
19日の理容競技大会見学のために、
京都に行きました。
18日夜出発で、高速1000円+αをねらい、20日午後京都を出て21日に日が変わった直後に高速を降りるように調整し、高速代を計6000円くらいに抑えます(^_^;)
で、厚木ICから乗って浜名湖SAで最初の休憩。
(そのときに先日のブログしたウナギを食べました。。)
その後、新名神の土山SA、名神草津PAで休憩。
草津では仮眠&朝食です。
草津PAにはミニストップがあるのですが、焼きたてパンなども売っていて、
カレーパンと豚角煮まんとコーヒーと摂りました。
京都に着くと、岡崎公園駐車場に駐車。。
ここは地下の公営駐車場ですが、平日上限1300円、一泊+700円とリーズナブルです。
翌日の14時過ぎまで停めていました。
メインの競技大会は京都市勧業館「みやこめっせ」で開催です。
あらかた競技が済んだら、観光モードに突入です!
まずは近くの平安神宮へ。
ここの一部(全部?)は京都御所からの移築らしく、似たような雰囲気ですね。
でも、建物はみな朱塗りです。。
そこから、南禅寺に向かいます。
食事もそのあたりで…と思いましたが、南禅寺周辺は「高い!」
お昼なのに、湯豆腐とかで安くても3000円オーバー。
ビールも飲みたいので、食事は2000円以下に抑えたいのでこのエリアはスルーです。
南禅寺より、哲学の道を歩きます。
ここ、ほんとに小道なんですね(^_^;)
なんか店とか有るかと思っていたら、あまり無し。。。
小川沿いを延々と歩き、空腹にたまりかねて少し道を外れ車の通りのある道に移ったら
もう銀閣寺近くで、飯にありつけそうな感じでした。
で、入ったお店は銀閣寺駐車場横のおみせ「
銀福」
平日で時間も外れていたのでお店の方は休んでいましたが、
営業中とのことでおじゃましました。

いただいたのはこちらのお食事。
湯豆腐も付いて1600円(だったと思います)
なかなかおいしかったです♪
銀閣寺参拝後はみやこめっせへと戻りますが、もう歩くのいやなのでバスで戻りました。
大会が終わったら会場を後にして、ホテルへ。。。
四条河原町のスーパーホテルです。
期間限定ビジネスパックで5480円。
温泉、朝食付きです♪
夕食は奈良に住んでいる中学時代の友人が出向いててきてくれて、
ホテルにほど近い「京色」というお店へ。。
居酒屋さんですが、さほど安くはなかったです(^_^;)
でも、「こちらへ来たときはおもてなしするルールだから」といっておごっていて頂いちゃいました♪
(その代わり、神奈川に来たときにはおもてなしします。。)
友人と別れた後は、木屋町通りを軽く歩いてラーメン食べて帰りました。。
二日目!(長文に疲れてきましたか?(^_^;))
ホテルから東本願寺へ。
母の実家は浄土真宗の大谷派なのか、お参りしてこいといわれたので行きました。
東本願寺に近づいてくると、あたりには念珠屋や法衣屋さんが多く、
いかにもって言う感じです。
寺の中にはでかい鉄骨の建造物があったので、「何だ?」と思いながらも見てみると
改修工事に入っているようでした。
改修にここまでの設備を使うのに、いったい幾らかかるんだ?と思っちゃいます。。
二日連ちゃんで歩きづめなので股関節が痛かったし、お経もあがっていたので、
ここでは小一時間のんびりと過ごしました。
東本願寺を出ると、次は目当ての料理屋がある清水へ。。
だいたいの方角だけ見つつ歩きますが、結構迷わずにまっすぐ行けるものですね。

清水坂から三年坂に入りすぐの階段を下りて横道をはいるとある、
「
うえ村」で昼食です。
季節の御飯セット
1500円です。
ここは、もとは戦前より仕出し屋をやっていたようですが、今は食事処として営業されています。
昼食後は、清水寺を一回りし土産をゲット。
一年坂まで下ってタクシーを拾い、愛車の眠る岡崎公園駐車場まで。。
今度は車で出発です。
時間みて迷いましたが、やはり行きたかったので
宇治の平等院に向かいました。
そこまでゆっくりできないと思いましたが、やはり平等院は行って正解でした!
優雅な造りも良いですが、痛み具合が歴史を感じさせるところもあり、
やたらでかくて派手なメジャースポットにはない良さがありますね。
帰りは京滋バイパスから乗って、名神~新名神~東名阪~伊勢湾岸へて東名へ。。
土山SAで給油し、刈谷PAではハイウェイオアシスのお風呂に入ってリフレッシュ!
風呂の後には夕食。。

カフェテリアスタイルの「ザめしや」でにぎり寿司と、「ラーメン横綱」でラーメンに4種盛りをトッピング。
その後は足柄SAで時間調整にコーヒー飲んで、
22日AM1:00頃に帰宅しました。
めいっぱい遊んで来ちゃいましたね(^_^;)
長文失礼しました~
フォトギャラリー追加。
旅の香り~京都~その一
旅の香り~京都~その二
Posted at 2009/10/23 16:54:00 | |
トラックバック(0) |
旅行・遊び | 日記