• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃんのブログ一覧

2016年03月07日 イイね!

MT車の可能性?的な記事

MT車の可能性?的な記事インターネットのニュース記事でMT車の価値やこれからの可能性の記事が書かれていて、
ネットユーザーのコメント欄もいつものように、MT車が素晴らしい。 AT車のほうがいい。
の論議が飛び交っていますね。

MTの方が誤発進の事故は少ないとの意見も良く見かけますが、これだけAT車が普及した社会を
MT車全盛に戻すのは不可能でしょうし、日本の道路事情や混み具合を考えればAT車のほうが遙かに利点が多いです。
事故の発生件数はH13年付近が発生のピークで以降毎年減少してますし、
負傷者、死亡者の件数も減少してます。
警察の努力もあるでしょうし、自動車メーカーの安全技術の向上も効果があるのだと思います。



自動運転の技術開発やカメラ、レーダーによる車の安全制御もAT車のほうが都合がいいでしょうし
さらに言えば電気自動車のモーター制御のほうがさらにコンピューターで制御が楽でしょう。
電気モーターになればミッションそのものが不要ですから MT車 AT車議論自体消滅ですね(笑)


モータースポーツの世界でもタイムを競う競技でもハイスペックなスポーツカーでもAT車のほうが
高性能でタイムも早いでしょう。
人間がクラッチ踏んでギア入れてクラッチで再度つなぐ より機械のほうが瞬時にギアを切り替えてくれますね。

MT車が性能的にAT車より優れている部分なんて、ほとんど無くなったのが現実で
結果、売れなくなったのでラインナップが少なくなったのは しょうがないです。


でも 車を移動の道具と思ってないし、早く走る性能だけでいい とも思ってない
面倒くさい人種が少なからずいるんですよ。(ここにも一人)
機械や重機 最終的にはモビルスーツを意のままに操りたい願望系の人種ですね。
この人種の特徴は面倒くさい操作に喜びを感じるという非効率な部分です。

現在、マツダさんが各車のラインナップにMT車を揃えてくれてますが、スポーツカーを除いたMT車の販売比率が7~10%くらいらしいので、10人に1人いるか、いないかの程度の生息数ですね。

この程度の消費者生息数を商売としてお相手してもらうのはメーカーとして非常に面倒くさいと思いますが、電気自動車になって、ミッションの選択なんて無くなる時代になるまでは、ラインナップの
片隅にひっそりと残してほしいのです。
夢がかなうならセダン、ミニバン、ステーションワゴンなどいろんな車の選択のなかでも、なんとか不自由なくMT車が選べるラインナップがあるとうれしいな~

性能では敵いません。でも趣味性のある車としてこれからも、ひっそりMT車 よろしくお願いします。
メーカーさん


Yahooニュース 一周して最先端、オートマにはないMT車の“超”可能性
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160307-00000025-zdn_mkt-bus_all
Posted at 2016/03/08 01:07:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2016年01月20日 イイね!

降りましたね~

雪も少なく、シバレも緩い暖冬かと思ったら、今年も遊びに来てくれましたね~

爆弾低気圧!!


チャンネルによって、予想積雪量がバラバラですが、多いところで
北海道 100~120cm

だと?


大荒れを予想して子供の小学校は始業式から臨時休校!!

予報通り昨日の夕方から降り始めて、サラサラ一晩中降り続き、夜中に除雪したのに
朝には同じ景色に戻り・・・会社も現場も一苦労でしたが
幸い予報より少なめの降雪量で山場を越えたみたいで、
帰宅後、家の除雪作業開始。

一通り終わるといい時間になっちゃいました。

疲れますが、雪が降った日の夜は、街全体が白くなり、身近な景色も街灯のLEDが綺麗に輝いて・・
好きです。(笑)



家の近くの街灯の下でパチリ。
当然車は汚れてドロドロですが(笑)




本格的な降雪の夜、市内を用事でクルクル走りましたが、
オートワイパーは雪国には不向きのようです。
フロントガラスの上部にセンサーがあるんだけど


ワイパーのふき取り範囲ではあるんですが、室内側はブラックBOXになっているので、
フロントガラスデフォッガーにしても温風が届きません。
なので吹雪の日にはセンサーの部分だけガラスが凍り付いてしまい、オートが上手く働きません。
オート以外は常時作動のHIとLOWしかないので、そんなに元気に動かれても邪魔臭いし。

で 調べてみると、オートワイパーは設定でOFFにできるみたいなので、北国住まいの方は、
一度試してみてもいいかも。

Posted at 2016/01/20 01:24:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月13日 イイね!

真冬に脚換装

季節外れの雪がワダチになり固まってしまった市内で通勤している妻さんがアンダーカバーを破損して、
交換して・・・3日で再破損。

職場の駐車場と通っている保育所の中通りが酷いワダチで避けようがないみたい・・・

カバーを外して走り続けるのも精神衛生上よろしくないし


仕方ないので、純正サスセットを復活させて、純正脚に換装しました。



ローダウンSETに色々と純正パーツを移植していて、それを分解して純正に組み込むのは面倒なので
ディーラーで必要な部品を一式購入して、宅内で組み立て。

後は、外作業で一気にバラシ、換装。



フリードアウトバックの完成 (笑)


交換作業2回目なので、初回より大分短時間でできるようになりました。
2時間半くらいでしょうか。



春になったら再度ローダウン化するので、外したKYB+エスペリアSETは掃除して、保管しておきます。

冬の塩カリから社外キットを守れて、寿命も伸ばせるとポジティブに考えておきます。

冬に長時間外作業はかなりしんどいです。ワイパー回りのバラシでプラスティックの爪が沢山折れてしまいました。
次回はちゃんと暖かい時期に作業します。


フロントのサイドスリップだけでも調整しておきたいな~
某氏の測定キット真似させてもらって作ってみようかな~




Posted at 2015/12/13 21:09:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2015年12月01日 イイね!

大雪で壊れちゃった・・・

季節外れ? 随分せっかちな低気圧さんのせいで11月の十勝に合計40cm以上雪が降っちゃいました。

パパはCXさんになって、地上高もグンとあがり、AWDになって、雪道をヒャッハーと走っていますが
ママさんのフリードは4WDローダウン仕様なので、地上高が不足気味。
(車検の最低地上高ウンぬんのレベルではありませんよ)

除雪の入っていない市内の道を通勤でガリガリと走っていたら・・・・・

アンダーカバーが壊れちゃったよ!!!





次の休みにDでも行こうかな~ なんて思っていたら
ドンドン、ブラブラになって地面をスリスリになってしまったから、ママさんから「治して~」依頼が申告されましたので、仕事終わりの夜間ですが、スロープで車を上げて、潜り込んでとりあえず撤去!!

う~ん。ちょっと形状的に弱いよね~。


特にザクちゃんが指さしているところがね~この車の最低地上高ポイントなんだよね~

カバーがないと、タイベルや、いろんなコネクタが剥き出しになっちゃうから、早いところDに注文しなくては。

純正の4WDの車高は、あまりにもかっこ悪いので、戻す気はサラサラございませ~ん(笑)

Posted at 2015/12/01 22:56:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2015年11月14日 イイね!

冬仕様

冬仕様CXさん になって初めての冬を迎えるために冬仕様に換装。

タイヤ、ホイールは新調です。
(ディーゼル車購入補助金が助かりました。)

18インチ純正サイズは流石に国産メーカーと組み合わせると高額になるし
XDグレードの16インチは個人的に物足りないので、オリジナルに17インチでSET。

最近のMyブームタイヤサイズは50か55扁平です。
確かに低扁平はカッコいいんだけど、走行性能、寿命、ノイズとマイナス要素が大きいかな・・・
普段履きで我慢が必要ない性能と気持ちよく走れる性能と見た目のバランスが自分にとって
50~55扁平なのです。(あくまで個人的思考)
基本的に自動車メーカーが設定しているインチサイズで最大インチがその車の履きこなるインチサイズだと自負しています。


スタッドレスに低扁平は全く必要ありませんが、(最近では増えてきましたね)
イニシャル、ランニングコストのバランスと自分最適タイヤ論に準じ215 55/17の選択です。












ワイパーブレードはPIAAを選びましたが、
リアがまだ調査中で販売されてません。

PIAAさんお願い 早めに発売して!!


Posted at 2015/11/14 22:49:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「へそくり尽きた・・・・」
何シテル?   09/24 23:05
ホンダ ストリームからマツダ CX-3に乗り換えました。 妻のフリードと2台体制で3人の子供とギャーギャー賑やかに格闘中です。 MT車が好きで、十数年ぶ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

たっきー(まよねこ)さんのマツダ CX-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 15:52:53
ソーラーパネル取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 09:01:08
キーシリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/03 22:28:40

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015年9月12日 納車。 新しい相棒です。 ずっとMT車に乗りたい願望を抱いて、購 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族が増えて妻の軽が手狭になったので、交代でやってきました。 一般的な5ナンバー1BOX ...
その他 AtoZ アミティ アミティー!! (その他 AtoZ アミティ)
我が家の旅行用大型母艦 高級感はありませんが、ファミリー向けに使いやすいライトキャブコ ...
ホンダ アヴァンシア ホンダ アヴァンシア
とても気に入って乗っていた車です。 いまだに買い戻して乗りたいくらいです。 マイナーな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation