• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あめのブログ一覧

2006年08月11日 イイね!

ブリッツ

ブリッツBLITZのエアフィルター買いました。
今も同じの入ってますが、ブルーの色とステンメッシュに惹かれます。(^_^)
今回は、オートバックスで見たときにうちの車の型番無かったので、ヤフオクからです。
送料入れて4100円。
定形外なら、送料込み3890円だったのですが、
何となく佐川にしてもらいました。(^_^;)

エアフィルター買ったら、ダクトのレゾネーターを外したくなってきちゃいました(^_^;)。
吸気音がするかな~。吸気抵抗下がるかな~。な~んて(^_^)。

ホイールのエアバルブの方は装着方法解りました。
carviewの掲示板で教えてもらいました(^_^)。
Posted at 2006/08/11 13:36:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年08月09日 イイね!

エアバルブ

エアバルブこれは、先日購入したホイールのエアバルブなのですが、訳あって、これだけは自分で付けようと思ってます。

バルブのパッキン(黒いの)はやっぱりホイールの裏側になるものでしょうか?(身近な人では「パッキンは裏にくるよ」と言ってます)
バルブはアルミ製のようですが、裏のナット(2枚)はきっちり締めるだけで良いのでしょうか?ネジロックなどは使用しなくても良いのですかね…。(2枚締めなので、今のところきっちり締めれば良いと思ってますが…)

解る人いますか…?
Posted at 2006/08/09 13:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年08月08日 イイね!

アルミとタイヤと用品店。

アルミとタイヤと用品店。以前、ホイールタイヤセットでヒーヒー言っていたことを書きました。
でも、無事ホイールタイヤセットも売れました(仕入れと同価で)。
更に、ホイール(展示品、未装着)を格安で仕入れ、
中古ですがタイヤも仕入れました。
これで、17インチの足になります(^_^)。

ここまでは良いのですが、問題は組み込みです。
「手組みしてみようか」とも考えましたが、傷つけるだろうし、ホイール未使用品なのでバランスとらないといけないしで、
工賃もったいないけど店に出すことにします…。
で、用品店などにTELして、価格をリサーチ。

オートバックス
 8月13日まで広告のセールでそれ以降じゃないと、
 持ち込み出来ません。
 価格は倍額の一本2100円です。
イエローハット
 価格は同上。
コクピット
 持ち込みは出来ません。

「ディーラーとかだと結構安くやってくれるかもよ」
と人に言われたので、TEL。

最寄りのレッドステージ
 出来ますよ~。価格は1台分1万??千円で~す♪
高ぇよ!
C34購入店のブルーステージ
 17インチだと、大きいので外注したりして時間もお金も…。
さようなら

ジェームスにtel。
 新品でなければOKです。
 (タイヤはバリバリ中古品。でも、ホイールは…。)
 あめ「ホイールは未使用品ですが、中古といえばそうかな…     苦(^_^;)」
 JMS「作業しても、持ち込みでの保証は出来かねます。
    価格は一本1050円で。」

今度の月曜にジェームス行ってきます。(^_^;)
Posted at 2006/08/08 23:59:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2006年08月08日 イイね!

BBQ

月曜に同業者の団体でのレクリエーションということで、青根キャンプ場にてBBQをやりました。
天気も良く、川遊びにも良かったのですが、うちの子は水着を用意してあげるのを忘れてたので、川は足浸かって軽く遊んだ程度でした。
団体のメンバーは、ほとんど東京、千葉、埼玉なので、みんなは貸し切りのバスで来ていたのですが、自分と川崎住まいの先輩とで車で行くことに…。
二人とも、団体ではそういった活動での企画側の人間なので、
ちゃんと役割が有ります。
今回は、野菜類と焼きそばを買い出しする担当でした。
行きがけに、「OKストア」で買い物。
2万円あまりの買い物をして、現地に向かいました。(^_^;)

今回は肉も極上。野菜系は特にトウモロコシが絶品。
デザートのスイカも甘くてGOOD!
なかなか良かったです。(^_^)

午後、BBQの片づけがあらかた終わったら、すぐ近くにある温泉に入りました。
青根キャンプ場は「緑の休暇村」内に有りますが、「いやしの湯」という温泉施設も出来てるので、かなりおすすめのスポットです。

それなりに疲れましたが(運転なのであまり飲めなかったし…)、良かったです!
来年はプライベートで行っても良いかも(^_^)。
Posted at 2006/08/08 23:38:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行・遊び | 日記

プロフィール

「[整備] #ピノ フロントバンパー補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/177700/car/3418752/7601248/note.aspx
何シテル?   12/11 18:54
あめです。。 仕事環境などで車を所有できず、 やっと好きに乗れる車が父より譲り受けたC34。 自分で選んで決めた車では無かったが 仕様変更していき愛着が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/8 >>

  12345
67 8 910 1112
13 14 151617 1819
20 212223 242526
2728 293031  

リンク・クリップ

自作アイドリングストップキャンセラーの回路デザインと部品選定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 22:01:27
[日産 デイズ] アイドリングストップキャンセラーの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 22:01:10
ドアミラー自動格納装置の自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 17:22:09

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
楽しかったのですが、色々と事情もありV35スカイライン350GT 6MTを降り、T32エ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年5月12日納車 H16年式の中期モデル VQ35DE 6MT VDC付き ...
日産 ローレル 日産 ローレル
H6年登録。ほとんど自分用になったのが、H11年の10月頃。その時点では33000kmほ ...
日産 ピノ 日産 ピノ
息子の車。 一年間ほど車を持てない場所に行くので、その間面倒見ることになりました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation