• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あめのブログ一覧

2007年11月23日 イイね!

車高調導入に至る経緯…

車高調導入に至る経緯…以前ブログに書いたように、
先月に車高調を入れたのですが、
覚え書きを兼ねてその経緯をブログします~。


一年半ほど前に、ショックをKYBのNEW SR specialに換えてあったので、当初はダウンスプリングを入れる予定でした。。

モノはエスペリアを検討中でしたが、いつもの事ながら一万以上の物を買うのに渋って、ズルズルと月日は経つ一方…。
途中「c34にも」の言葉に騙され、S14用のTEIN S-TEACの中古を試すも、あっけなく撃沈(自由長が違いすぎてNG)


某オークションを中心に色々と探していましたが、車高調もチェックはしていました。
以前、S14のTEIN HA車高調を4万で落として試したこともありましたが、
フロントはバネ目一杯締めてもベタベタ。
リアはバネ締めれば車高はOKだけど、ガチガチの足になりました。
(これは仕入れた額で、転売出来ました)
と言うこともあり、
「車高調は必ずフルタップで」
「S14・S15用の流用はやめる」
は絶対条件にしていました。
ダウンサスだと、交換の手間がかなりかかるので、
ASSYで交換出来る車高調の方が、DIYは楽なんですよね~(^_^;)


するとあるとき、某オークションで「半額返金C34/35全長調整式車高調」を発見!
そのときは、開始価格60000円入札無しの残り5日。
車高の上下限位置を測定して写真付きでレポートしたら、
落札価格の半額を返金してくれるとのことでした。
どこまで上がるか、詐欺とかじゃないか…などと勘ぐりながらも、チェック入れていました。

残り日数が少なくなっていき、「どうしよう…。新品でこれは安い。でも、そんなにお金は使えない(嫁がなんて言うか…)。半額返金されればかなりお得。。」などと悩みに悩んで、
いつものように「たつ!」さんに相談。
たつ!さんもオークションチェックしてくれて、
「新品で7万以下で落とせたら、大分良い買い物だよ」
との言葉をもらい、入札決定。
残り時間10分になってから入札し始めて、数回更新のやりとりの後70000円で落札。
質問者などは数人いたけど、流用や勘違いの(様な)人もいたので、
質問で牽制(C34/35用でのみあることを確認)かけてみたら、入札は一騎打ちでした。

取引始まると出品者の身元が解り、聞いたことのある社名だったので、ホッと一安心。
入金の翌日に届き、商品見てちょっと感動(^_^)。

取り付けは、到着翌日の夜でした。
作業時に、ハブボルトが折れるなどのトラブルも有りましたが、
夜のうちに交換して、上限位置だけ測定。
このとき、フロントはタイヤの上端がフェンダーアーチにかかるくらいにしかなってません。
リアはやたら高いのに…。

後日、免許更新の帰りにカレスト座間に寄って、車高最低位置を測定。
で、結局フロントは最高位置+バネ10mm締め、
リアはそれに合わせる感じにしていったん終了。。
後日写真を送信&データと感想を郵送して、半額の35000円を返金して頂きました。
これで、負担は35000円だけです。(^o^)


減衰調整は32段も有るのですが、ちょこちょこ変えてみた結果SOFTから10段くらいに落ち着きました。が、車高調素人の自分は、落ち着くまでにも乗り心地の問題やリアの片輪が浮くなど…色々と問題有り、みんカラで愚痴っていました…。
結局はシートの調整と減衰が堅い事が原因でしたけど…。

でも、2週間ほど乗ってみてフロント車高上限の不満は解消しませんでした。
駐車場ではパイプが着地してるし、フロントのバネレート8kg有るのに
さらに締めてるから硬めだし…。

車高調交換直後やレポートの感想の時に、「フロントが低すぎる。シルビア用の流用じゃないのだから、もう30~50mm高くまで出来ないと…」と報告していましたが、その辺には何も返答無かったので、ダメもとでメーカーさんに「また車高の測定するから、30mmから50mmほど長いダンパー長のショックに交換して貰えないか」との旨連絡してみました。

すると「30mmのロングカートリッジ送ります。」と返答頂けました(^o^)/!
良心的なメーカーさんで良かったです!

で、カートリッジを交換。
これで、駐車場でのパイプ着地もなくなり、車検にも一安心出来るようになりました。
ストロークの幅も若干伸びたし、乗り心地も大分良くなりました。

今後もう一度前後の調整をしてみてしばらく様子を見たら、
アライメント調整しようと思います。。

長文失礼しました。。m(_ _)m

フォトギャラリーup

車高調のデータ取り


Posted at 2007/11/23 00:24:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2007年11月18日 イイね!

オフ会お疲れ様でした~。

オフ会お疲れ様でした~。YじゃなくCですが…すいません…

あめです…。。







と言うことで、CですがCLUB Y34の第20回オフに行ってきました。。

今回は、代々木での用事を済ませてからの参戦で、

保土ヶ谷到着は23時頃となってしまいましたが、その時間でも結構な台数集まってました。。


深夜0時越えてから、大黒へ移動し夜食と摂りつつ自分は2時30分頃まで居ました…が、

連日の寝不足は自分にはキツくって、夜食時は目がシバシバしてきて、

帰宅時もバイパスは飛ばしてたので平気でしたが、下道になってからはかなり眠気が…(-_-;)zz

結構やばかった感じもあったり…。でも、無事に帰れました!


今回初めてお会いした方、ありがとうございました。

「Cだけど34です…。」のあめです!


うにーさん、こちょうさん、kenichiさん、JUN♪さんお久しぶりでした。。

インフィニティ20インチを久々に見れたし、オデの運転席座らせてもらったり、

左ハンドルのカムリ見れたり、制作中のフロント見れたり(笑

楽しかったです♪


またオフ会行かせて頂きますので、皆さんよろしくお願いします!



あと、ここしばらく弄ってたモノの正解は、

ATのギアが今何速かを表示する「ATシフトモニター」でした。

あと、メーターパネルばらしたのでそのついでに施工した、メーター照明LED化と

以前(結構前ですが)、たつ!さんからもらったリアスポイラー(チビはね)です。

シフトモニターは少々恥ずかしくて「一回りしますか?」と声かけて見せれては無かったので、

動画撮りました。。


こんな感じです。(^_^)
Posted at 2007/11/19 00:19:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2007年11月17日 イイね!

つきました!

つきました!大手町で用を済ませてから

調布市の某所にて、作業してきました。。


たつ!さんも軽く作業があったので、一緒でした。。

コーヒーごちそうさまです!

あと、駐車場代も!(^_^;)


取り付けたモノは、順調に動作しました!

ですが、帰りながら問題点も確認出来たので、

今後、改善していきます。。


明日は、代々木で用を済ませてから、

オフ会に行く予定…。




明日も仕事なので、はやく、寝なきゃ…(-_-;)
Posted at 2007/11/17 03:08:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2007年11月16日 イイね!

今夜は!

今夜は!昨夜嫁の「DVD見るよ」攻撃で、

作業を断念したあめです。

(T_T)





今夜は、勉強会で大手町に行くのですが、

帰りにどっかで作業しようとたくらんでます。。

内容は、、

 車内のパーツ&外して作業していたモノを取り付け。

 時間的に余裕があったら、車高の調整。。

です。


場所は…。

 クレッセ府中の駐車場になりそうです。。

TSUTAYAが確か25時くらいまでやってるので、そこが良いかと…。

でも、大手町を出るのが23時頃になりそうなので、

開いてる時間に間に合うかどうか…。(作業時間もあるし…)

帰路の途中でもっと良い場所有るかな…。


Posted at 2007/11/16 09:39:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2007年11月14日 イイね!

連休の行動

連休の行動月曜と火曜で連休でした!

で、その二日間の自分の行動。。

月曜
午前  車弄り
お昼  町田へ。誕生日プレゼント買ってもらいました。
午後  車弄り
夜   ビデオ鑑賞(半分寝)&晩酌
深夜  車の部品弄り
未明  就寝

火曜
午前  下の子と公園
お昼  家でご飯
午後  車の部品弄り&日産部販へ
夕方  子供の英語教室送り迎え
夜   子供のスケート教室
深夜  車の部品弄り
未明  就寝

車弄ってばっかり…。


写真は月曜朝にやっちまったものです。。
トルクレンチどれだけ締めても「カチッ」っとならずに
ボルト伸びてました…orz 
以前取っておいたボルトとナットに換えました。。

あと、車内の樹脂パーツも割ったので、
部販で購入。2205円なり…(-_-;)
  
Posted at 2007/11/14 09:37:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #ピノ フロントバンパー補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/177700/car/3418752/7601248/note.aspx
何シテル?   12/11 18:54
あめです。。 仕事環境などで車を所有できず、 やっと好きに乗れる車が父より譲り受けたC34。 自分で選んで決めた車では無かったが 仕様変更していき愛着が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

11年目車検メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 22:04:11
自作アイドリングストップキャンセラーの回路デザインと部品選定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 22:01:27
[日産 デイズ] アイドリングストップキャンセラーの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 22:01:10

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
楽しかったのですが、色々と事情もありV35スカイライン350GT 6MTを降り、T32エ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年5月12日納車 H16年式の中期モデル VQ35DE 6MT VDC付き ...
日産 ローレル 日産 ローレル
H6年登録。ほとんど自分用になったのが、H11年の10月頃。その時点では33000kmほ ...
日産 ピノ 日産 ピノ
息子の車。 一年間ほど車を持てない場所に行くので、その間面倒見ることになりました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation