• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほりぴの愛車 [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2017年5月10日

タイヤのマルゼンにはガッカリだよ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
朝、出勤しようとしたら、助手席側のリアタイヤがペッちゃんこ。
とりあえず、エアーを入れて走ってはみたものの、ホイールバランスが取れていないみたいな、ものすごい振動です。
とても走れる状況ではないため、最寄りの日産で見てもらったところ、サイドウォールが、ボコボコに膨らんでるとのこと。
まだ、使い始めて3週間くらいしかたってないのに・・・
2
まずは、購入したタイヤのマルゼンにTEL。
写真を送れって言うから、送ったよ。
そしたら、タイヤの空気圧が低いまま走ったから、こうなったって言うの。
いやいや、いままで、散々アジアンタイヤ使って、いつも3キロくらい入れてるって言っても、空気圧の一点張り。
サイドウォールが膨らんだら、空気が抜けて、空気圧低くなるんじゃないの?と言っても、そのまま走ったあなたの責任だって。
製品不良と言っても、全く聞く耳持たずです。
3
しまいには、いますぐには、どうにもできないが、タイヤを福岡の本社まで送ってくれたら、原因の追及はするから、新しいタイヤを入れたら、送ってくれと・・・
原因追求が必要ないなら、破棄してもらって構わないって言われました。
おいおい、破棄していいよって、新しいタイヤを送ってきて、交換したタイヤを破棄していいよって言うならまだしも、自分でどうにかして、希望があれば調べますって言ってる人が言うことじゃないんじゃないの?

全く話にならないうえに、電話の話し方が、いかにもめんどくさそうな感じなので、諦めてフジタイヤへ。

フジタイヤでは、「このタイヤじゃ、怖かったでしょう」って、優しくしてもらいましたよ(笑)

グリップが良くて、好きなタイヤだけど、もう、タイヤのマルゼンでは買わないな、俺は。
まぁ、安いタイヤだから、いちいちかまう気がないのかもね~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダンロップ SP SPORT MAXX 060+ 交換

難易度:

(参考程度)ローダウン時のツライチ

難易度:

夏支度

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フーガ 40万キロオーバーしました https://minkara.carview.co.jp/userid/1777116/car/1360762/6537597/note.aspx
何シテル?   09/10 20:36
ほりぴです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アライメント調整は、道具より人(注意喚起含む) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 17:51:39

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
2022/6にPNY50前期からKNY51後期に乗り換えました。 前車同様、誰も気がつか ...
日産 フーガ 日産 フーガ
誰も気が付かない、 地味~ないじり・・・(笑
日産 モコ 日産 モコ
家族の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation