• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あめのブログ一覧

2010年11月02日 イイね!

ピカピカ♪

ピカピカ♪ようやく雨模様もどっかいったので、

仕事がお休みの昨日は午後から洗車していました。。





サイドミラーは雨降りのとき見づらくなるので、

ガラスコンパウンドでガラコをとってしまいました。



で、ボンネットとフロントフェンダーを粘土かけて、

コンパウンド3000番と9000番~。

ヘッドライトも黄ばみ取りかけて、〆はブリス。。

さわり心地はかなりヤバイですね!なんともいえません。。


ブリス施工残りは、あとドア4枚とリアフェンダー。。

と言っているまに、前にやったルーフトランクフードがザラついてきました…(笑

Posted at 2010/11/02 16:04:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2010年09月14日 イイね!

セドリック

セドリック日産がセドリックセダンを一部改良したそうです。








・キャブからインジェクションに…
・エンジン制御を電子化…
・ATを電子制御化…ロックアップ追加…

思わず「いつの時代だ?」って思っちゃいますけど、

密かに(?)今も売ってるんですよね~。



Posted at 2010/09/14 10:06:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2010年07月20日 イイね!

ああ無情…

こんにちは、皆さん覚えていますか?

…あめです。


今日は、朝から車のAV関係を弄っていました。。
(…アダ○トビ○オでは有りませんよ…。)


じつは、今の車アンテナを適当に済ませてしまっている関係で

カーナビのTVがまともに映らないのですが、

携帯のワンセグでTVを見られるようにしようとしていました。


今現在、DVDプレイヤーから音声は純正オーディオに外部入力、

映像はカーナビのチューナーに外部入力し、

ヘッドレストモニターに分岐してあります。。。


で、今回それらに携帯ワンセグを割り込ませるべく

とりあえず、家にある安物のAVセレクターを使おうと配線を弄っていたのですが、

配線済んでテストしてみると、映像はちゃんと出来ていますが、

音声はまるっきり出てくれません。。。

最初にRCAの配線がこんがらがって若干間違えましたが、

チェック後ちゃんとしてもまるっきり駄目です。。

セレクターで携帯ワンセグにすると、そこは大丈夫ですが、

DVDプレイヤーだけ音声が変な状態です。。


で、DVDプレイヤーのところ弄ってみたのですが、

裏の部分(配線のコネクターとか有るところ)に手が触れると、火傷する勢いでした。。。

めちゃくちゃ熱くなっています。

一応ヒートシンクのようになっているようですが、かなりの高温です。

配線もバッテリー配線がかなり熱を持っています。。。


まあ、何とか元に戻して今までどおりとなっていますが、

ここまで熱もつって、DVDプレイヤーが寿命なんでしょうか…?(-_-;)

8月は長距離ドライブが待っているので、そこまでに安心したいです。。。。
Posted at 2010/07/20 12:18:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2010年06月10日 イイね!

トランクフードを…

トランクフードを…
先日貰った「ブリス」を試してみようと、

まずはトランクフードだけ施工しました。。





軽くシャンプーしたあと、ねんどで鉄粉取り。。

で、soft99のコンパウンド3000番と9800番で磨いてからの

ブリスです。


それなりにいい感じでしょうか。。

やっていないルーフもちゃんと壁くらいは写りこみますが、

スベスベ感はバッチリでした♪
Posted at 2010/06/10 18:09:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2010年05月25日 イイね!

12ヶ月点検

12ヶ月点検最近めっきり車ネタのUp出来ないあめです。


…ということで

久々に車の話を…




10日の話なのですが、

近所の日産プリンスで12ヶ月点検を受けてきました。。


自分的には初の12ヶ月点検。。。


いつもはお知らせのハガキやメールが来ても完全にスルーしていましたが、

中古車ワイド保証期間内はやっておこうかな…と思い

お願いしてきました。。


まあ、特に気になるようなところもなく1時間位の作業となりましたが、

待合いでコーヒー(2杯♪)飲みながら「フーガのすべて」を読んで待ってました。。


部品代が発生したモノは

エンジンオイル&エレメント

エアコンフィルター

です。。


全部で26619円




高~っ(>_<)


でも、そんなモノでしょうね。。。。



写真はうちの姫とV35です。

ひな祭り前に撮ったのでエンブレムはまだ日産のままですね。。
Posted at 2010/05/25 19:11:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #ピノ フロントバンパー補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/177700/car/3418752/7601248/note.aspx
何シテル?   12/11 18:54
あめです。。 仕事環境などで車を所有できず、 やっと好きに乗れる車が父より譲り受けたC34。 自分で選んで決めた車では無かったが 仕様変更していき愛着が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

11年目車検メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 22:04:11
自作アイドリングストップキャンセラーの回路デザインと部品選定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 22:01:27
[日産 デイズ] アイドリングストップキャンセラーの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 22:01:10

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
楽しかったのですが、色々と事情もありV35スカイライン350GT 6MTを降り、T32エ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年5月12日納車 H16年式の中期モデル VQ35DE 6MT VDC付き ...
日産 ローレル 日産 ローレル
H6年登録。ほとんど自分用になったのが、H11年の10月頃。その時点では33000kmほ ...
日産 ピノ 日産 ピノ
息子の車。 一年間ほど車を持てない場所に行くので、その間面倒見ることになりました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation