• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あめのブログ一覧

2007年10月29日 イイね!

東京モーターショー2007に行ってきたお話

東京モーターショー2007に行ってきたお話先日の月曜ですが、
幕張メッセで開催してる
「東京モーターショー2007」に行ってきました。

当初はこのお方と二人の予定でしたが、
子供が幼稚園休みということで
家族で参加になったのを受け
うちも家族で行くことになりました。
まあ、前回のモーターショーを子供と二人で行って、
うちの子もえらく喜んでいて、連れて行きたいと思っていたので、
押し切るきっかけになり、好都合でもありました。。
上の子小学校一年生なので、学校を休ませての参戦です(^_^)


当日は幕張に9時を目安に待ち合わせたので、
6時に家を出ましたが、事故渋滞に阻まれて大黒PAで休憩時にはもう8時過ぎでした。。
その後は快適に流れていたので、9時過ぎには幕張到着。。
たつ!さん達も、程なく到着して、9時30分には駐車場に入れました~。

朝からはいると会場内は平日にもかかわらず、
やはり人の群れが…(-_-;)
午前中はなかなか思うように見れませんでしたが、
裏でケンタッキーの昼食後は、少し一人で見て回ったり、
嫁子供組とあめ・たつ!組で分かれて、回ったりと、
色々と見ることが出来ました。。

北ホールで合流後は部品メーカーのブースを見たりしましたが、
自分的には、ここ結構良かったです。。
自分はGT-Rの試乗権の抽選外れましたが、
シートメーカーのブースでGT-Rのシートがあってそこに座れたり、
ドアの内張を見れたり等々
違ったアプローチで見れるのも面白いモノです。。

その後東ホールから中央ホールにかけて、子供達に車の試乗させたりして写真を撮ったりと
楽しく回って、結局時間目一杯居ました(^_^;)


会場内でナニゲにチェック入れたことは、「カフェの設置の有無」。。
輸入車メーカーは「オーナーズカフェ」か招待客用の「VIPラウンジ」がありました。
国産メーカーでもMAZDAや三菱などはカフェ(オーナー用か招待客用かは解りませんが)が有りました。。
日産も今はまだ厳しいんだから、こういうサービスでもして
顧客に対しての感謝を示してくれても良いようなモノです…(-_-;)

日産ブースではGT-Rの人だかりがなかなか絶えませんが、
試乗も行われてる二階ブースのGT-Rはかなり間近に見ることが出来、
写真もしっかり撮れます。。。
これから行く人は、二階に上がって見るのがオススメです。。
夕方とかだと余り並ばずに入れます。。


子供達は上の通路のJAFブースで「子供免許証」を作ってもらったり、
自分は「希望ナンバー」のブースで、ネットでの希望ナンバー申請を体験して
マウスパッドを作ってもらったりして、上の通路も侮れない事を確認。
VICSのブースでもドライバー付きボールペンを貰いました。。

会場を後にしたら高速のって帰路につく前にロイホに入って夕食にし、
家に着いたのは21時過ぎです。。
上の子は車でぐっすり寝てました。。
…と言うことは、今の仕様の乗り心地も大丈夫って言うことか…?(^_^;)


嫁も子供も楽しんだようなので、皆で行って良かったです!


フォトギャラリーをUP!

東京モーターショー2007~Family shot~

東京モーターショー2007~NISSAN GT-R~

東京モーターショー2007~NISSAN GT-R part2~

東京モーターショー2007~TOYOTA・LEXUS

東京モーターショー2007~輸入車~

東京モーターショー2007~輸入車part2

東京モーターショー2007~オロチ~


Posted at 2007/10/31 18:36:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行・遊び | 日記
2007年10月27日 イイね!

極悪作り?

極悪作り?
この記事は、今夜はオフ会@気合注入! について書いています。


とある怖いお方に
(このお方に)

「おうコラ、ビシッと決めてくれや!」
(「俺の髪で四角くできるかなぁ?」)

と言われたので、

「はい!精一杯のことをさせて頂きます。」
m(_ _;)mペコペコ
(「カットバランスやスキ具合は全然違いますけど、
  やれる範囲でやってみましょうか♪」)


と言うことで、セットしました。


人の頭でこのセットしたのは、3年ぶりくらいかもしれません(^_^;)


Posted at 2007/10/27 15:37:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記
2007年10月25日 イイね!

東京モーターショー2007

今度の月曜にモーターショー見に行く予定なんですが、

小学校一年生の子供を、学校やすませて連れて行くか悩み、

先生への連絡帳を使って、こんなケースでも休ませても良いか

お伺いを立てた所、「どうぞ、良い一日をお過ごし下さい」

とのことで、連れて行くこと決定(^_^)♪


また、兼ねてから気になっていたこと…

モーターショーで、日産のブースには「オーナーズカフェ」が有るのだろうか?

海外メーカーなどのブースでは、VIPラウンジだのオーナーズカフェだのが

有るようでしたが、国産メーカーではどうだろうか?

と思い、色々調べてみました。


☆日産の回答

 今回のモーターショーには、オーナーズカフェの設置はございません。
 あめ様のご要望にお応えできず、申し訳ございません。
 何卒ご理解賜ります様、お願い申し上げます。

とのこと…。

残念…。

もし有って、ユーザーは皆利用出来るのなら

そこでお茶出来れば良いなあ…なんて妄想は無に帰しました(^_^;)。


あと、抽選でGT-Rの一分間試乗(運転席に座るだけ)出来るとのことで

応募しましたが、結果は…

 厳正な抽選により、当選者が決定いたしました。
 その結果、誠に残念ではございますが、
 今回はお客さまのご要望にお応えすることができませんでした。

でした…。orz


何かと残念な所もありますが、

普通にモーターショーを楽しんできます…(^_^;)
Posted at 2007/10/25 23:34:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2007年10月23日 イイね!

綺麗なお姉さんは好きですか?

綺麗なお姉さんは好きですか?後ろ姿でごめんなさい


全国大会にはそれぞれ

自分がモデルをした「クラシカルバック」

女性のモデルの「レディスヘアー」

男性のファッションスタイルで、毎年組合が提案してるスタイルの「ニューヘアー」

ファッショ性を取り入れた角刈りの「ブロース」

の4種有り、

選手は各都道府県でどれか1種選んで出場し、各都道府県で代表に選ばれた人が全国大会に出てきます。



今回、自分の頭を使った選手は残念ながら入賞を逃しました。
(入賞するかな?と思ったのですが…)


レディスヘアではたまに目の保養…イヤイヤ、目のやり場に困る衣装を着たモデルさんなどもいます。
(今回はあまりいませんでしたが…)

自分は「写真撮らせて下さい!」て声をかけて、正面から撮る勇気は無かったです。(^_^;)

出来の良い作品には人が群がって見たり撮ったりしてるので、

そこに紛れては撮れますが、今回そういうタイミングにはそこにいませんでした。
(自分もいろんな人に撮られていたりしたので…)

どの人も綺麗でしたよ~。(例外もいるかも…(^_^;))



フォトギャラリー「全国大会in盛岡
Posted at 2007/10/23 09:39:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月22日 イイね!

直角ヘアーin全国大会

直角ヘアーin全国大会盛岡で開催中の全国理容競技大会に出場しました

例によってモデルです♪

最近TVでも取り上げられてる、直角ヘアーです

今、審査終わって、撮影待ちです



眠い(睡眠時間、1時間…)腹へった…、のど渇いた…
Posted at 2007/10/22 11:53:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[整備] #ピノ フロントバンパー補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/177700/car/3418752/7601248/note.aspx
何シテル?   12/11 18:54
あめです。。 仕事環境などで車を所有できず、 やっと好きに乗れる車が父より譲り受けたC34。 自分で選んで決めた車では無かったが 仕様変更していき愛着が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/10 >>

 12 34 5 6
7 8 91011 1213
14 1516171819 20
21 22 2324 2526 27
28 293031   

リンク・クリップ

11年目車検メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 22:04:11
自作アイドリングストップキャンセラーの回路デザインと部品選定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 22:01:27
[日産 デイズ] アイドリングストップキャンセラーの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 22:01:10

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
楽しかったのですが、色々と事情もありV35スカイライン350GT 6MTを降り、T32エ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年5月12日納車 H16年式の中期モデル VQ35DE 6MT VDC付き ...
日産 ローレル 日産 ローレル
H6年登録。ほとんど自分用になったのが、H11年の10月頃。その時点では33000kmほ ...
日産 ピノ 日産 ピノ
息子の車。 一年間ほど車を持てない場所に行くので、その間面倒見ることになりました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation