• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月16日

八ムコ 定員5

八ムコ 定員5 J、
JR関係の方ですか!?


って、きっとそうですよね。




ところで、「ムコ」があるということは「ヨメ」は・・・



ブログ一覧 | 路上目撃談 | 旅行/地域
Posted at 2007/06/24 16:39:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08 赤組オフミ(赤/ ...
s-k-m-tさん

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

【 そろそろ… 】
ステッチ♪さん

通勤ドライブ&BGM 9/1
kurajiさん

題名のない独り言 2025.9.1
superblueさん

この記事へのコメント

2007年6月24日 17:03
「八」は八王子支社,「ムコ」は武蔵小金井電車区でしょう。①や②も車両の端に書いておくとなお良いでしょう。
コメントへの返答
2007年6月24日 21:49
なるほど、良く解りました(^^;
「ムコ」があるなら「ヨメ」もあるかな、とか勝手に想像してました。とか言って「ヨメ」は私には禁句です(爆)。

ところで、①とか②とかって言うのは何なのですか??そう言えば書いてあるのを見たことがあるような気がします。。。
2007年6月24日 20:22
ひまひまさん、詳し過ぎますwww
コメントへの返答
2007年6月24日 21:50
なるほど納得しました(^^;
2007年6月24日 20:38
鉄道マニアかも?

でも、こういうの始めてみました。

アナウンスしながら運転してるのかな?
コメントへの返答
2007年6月24日 21:54
実は、JR東日本の社宅が近くにあるので、たぶんJR関係の方のおクルマだと思います(^^;

数年前に地下鉄で、最後尾の乗務員室の前で白い手袋をはめて「次は~市ヶ谷、市ヶ谷!お出口は左側、有楽町線、JR線は乗り換えで~す!」という感じで車掌になりきっている「乗客」を見たことがあります。
2007年6月24日 21:55
国鉄時代は鉄道管理局毎に別けられていたので,東京西鉄道管理局で「西ムコ」,その後変わったんじゃないでしょうか。私が良く覚えているのは「西トタ」(豊田電車区,中央線とか),「南シナ」(品川電車区,山手線),「北ウラ(浦和電車区)北モセ(下十条電車区),南カマ(蒲田電車区),全て京浜東北線)です。東京は南,北,西の3つがありました。

私も見習って,車体側面下部に車台番号を大きく「KB1-○○○○○」って書こうかしら。そうすると埼玉県さいたま市なので「埼 サイ 定員5」ってことか。
コメントへの返答
2007年6月24日 23:09
詳しい説明有難うございますm(_ _)m
そういえば子供の頃、連接部の3人掛けの席に座るのが好きで、よく車体のラベル様の記載を眺めていました。
「西トタ」、確かに記憶があります。「南シナ」も!・・・今思えば、これは南シナ海みたいですね(^^;
京浜東北線は、昔はあまり乗る機会がなかったので「北ウラ」と「南カマ」は知らなかったと思います。

私もKA3に何か記号をつけようかな(^^;
でも私の場合はウルトラ好きなので「TDF-LG1」ですかね(笑)。
2007年6月24日 22:39
①とか②とかいうのは車両の側を指しています。電車を長方形とすると,角が4つあり,これに番号を付けています。意味は想像してください(笑)
コメントへの返答
2007年6月24日 23:13
なるほど~そうでしたか!!
ドアの①②③・・・と似ていますね。
でも深い意味は解りません。。。

クルマの場合は、L⇔R、F⇔Rの対比だけで、4つに順番までは付いてませんよね??

プロフィール

昔はKA1型初代レジェンドセダンに乗っていました。2005年11月に、デビュー当時からず~っと欲しかったこのクルマを中古で探し当て、実に6年振りのクルマのある生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
年 式:1988年、101型、エクスクルーシブ 車体色:ノーブルシルバーメタリック 走  ...
ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
車検が約1年残っていたので中古で購入しました。1989年式、走行17万4千キロですが、内 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
CB50 VTの前に従兄弟から借りて乗っていました。
ホンダ その他 ホンダ その他
VT250F 後半は自賠責切れでほったらかしでした。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation