• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すなめり@ゆげもんの"シャア専用ザク" [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2024年5月5日

メンテナンスの基本は洗車でしょ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
この連休は天気いいのにやることないので、ひたすらバイクを磨いてた。

それもやることなくなったので、
次、車にいきます。

「車まるごと鉄粉クリーナー」購入。
2
使い方。
鉄粉に反応して液が紫色に変わるらしい。

昭和に子供時代を過ごしたおっさんとしては、化学反応で色が変わるの大好き❤
3
まずはホイールで試してみする。
4
まず一言、

臭っさ!
なんか硫黄っぽい鼻がつんとする。
5
おー

臭いはともかく、説明書通り、ど紫色の汁が出てきた。

ホイールはブレーキダストに反応しているので想像どおりだが、紫色が気持ち悪くて、気持ち良い!
6
次、ボディ。

鉄に反応する性質上、塗料に鉄分が含まれる場合は変色するとのこと。

スズキのチャンピオンイエローには使っちゃダメだとのこと。

当方の紅色(赤+黄)はどうなんだろう。

目立たない場所で試す。
7
10分ほど経過したが、
特に妙なことにはなってないので、大丈夫だとする。
8
プシュー、プシューとふりかけていたら、
9割くらい吹きかけたところで、空っぽになった。
9
うーん、これはボディーに施行するんだったら1本じゃとても間に合わんね。
そこそこいい値段がするので、これはボディー洗うのにはちょっと難しいなぁ
10
さて、ボディーの鉄粉の状態。
わかりますか?
よーく見ると、紫色の粒が所々にあります。
赤色のボディーなので、わかりにくいのかもしれんけど、宣伝でやってるようなマダラ模様にはならないね
11
まぁあんまり鉄粉が刺さってないと言う事は、普段から手入れが行き届いていると言うことにしましょう
12
スポンジで全体に伸ばします
13
まぁ、注意してみれば、所々紫色のつぶつぶがあるちゃあるね。

カーシャンプーとして使えるので、水洗いしながら落としました。
14
次に内装です。
リアシートに激落ちくんを使って汚れを浮かせて汚れを落とす作戦です。

こちらもプシュープシューと霧吹きます。
15
白いウエスで拭き取ってみるとご覧の通りらだいぶ茶色の汁が出てきたねぇ。

30年にもなるといろんな汚れの汁が出てくるんだね。
こちらも激落ちくんがになりました。
16
最後に窓ガラスです。

クリーンビューを使って掃除してきます。

ガラスは裏と表両方を拭いていくんですけど、鱗汚れがあってなかなか落ちんですね。
17
掃除完了です。

どうですか?

鉄粉除去シャンプーで掃除しただけですけど、いい具合に鈍い光沢が出でます。

18
乾かしがてらにドライブ。

窓を開けてボディーを触るとつるつる。

鉄粉を除去したからツルツルになったのかどうかよくわかりませんけど、気持ちいいです。

だけど、お値段気になるので毎回は無理だなぁ
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インナー側ドライブシャフトブーツ交換

難易度:

2024年5月の走行距離

難易度:

エアバルブキャップ交換

難易度:

この時期の花粉などは凄い

難易度:

ツインエアエンブレム追加

難易度:

エアフィルター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@shira3948 憧れのMOMOディープコーン!
ハンドルが上向になるのはご愛嬌!
ついでにフルバケのインストールはいかがでしょう」
何シテル?   02/13 11:45
悔いの残らないよう人生を味わいたいねー。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーターステー作り直し その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 06:46:32
ボディーカバーを更新した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/23 19:10:03
20年ごしのドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 07:51:44

愛車一覧

フィアット パンダ シャア専用ザク (フィアット パンダ)
回してナンボの可愛いヤツ。 もうちっとフケがヨカッタらと思うけど、とんがり過ぎてないがち ...
ホンダ CRM80 カワハギ・ザク (ホンダ CRM80)
今さら2スト! いやいや、今こそ2スト! ホンダなのに緑なのはこの際後回し。 劇薬パ ...
ホンダ ジャズ(バイク) ちび号 (ホンダ ジャズ(バイク))
JAZZは、10代の頃に乗っていて、自分のバイク人生を振り返る時、一番のお気に入りでした ...
カワサキ W800 キントウン号 (カワサキ W800)
のんびりライダー
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation