• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏至男のブログ一覧

2007年07月01日 イイね!

圏央道は連絡道路の王道になれるか??

圏央道は連絡道路の王道になれるか??母方の親戚の墓地がある八王子霊園で法事があったので、開通間もない「圏央道」の新規開通区間を、一区間だけ乗りました。

何年か前から小仏トンネルの手前に、まるで大王イカの脚のように見えていた、あの道を、今通っているんですね。。。

少しだけ感動しました。


高尾山の地下水脈が心配ですが、道路ユーザーとしては、相模縦貫道への接続も早期に完成して、便利になってほしいですね。
Posted at 2007/08/14 00:35:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・地域 | クルマ
2007年06月22日 イイね!

げ、夏至の日に北風がっ!!

げ、夏至の日に北風がっ!!夏至男なので、夏至の日のことを記しておきます。

この日は福井→金沢と巡ってきた北陸出張の最終日。富山市内の顧客回りでした。

ものすごい集中豪雨で、もともと駅から離れた顧客まで、長距離を歩く予定でしたが、雨の中で営業スーツが見事(?)ウェットスースになってしまいました。


しかし、その豪雨も夕方には収まり、すると今度は富山湾の方から強い北風がつけてきました。

げ、夏至の日に北風かよ!!

北陸ではよくあることなんでしょうか?
それとも異常気象??

写真は、越後湯沢行きの「はくたか23号」の車窓から見えた、遠く沖合いで雲が割れて夕焼けが覗いている図です。もう19時30分頃でしたが、やはり夏至の日は日が長いですね。
Posted at 2007/08/11 13:59:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行・地域 | 旅行/地域
2007年06月21日 イイね!

ここは「昭和時代」の井の頭線・渋谷駅??

ここは「昭和時代」の井の頭線・渋谷駅??3ばんちさんのブログにもありましたが、ちょっとレトロなもの、懐かしいもの、あるいは古めかしいのもを
「昭和時代のもの」という言い方が一般的になっているのでしょうか??


実は先日、同じ部署の人達が、あるショップチェーンのバイヤーさんに新製品のプレゼンに行ったところ、、、

「このパッケージは古いよっ!昭和時代のものだね!!」と激しく言放たれた挙句に、「仕入数"ゼロ"」という、悲惨なご回答を頂戴して帰ってきましたorz


私は元号だと解り辛いので、いつも西暦を使っています。
んでもって、私の愛車は20世紀のクルマですが、何か?

この写真は北陸鉄道の北鉄金沢駅でのひとコマです。
思い出の20世紀の車両がここでも元気に活躍してくれていて嬉しいです♪
関連情報URL : http://www.hokutetsu.co.jp/
Posted at 2007/07/06 00:38:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行・地域 | 旅行/地域
2007年06月20日 イイね!

「名物」って、いったいどっちが本家だよ??

「名物」って、いったいどっちが本家だよ??4月から異動した部署で、初めて出張を命じられました。宿泊を伴った出張は実に10年ぶり、行き先は北陸三県(福井、石川、富山)です。

まずは米原経由で福井市へ到着しました。

鯖江駅を通過しながら特急列車の中でいただいた「さば寿司」が物足りなかったので、もうちょっと腹ごしらえをしようと駅前を物色していると、、、

あれっ??これはどこかで見たような・・・
ソースカツ丼と言えば、こことか、その近くのこのあたりじゃないの。。。

いったい、どこの街がこの「名物」の本家なの??

3ばんちさん、知ってますか??
Posted at 2007/07/06 00:47:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行・地域 | 旅行/地域
2007年05月17日 イイね!

グリコ☆ガッツリ買いまショウ!!

グリコ☆ガッツリ買いまショウ!!4月から異動になったのですが、新しい部署の人たちは「注文をガッツリ取って来る」のように、「ガッツリ」という言葉を良く使います。

「ガッツリ」って、全国的に流行っているのでしょうか!?
それとも、うちの部署だけかなぁ・・・??

と思っていたら、この日の夜に寄ったカフェで、隣の席にいた地元の若いお母さんの二人組が、
「ケーキバイキングでガッツリ食べてきた」
「息子が塾でガッツリ教えてもらってきた」
などと話しているではないですか!!

そうか・・・うちの部署だけじゃないんだ☆★☆

よ~し!KA3の部品をガッツリ買うぞ~!!
・・・年末くらいまでには少しは買えますかね(^^;

※1963年(俺が生まれる前やんけ!)から1975年まで、現・テレ朝系(1975年はTBS系)で放映されていた、夢路いとし・喜味こいしが司会の、素人が目標金額内での買い物にチャレンジする番組をご存知ですか!!
子供の頃、日曜日にコレを見るのが楽しみでした。

 ↓ ↓ ↓
Posted at 2007/07/15 21:04:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行・地域 | 日記

プロフィール

昔はKA1型初代レジェンドセダンに乗っていました。2005年11月に、デビュー当時からず~っと欲しかったこのクルマを中古で探し当て、実に6年振りのクルマのある生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
年 式:1988年、101型、エクスクルーシブ 車体色:ノーブルシルバーメタリック 走  ...
ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
車検が約1年残っていたので中古で購入しました。1989年式、走行17万4千キロですが、内 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
CB50 VTの前に従兄弟から借りて乗っていました。
ホンダ その他 ホンダ その他
VT250F 後半は自賠責切れでほったらかしでした。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation