006年9月9日 23:11
確か「ACURA」は、北米(米・加)のみでスタートしたはずだと思います。
今はメキシコとか米大陸の他の国にも展開しているのかも知れませんが、当時から今までヨーロッパ、アジア、オセアニアのほとんどの国では「HONDA」ブランドのままだと思います。
それどころか、今はレジェンドが発売されていない国も多いようです。
そこが「LEXUS」とは違うところなので、私が日本での「ACURA」が成功するか気を揉んでいる理由なんですけど。。。
2006年9月9日 21:49
いやいや、あえて前面を載せて頂いても大丈夫ですよ(^^)
しかし、豪州まで輸出されていたとは知りませんでした。
イギリスへの輸出と同じ感覚?
ヨーロッパはホンダブランドでしたよねえ?
コメントへの返答
2006年9月10日 0:25
前面をお見せするは忍びないです。。
オーストラリアは、当時北米に次ぐマーケットだったんではないでしょうか。新大陸ということで共通するものがあるという気がします。オーストラリアのサイトで中古車を検索すると沢山出てきます。
オーストラリア仕様は日本仕様に似ていますが、コーナーレンズがアンバーです。しかしアキュラ仕様とは違い、日本仕様のような突起がります。フェンダーのサイドマーカーはありません。
モールディングはヘッドライトのメッキの縁取りがなかったり、ドアモールのメッキモールがなかったりとアキュラ仕様に似ています。面白いことに、少し海を隔てたニュージーランドでは日本仕様と全く同じものが売られていたようです。
ヨーロッパ仕様は、ヘッドライトワイパーとリアフォグランプが前後バンパーにビルトインされている、フロントフェンダーにサイドマーカーがある、などの特徴があるようですね。イギリス仕様はこのヨーロッパ仕様の右ハンドル版で、オーストラリア仕様とは異なります。
アコードは、日本でのCD型時代にイノーバベースのものがイギリスとオーストラリアで売られていた(ニュージーランドはCD型)のに不思議ですね。
レジェンドも北米以外はすべて「HONDA」ブランドだと思います。
2006年9月10日 10:42
自分と同じ車がこのような姿になっているのを見ると悲しいですね。

海外仕様は、日本と微妙に違うんですね!
さすが、夏至男さん詳しいです(^^)
コメントへの返答
2006年9月10日 14:23
本当に悲しいですね。

海外仕様はその国の法規に合わせないといけないからでしょうね。今までも海外仕様はネットで見ていましたが、現車のオーナーになってから、細かい違いに気付くようになりました。
2006年9月10日 12:09
好きな車の傷んだ姿を見ると心が痛みますよね(><;

私も昨年、愛車が傷んで心がかなり痛みました。。。orz
コメントへの返答
2006年9月10日 14:31
愛車が傷むとツライですよね。
私も先日小傷が出来ただけでかなりへこみましたよ。
KA3はもう代替の部品がなかったりすると思いますので、大切に乗りたいと思います。
2006年9月10日 12:24
夏至男さん、詳しいですねぇ~

そんなにたくさんの仕様があるなんて知らなかったです。

海外でも同じクルマに乗っている人は、どんな思い入れがあるのか聞いてみたくなります。きっと合い通じる部分がような・・・気がします。




コメントへの返答
2006年9月10日 14:35
我ながらオタク気質全開してますね~(笑)。3ばんちさんが犠牲になってしまいました。ゴメンナサイ。

ネットで見ると海外にもオーナークラブのサイトがあるみたいですよね。そういう方たちと「異文化コミュニケーション」してみたいですね!

プロフィール

昔はKA1型初代レジェンドセダンに乗っていました。2005年11月に、デビュー当時からず~っと欲しかったこのクルマを中古で探し当て、実に6年振りのクルマのある生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
年 式:1988年、101型、エクスクルーシブ 車体色:ノーブルシルバーメタリック 走  ...
ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
車検が約1年残っていたので中古で購入しました。1989年式、走行17万4千キロですが、内 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
CB50 VTの前に従兄弟から借りて乗っていました。
ホンダ その他 ホンダ その他
VT250F 後半は自賠責切れでほったらかしでした。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation