
「夏休みのフォト日記・最近気になってきたこと」
1.ハンドルを切るときに、「ガラン・ガラン・ガラン」という音が聞こえる。
・・・アルミホイールが干渉しているのかな!?とも思ったが、それなら履き替えた当時から聞こえた筈。
たぶんステアリングシャフトじゃないかな!?と思っているこのごろです。
2.エアコンが効かない!!
・・・暑いのはもとより、「除湿」がされないことが一番困る。特に夕立に逢ったりすると、窓は開けられないし、ガラスがどんどん曇って運転不能になってしまう。
効いている時もあるので、コントローラーの接触が悪いのか!?とも思ったが、朝晩の温度が低い時の方が効いていることが多いので、やはりクーラーユニットの問題なのか!?
でも、この110型のKA3が「夏至号」となってまだ3000数百キロなんですよ~。
-----------------------------------------
追記
3.エンジンのかかりが悪い。
スターター1回でかからない時が多くなった。また、始動してすぐに止まってしまったり、というようなこともある。
バッテリーは大丈夫のようなので、たぶんプラグの劣化!?
Posted at 2006/08/27 16:13:05 | |
トラックバック(0) |
キリ番 | クルマ