• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あめのブログ一覧

2009年04月27日 イイね!

決心

決心先週末には完全に決めていましたが
この度、ローレルを手離す事にしました。

で、今後の事を考えて車高調やタイヤ・ブレーキパッドを純正に戻す作業をしていました。


やはり修理箇所が増えてくると、なかなか厳しくなってきます。
部品交換なども自分で安く済ませていくには限界も有ります。
ましてや、ファミリーカーだとなおのことで、一人と違い家族を乗せる以上は安心が欲しくなります。


15年の付き合いでしたが、親から自分移り本格的に乗るようになり9年半、大袈裟すぎますが車というものを教えてくれた気がします。

実家に戻ってきた当初は、1BOXやミニバンが楽で良いと思っていた自分がスポーツカーなんかが好きだった頃の気持ちを思いだし、エンジンルームを見るようになったりパーツ交換などをしたのも、この車だったからだと思います。


今度は同じような感じで手を入れられるか解りませんが、ローレルと共に過ごしたことを忘れずに、次期車も大事にしていきたいと思います。
Posted at 2009/04/27 16:11:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月21日 イイね!

エアコン修理と車検の見積もり金額…

どうも、あめです。

見積もりの金額が出ました。。

両方併せると


40万位



でした。。(T_T)



エアコンはエバポレーターからガス漏れがあるとのことで、

エバポユニットが7万弱、工賃入れて約10万。


車検関連の方は、かねてから指摘のあったヘッドカバーのオイル漏れの他

ATのオイルパンとATFクーラーホースのオイル漏れなど…。

また、ブレーキパッドとローター、プラグ、バッテリー等々

下回り洗浄と通常車検に関わる整備、検査、諸費用入れて30万ほど…。


ヘッドカバーガスケットはそのうち自分でやろうとも思っていたのですけど

よくよく見てみると、インテーク側のヘッドカバーはずすのに、

スロットルその他諸々が上にあるので外さないといけないんですね。。

と言うことはLLCもその際に抜かないといけないわけで、

思っていたよりもちょっと手間掛かります。。


ATオイルパンの漏れは自分では無理…(-_-;)


プラグとバッテリーは除外しても変わる金額は約3万5千円。


ちょっと疑問に思ったのが、パッドです。

時折気にしていたのですが、そこまで減っているように思ってなかったんです。。

でも、もう3年経っているんですよね~。。

ローターはいい加減換え時だとは思っていました…。。


プラグは2年半前にイリジウムに交換したので、まだ良し…。

自分で換えても6~7千円。。


色々考えて、プラグとバッテリーブレーキがらみを外しても

20万ちょっとにはなっていきます。。

そこから自分でやれる物の費用(ブレーキ・バッテリー関係)を足したら+5万位はしそうです。。


で、削ってもエアコンと併せると30~35万…?



…どうしましょう

orz
Posted at 2009/04/21 22:56:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2009年04月21日 イイね!

日産プリンスに…

日産プリンスに…エアコン修理&車検の見積もりに来ています。

が、担当のDマンは居ないのか会えず…

対応してくれた方は
エアコンのことにしか触れてなかったので、ちゃんと話が伝わっているのか…?

まあ、いきなり作業ではないでしょうから、また後で聞いてみないと~♪
Posted at 2009/04/21 14:10:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月20日 イイね!

宮崎地鶏@パパ友飲み会

宮崎地鶏@パパ友飲み会土曜日の話ですが、
保育園からのパパ友3人で飲み会しました。

今回、パパ友飲み会では初の遠征で、町田に行きました。

お店は、宮崎地鶏のお店「鳥舎」です

地鶏も旨かったし、お酒も地焼酎が豊富で
満足しました!

おかげで、日曜日は二日酔いの中で仕事でした…〓
Posted at 2009/04/20 12:29:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月16日 イイね!

エアコンが…

またエアコンが効かなくなりました。。

昨年の今頃エアコンが冷風を出さなくなり、
近所の日産プリンスに見てもらったら、冷媒が抜けているとのこと…。
で、冷媒と蛍光剤を入れて漏れの箇所を探ることになったのですが、
すぐには現れず、様子を見ることになり、一夏もっちゃいました。。


で、冬を経てまた冷風が出なくなりましたが、
うちの車は6月中旬に車検満了。。
5月中旬当たりまで我慢して、エアコン修理と車検の両方を…と思いましたが、

「両方だと早くても3日くらいは掛かるでしょう。3日以上の長期では
 代車出せません…」

と言われちゃいました。。

車がない…って言うのは何か不安なので
どうしよう…と思い、
今度はうちの車を購入した担当さんがいる日産プリンスにTELしました

担当さんはお休みでしたが、電話を受けてくれた女性は
「代車ご用意できますよ~」
と言ってくれたので、ちょっと遠くなっちゃいますが、
来週に後者の日産プリンスへ見積もり取りに行きます。。

同じ日産プリンスでも神奈川と西東京では対応が違うんですかね~。
近所では車買ってないからだけかな…?(^_^;)
Posted at 2009/04/16 13:01:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #ピノ フロントバンパー補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/177700/car/3418752/7601248/note.aspx
何シテル?   12/11 18:54
あめです。。 仕事環境などで車を所有できず、 やっと好きに乗れる車が父より譲り受けたC34。 自分で選んで決めた車では無かったが 仕様変更していき愛着が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/4 >>

   1234
56 7 8 91011
12 131415 161718
19 20 2122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

11年目車検メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 22:04:11
自作アイドリングストップキャンセラーの回路デザインと部品選定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 22:01:27
[日産 デイズ] アイドリングストップキャンセラーの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 22:01:10

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
楽しかったのですが、色々と事情もありV35スカイライン350GT 6MTを降り、T32エ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年5月12日納車 H16年式の中期モデル VQ35DE 6MT VDC付き ...
日産 ローレル 日産 ローレル
H6年登録。ほとんど自分用になったのが、H11年の10月頃。その時点では33000kmほ ...
日産 ピノ 日産 ピノ
息子の車。 一年間ほど車を持てない場所に行くので、その間面倒見ることになりました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation