• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏至男の愛車 [ホンダ レジェンドクーペ]

2ドアLEGEND最高!!プチオフ宮ヶ瀬061202・その2

投稿日 : 2006年12月04日
1
宮ヶ瀬湖畔、ここは本当に良い所ですね!

父方の田舎が津久井湖の近くなので、このあたりには土地勘のあるつもりなのですが、この湖畔の公園には初めて来ました。ダムができる前には一度、今は湖の底に沈んだあたりを友人のクルマで来たことがあるし、最近も墓参りの途中に従兄弟のクルマで湖畔を流したことはあったのですが、この日は本当に良い再発見でしたね。

ところでこの日は、クリスマスツリー点灯のイベントがあるみたいで、かなりの賑わいを見せていました。

2
この「大つり橋」は歩行者専用でクルマは通れませんね。これを背景に、ぜひレジェンドを撮りたいところですが。

宮ヶ瀬湖と、山々の紅葉がとてもきれいです。
3
師走の寒波がやってきていましたが、日中は本当にぽかぽかと暖かく、太陽エネルギーが動力源の「夏至男」には本当にありがたかったですね(笑)。

ガイド(公式Web)によるとここは「けやき広場」というらしいです。
4
これは見事な枝っぷり、また見事な燃えっぷりの木がありました。
ガイドを見ても名前がありません。「大かえで」と勝手に名づけました。
5
腹ごしらえもできて、みなさんと駐車場に戻ります。

この日はクリスマスツリー点灯イベントのため、この時間(午後2時過ぎ)になりいっそうクルマが増えてきています。

こうやってクルマが増えてくると、撮影のために整然と同じ車種が並んでいるのが、かえって不自然に映りますね。
6
みなさん、本当に今日はお疲れ様でした。とっても楽しい一日でした♪
7
夏至男の帰途、多摩センター付近。
多摩ニュータウンも紅葉が見ごろです。
8
夏至男号もお疲れ様でした!

お前のおかげで「みんカラ」の皆さんと逢うことができました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2006年12月4日 3:25
8の画像、ステキ。( ̄∇ ̄人)♪
コメントへの返答
2006年12月4日 3:35
有難うございます♪♪とてもウレシイわ♪
2006年12月4日 12:57
↑8は「やられた!」って感じですよね。とてもイイ。
そして、KA3の場合特にそうですが、こうして部分的に写した方が造形美が光る気がしますよ。撮る角度もとても選びますね。
デザインの良し悪しについて感えさせられました。
紅葉が綺麗でしたね。今年は見るのあきらめてましたが、こうして最高のシチュエーションで見れて良かったです。
コメントへの返答
2006年12月5日 1:06
有難うございます♪
でも実はいろいろ撮ってみて、最初はHマークのところを載せるつもりだったのですが、やっぱり「目」が無いと変な感じがするのでこれにしました。(水垢が映っていて格好悪いんですがorz)
やっぱりプロダクトデザインは「擬人化」「擬獣化」が必要なんですね。

本当に綺麗な紅葉でした。仰るとおり、再興のシチュエーションでしたね!
2006年12月4日 18:29
やはり、津久井湖も近くなのでしょうか?
と、言うことは厚木から、丹沢山系の方に
向かったところですね。
津久井には、知り合い(熊本人)がいます。
このつり橋も良い感じですね♪
もみじの木が赤く染まって、
またまた、良いですd(^-^)ネ!

おぉー、№⑧の画像は・・・
(#^.^#) ホント、ステキ♪
コメントへの返答
2006年12月5日 1:15
津久井湖からは10~15分くらいですね。丹沢山北麓の東側といった感じでしょうか。
そうですか、熊本の方がいらっしゃるんですね。私から見ると父方の先祖の地なので、住んでいるのはあの辺りがルーツの人ばかりのような気がします。でも最近、実は神奈川で人口が3番目に多い相模原市の一部になってしまいましたし、他の県からも人口が流入しているんですね。

ちょっと水垢が見えてますが(笑)。
有難うございます♪
2006年12月5日 0:21
夏至男さん、1番の写真の右下の・・・パンフですか(笑

どこから持って来ちゃったんでしょう・・・。

置いてありましたっけ?

コメントへの返答
2006年12月5日 1:17
あっ、これはパンフではありません。名刺サイズのカードです。裏面は地図になっています。

昼食をとった食堂で、レジのところにおいてありましたヨ(笑)。
2006年12月6日 22:36
お疲れ様でした~♪

昼食後、駐車場に戻ってきた時は、周りが空いてましたよね(笑)
さすが、誰も近づけなかったのかな(^^;

夏至男さんが、紅葉の葉を取るトコ見てましたよ!
まさか、このような演出をされるとは。。。
やられました\(^o^)/
コメントへの返答
2006年12月6日 23:28
お疲れ様でした~♪

そうですよね。そこだけエアポケットになっていたというか。進入路に近かったので、いろんな人の目を引いていたことでしょう。脳裏に焼き付けてしまいました(笑)。

そうですか、見られましたか。
何に使うのかな~って思われましたか?トイレで拭くのかな~とか(笑)。
そのときは記念にというくらいのつもりでした。

プロフィール

昔はKA1型初代レジェンドセダンに乗っていました。2005年11月に、デビュー当時からず~っと欲しかったこのクルマを中古で探し当て、実に6年振りのクルマのある生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
年 式:1988年、101型、エクスクルーシブ 車体色:ノーブルシルバーメタリック 走  ...
ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
車検が約1年残っていたので中古で購入しました。1989年式、走行17万4千キロですが、内 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
CB50 VTの前に従兄弟から借りて乗っていました。
ホンダ その他 ホンダ その他
VT250F 後半は自賠責切れでほったらかしでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation