• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あめのブログ一覧

2007年07月15日 イイね!

談合坂SAにいます

明日は関東甲信越大会が山梨県の北麓運動公園の体育館で行われます。

で、いま選手の宿泊先に向かっている所です。

電車の便が悪いので(富士吉田のあたり)車で向かってます。
このルート走ると、ついつい談合坂で休憩しちゃいます…冷や汗

本当は冷たい飲み物をかぶ飲みしたいところですが、本番中に汗かかないために、いまは我慢です。涙
Posted at 2007/07/15 21:19:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日に | モブログ
2007年06月12日 イイね!

今日は、節約遊び。

今日は、節約遊び。昨日少しお金を使ったので、今日は節約。。

午前中から市内にある麻溝公園という所に行きました。

ここは、ふれあい動物公園という小さな動物園(入場無料)などもあってなかなか良いです。

で、園内で昼食。
コンビニでおにぎりとかを買ってきて、食べました。

牛やポニー、豚、ヤギ、小鳥、アライグマ等々を眺めて、
園を出て一路相模川へ…。

ヌマエビやザリガニなどいる場所を聞いていたので、
捕りに行ってきました。。

うちには熱帯魚の水槽があるのですが、
窓際なので、すぐコケが生えます。。
でも、それを食べるのを入れていないので(前に入れたけど死んでしまいました)
「ヌマエビ捕って来な。」
と教えてくれたお客様(小学校・中学校の先輩ですけどね)がいて、
捕りに行ったというわけです。。

「子供と行ったら良いよ」
といわれましたが、小学生(低学年)の子供といったらちょっと危険な場所でした。。(-_-;)

でも、ヌマエビの居場所はそんなに危険ではないので平気でしたが、
楽にそこそこ捕れました(^_^)。
おそらく20匹くらいは捕ってますね。
ついでに一匹ザリガニもゲット。

夕食後にはこれまた市内の道保川公園へ…。

ここは蛍がいて、シーズンは21:00位まで空いてます。
知ってはいましたが行ったことはなかったので、
初めてでしたが、ちゃんと蛍見れました(^_^)。。

真っ暗な公園内で蛍の光に子供もじ~っと見入ってました。。

また、来年も行こう…(^_^)

Posted at 2007/06/12 23:03:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 休日に | 日記
2007年06月12日 イイね!

SABと思いきやアンパン…

SABと思いきやアンパン…昨日の月曜日のことですが、
小学生の長男が帰宅してからすぐに、
みなとみらいへ行きました。

首都高みなとみらい出口をでてからSABに向かい、
車を止めてそのまま外へ…。
裏方にある横浜アンパンマンミュージアムに行ってきました。。

ここって、子供も大人も入館1000円取るんですね。。
時間も遅めだし高いので、ミュージアムはスルー。。

で、ショッピングモールエリアで過ごしました。。
さすが、月曜。偶然同業者に出くわすこともあったりしました。

で、ジャムおじさんのパン屋でパンを買おうとすると、
お店の人に
「整理券の無い方は、17:30ぐらいからじゃないと、買えません」
といわれました。
そして、整理券配布はもう終了してるとのこと、、
それくらいの時間まで、ふらふらとすることにして、
肉まん(小さいのに高い)食べたり、子供がミニゲームしたりと遊んでました。

で、時間が来てパン屋に嫁と長男が並んでると、外ではスピーカーの設置をしているスタッフたち…。
そのうち、アンパンマンの歌が流れてきて、スタッフのおねーさん数人がダンスを始めました。。
しばらくすると、アンパンマンやばいきんまんも登場。
周囲の子供たちに踊りをレクチャーするイベントが始まりました。。

で、終わったら子供たちと握手や頭なでてくれたりと、
夕方までいてラッキーでした。。

帰りはSAB前の西松屋で、子供の物を買い、
自分は少しだけSABをふらつき、帰宅しました。。

自分的にアンパンマンミュージアムの感想は
「どれも値段高い!」
でした。。
Posted at 2007/06/12 22:45:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 休日に | 日記
2007年06月05日 イイね!

休日!

休日!うちの上の子が土曜日に小学校の参観日があり、その振り替えで月曜にお休みになりました。

貴重な平日で休みが重なる日(自分は月曜休みなので)。

で、子供の国に行ってきました。。


もともと、子供が「行きたい」と言っていたのですが、
せっかくの平日(祭日の月曜は休みが合いますが、平日というのはそうそうないです)なので、祭日なんかじゃ混んでいて行きたくなくなるような所にしようとも考えて、TDL(若しくはTDS)にしようかと考えました。。

折しも、神奈川県民限定アーリーサマーパスポートなるものがあって、大人5800円→4800円になったりします。。

日曜の忙しい中、合間を縫って嫁に買いに行かせましたが、そのパスの発売&入園期限が6月3日…。
一日違いでアウトです。(-_-;)
他に割引の手段がないか、色々と手を尽くしましたが、
翌日に使える手段は無し。。。
自分はもう正規の価格で入園しても良かったのですが、
嫁は計画にちょっとでもケチがつくと、すぐに心折れてあきらめるので、断念することになりました。。
で、当初の予定通り(?)子供の国に決定!

天気も良くって暑いぐらいでしたが、子供たちははしゃいで遊んで楽しそうでした。。
いつもなら、嫁が弁当を作るのですが、(最終決定が遅かったし)弁当の材料もさして無かったので、現地のレストランでの食事にしました。

現地では幼稚園、小学校、中学校などが来てました。
お昼時には皆、シート広げてお弁当食べていましたが、
レストランで何組か、幼稚園の親子グループがいました。。
「おいおい、遠足で弁当作らずにレストランは無いだろうよ(-_-;)」
なんて、嫁と話しながら今時親子にちょっと興ざめ。。

昼食後も歩き回って、牧場見たりソフトクリーム食べたりしてしっかり遊びました。

下の子は後半眠くなりつつも寝ずに頑張っていましたが、
園をでる30分前くらいから力尽き就寝。。
車に乗せたとき、目を覚ましましたが、即寝。
帰ってから起きたけど家に入りたがらずに、ちょっと散歩してから帰ったら、また就寝。(^_^;)
よっぽど疲れていたようですね~。

でも、夜寝る時間には、夕方しっかり寝た分まるっきり寝る気配なし。。
寝かすのに、一時間半近く使ったかも…(^_^;)

まあ、良い休日になりました♪
Posted at 2007/06/05 23:16:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休日に | 日記
2007年02月26日 イイね!

祝賀会@ニューオータニ

祝賀会@ニューオータニ
赤坂のホテルニューオータニで祝賀会があり出席してきました。。

この日は受付をやる予定でしたが、土曜に持ち場変更の連絡があり司会者付きになりました。。

司会者はNHKのエクゼクティブアナウンサーの宮本隆治さんです。

実は、宮本さんは私の結婚式の時にも司会をやって頂きました(^_^)
(実は面識有りまして…(^_^))

ナノで、久々にお会いしました。
相変わらずに気さくで良い方です。。

進行もさすがプロでスタッフも大助かり。

お開き後に写真を撮らせて頂きました。(急いだのでボケちゃいましたが(^_^;))
Posted at 2007/02/27 14:31:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日に | 日記

プロフィール

「[整備] #ピノ フロントバンパー補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/177700/car/3418752/7601248/note.aspx
何シテル?   12/11 18:54
あめです。。 仕事環境などで車を所有できず、 やっと好きに乗れる車が父より譲り受けたC34。 自分で選んで決めた車では無かったが 仕様変更していき愛着が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

11年目車検メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 22:04:11
自作アイドリングストップキャンセラーの回路デザインと部品選定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 22:01:27
[日産 デイズ] アイドリングストップキャンセラーの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 22:01:10

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
楽しかったのですが、色々と事情もありV35スカイライン350GT 6MTを降り、T32エ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年5月12日納車 H16年式の中期モデル VQ35DE 6MT VDC付き ...
日産 ローレル 日産 ローレル
H6年登録。ほとんど自分用になったのが、H11年の10月頃。その時点では33000kmほ ...
日産 ピノ 日産 ピノ
息子の車。 一年間ほど車を持てない場所に行くので、その間面倒見ることになりました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation