• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃんのブログ一覧

2018年07月23日 イイね!

アミティーズに初参加

やっと夏らしい気温の日々が増えまして
さぁ 出撃!!

と思ってもそうそう家族全員の予定がガッパリと一致しませんから、チョコチョコと近場で遊んでいます。

最近のお気に入りは忠類の道の駅。

広い駐車場、温泉、リニューアルされて水遊びもできる綺麗な公園、ちょうどいい距離。

30℃近い週末に遊びにいくと最高です。




忠類にはキャンカーも沢山集まります。
ボンゴベースのキャブコンには特に親近感がUPしますが、
ついにアミティーズの方に遭遇!!

翌週末にアミティーズメンバーが忠類に集まるよ と教えていただいたので、2週連続で忠類に出撃。

アミティーズの集いに初参加させていただきました。


アミティーを弄り倒している方。
ZILにステップアップされている方。
楽しみ方、付き合い方はそれぞれですが、皆さんキャンカーライフを猛烈に楽しんでいらっしゃれて、そのエピソードや笑い話を聞くだけでこちらも楽しくなってきます。

皆さんの車を見せて頂いたり快適化のテクニックを沢山教えて頂いたりと
新車の展示会では分からない実体験のトークはとても参考になりました。

ステッカーも頂いちゃいました。今度洗車したらバシっと貼ります。

Posted at 2018/07/23 23:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族でお出かけ | 日記
2018年07月09日 イイね!

キャンプの予定が、また雨にやられたので・・

キャンプの予定が、また雨にやられたので・・最近、北海道の梅雨 蝦夷梅雨にやられっぱなしの道民です。


今回の週末も友人家族と3家族で浦幌にキャンプする予定だったのですが
チェックインの予定時間からチェックアウトの予定時間までピッタリと雨マークの予報が覆らず。
残念ながら今回の浦幌キャンプは延期しました。

だがしかし、

キャンプに行く気満々だった家族一同 どっかいくべ!!となりまして、

では

道の駅巡り 兼 どっか良さげなキャンプ場あれば突撃でチェックインしちゃおう 無理なら車中泊でもいいや~企画でアミティで出動となりました。


さて道の駅は十勝管内終わってますし、GWで随分南を攻めました。今回は一泊ですし、そんなに気合も入ってないので、そんなに遠くないレベルの管外をチェックしますと・・・

おんねゆ、丸瀬布 辺りがいいでしょうか。

というわけで、アミティを北へ走らせ、予報通りの結構な雨のなか、無事に 道の駅おんねゆに到着です。



まぁ 広い道の駅 飲食店も並んでいるし、凝った時計塔もあるし、木工館なんかでも遊べます。


着いたのが丁度15時。 仕掛け時計の演出を暫し鑑賞。

木工館の中に入り、木工作品の遊び場があったのでチビッコ組とパパはこちらで一遊び。


女子組は隣の山の水族館でお魚鑑賞です。

お腹も満たして さぁ どこいくべ?

近くのキャンプ場か・・・・

丸瀬布だな。

電話 ルルル・・・

少し遅くなりますがチェックインできます?電源サイト。

・・・・・


OK!!


ってことでおんねゆから車を一時間ほど走らせて丸瀬布いこいの森キャンプ場でチェックイン!!





チェックインが18時すぎでしたが快く入場させていただきました。
天気予報が悪かったので場内はガラガラ。

以前の7月の丸瀬布は場内でテントも立てられず、向かいの臨時駐車場の奥の砂利の空き地でテントを立てるくらい激混みの経験があったので 今年の閑散っぷりにビックリです。

肉!! 温泉!! 花火!! の定番スケジュールを無事に終えて、夜は車内でUNO大会。
深夜まで遊んでいたので翌日はがっちり寝坊したのですが、
ガラガラ閑散なのでチェックアウトのプレッシャーもなく、ノンビリ朝食準備。

新兵器のホットサンドメーカーを導入して食パンをサンド!!


家族一同でこれは美味いと好評でした。調理も簡単なので非常にたすかります。



天気予報が少しズレたのか予想外の晴天に恵まれた日曜日になりました。
気温は激低でしたが・・・

チェックアウト後は丸瀬布名物のSL雨宮号に乗車。

てか

数年前の台風の影響でまだ公園の半分が復旧工事中でして、
楽しみにしていたゴーカートも面白自転車も全部休止中。
子供ガッカリです。

確かにコレじゃお客さん来ないよね。

近日復興オープンの予定みたいです。
オープンしたら、またリベンジしたいキャンプ場ですね。


帰りに丸瀬布と白滝の道の駅をコンプして無事帰宅。

楽しみにしていた友人とのキャンプは延期になってしまいましたが、別プランでなんとか満喫できました。
友人家族とのキャンプはまた再挑戦です。
Posted at 2018/07/09 00:36:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族でお出かけ | 日記
2018年06月12日 イイね!

6月 雨でもキャンプ出撃

6月 雨でもキャンプ出撃先週まで真夏のような暑さだったのがウソのように寒くなった北海道。
6月は蝦夷梅雨ですね。
ジメジメではありませんが、雨が多く、とにかく寒いです。

長女は間もなく中間テストなので家で妻先生と一緒に合宿。

親父ができる事は居るだけで騒がしい次女とお出かけ。
アシスタントに息子も連れていきましょう。

近場の道の駅は大体訪問してしまったので、1泊では遠方の道の駅はちょっとキツイし、ドライバーに徹していると兄妹喧嘩も停めれないので近場でキャンプにしました。

車を向けたのは日高の沙流川キャンプ場です。



天気予報が悪く、大型の連休でもないので当日に電話しても、あっさり予約できました。
オートサイトは半分も埋まっていないくらいで快適です。



整備も行き届いていてキレイなキャンプ場でした。

見た目以上にとっても広く、写真に移るバンガローとフリーサイトから奥のオートサイトまで、かなり歩きます。4~5分くらい?

遊具やレンタル自転車なんかは入り口の管理棟の近くにあるので、とにかくサイトから入り口まで何度も歩きました。
自転車を持ち込むといいかと思います。



オーニングと展開してテーブルとイスを広げて設営完了。
小雨がシトシトなのでオーニングに追加装備の雨よけシートも括り付けました。
専用品ではないので少しバタバタしますが、十分働いてくれました。


あとはひたすら遊びます!!
最近補助輪車デビューの次女はペダルを漕ぎたくて仕方ありません。
ひたすら漕ぎます!!




ささやかなアスレチックもあり。
幼児や小学生にちょうどいい感じです。

川も近いし、魚釣りもできるようです。
場内も人工の小川もあったり と暑ければ水遊びも楽しめそうです。



夕飯は定番の焼肉。
親父一人で切り盛りなので、凝った作業はやめました。 手抜き重視で。
ガスで炊いた白米は今回大成功でした。(*^_^*)




夕食後はキャンプ場の道路向かいにある温泉に入浴。
入り口から徒歩5分ですが
サイトから入り口まで5分かかるので計10分です(笑)

そろそろ電池切れの次女の抱っこせいやコールでヒーヒーです。


3人で風呂に入ってサッパリ!!



車に戻ってから手持ち花火でひと遊び。



全ての遊びを満喫して車内に戻りまったりです。
辛うじてTVも見れる場所だったので暇つぶしも大丈夫。
昼寝をしなかった次女がコテっと寝てくれたので平和な夜を迎えれました。

男二人でガンダムのDVDを満喫の夜です。



夜が明けて、日曜は寒いながらも晴れてくれました。


朝は湯煎であたためたイカ飯とフライパンでちょいっと焼きそばを作ってサクッと。

食事もソコソコに子供二人は遊び倒しています。

その間に撤収準備をして無事にチェックアウト。


昨日の温泉の横にも小さな遊具の公園があったのでチェクアウト後も一しきり遊びまして、
帰り道は占冠の道の駅でソフトクリームを頬張って無事に帰還。

アミティのお陰で親父だけの子守りキャンプでも無事に満喫できました。

帰宅後はアミティは販売店に里帰り。
ちょっとした保証対応の修繕とオプション装着で入院します。

次回は7月の出撃かな。
Posted at 2018/06/12 23:21:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月18日 イイね!

GWお出かけ 後半戦 その2

GWお出かけ 後半戦 その2欲張って日本海側までたどり着いた4日の朝から初めての道南日本海側ドライブです。


229元和台の駅から始まって、江差の道の駅へ


これは立派な駅に違いない!! と思ったら・・・



ちっさ!!!

いままで回った駅の中で最小クラスです。



ガチャガチャの仕事はもっぱら次女の仕事です。


海がない地域に住んでいる子供達は海を見ると興奮します。 が
砂浜が侵食なのか階段から降りれません・・・



そのまま南下して 上ノ国 もんじゅ の駅へ
最近リニューアルしたらしく、とても賑わってます。






海っていいね(笑)


さぁ 次へ・・・の前に・・・
元和台と江差の間にあった あっさぶの駅を立ち寄り忘れた!!!

来た道戻って かなりのロス!!
焦って写真も無い!!

気を取り直して再南下。

松前の道の駅と松前城に向かいます。

松前の駅の食堂で海鮮丼祭りだ!!


お味は・・・・・


very good


食事の後は松前城へ。
入場時は雨が酷くてガッカリでしたが 天守閣を見学した後は雨も上がって桜とお城を楽しめました。




松前を後にして更に南下。

やっとたどり着いた北海道 最南端。


雨、風、ひどい状況だったので写真を撮って即退散。

道の駅はもう営業終了の時間だったので道南の道の駅はこれで一旦終了。
函館に入り、最後の目的のラッキーピエロでハンバーガータイム。









美味しい物尽くしの一日でございました。


最後の一泊は新しい道の駅 なないろ七飯にしようと夜に到着したのですが、
なんとあんなにひろい駐車場が車中泊の車だらけで1台分の隙間すらありません。
((+_+))

ミニバン・バンコン・キャブコン・トレーラー キャンピングカーショー並に集まってないかい?
NEWオープンして初めての大型連休だからでしょうか?
しばらくウロウロ停める場所を探しましたが、皆さん就寝モードでぴくりとも動かない雰囲気だったし、エンジン音で迷惑かけてもいけないので退散。
車中泊の情報サイトで調べて5号線の近くのトイレ完備の駐車場に避難しました。
七飯から溢れた車も結構停まってましたが、無事にトイレの近くで停車できました。
コンビニも比較的近かったので朝食も助かりました。



4日の移動はこんな感じ。

5日は帰宅の一日なのでひたすら北上します。

八雲まで戻って噴火湾パノラマパークで一息休憩。
室内で遊べるキッズパークも充実なので次女はここでエンジョイ。
その後洞爺湖近辺まで戻って高速を降りて、
とようら あぶた 伊達 の3か所の駅でピンバッチを回収して帰路につきました。



後半戦 合計 約 1150km
前半戦も合わせると1500kmほどでしょうか。

ドライバーは危うくエコノミー症候群です。(笑)

こんだけ回っても道南方面はまだまだ駅が盛りだくさん。
まだ数回は道南旅行に行かなくては!!



Posted at 2018/05/18 01:07:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族でお出かけ | 日記
2018年05月17日 イイね!

GWお出かけ 後半戦 その1

GWお出かけ 後半戦 その1記憶が薄れる前に(笑)
今年のGW後半戦です。

今年のGWは6日が仕事になってしまったので3~5日までに3連休でお出かけです。

北海道のGWは道北に向かっても寒々しいので目的地は道南方面に設定。
かなりの距離になるので時間も惜しく2日の夜中に出発しました。

道東道のPAで2日の夜を仮眠して、さらに西へ南へ目指します。

前半は天気が良かったので遊園地に行きましたが、後半はずっと天気が悪い・・・。ので
3日のレクレーションは洞爺湖サンパレスのプールで遊びます。

(プールは写真が撮れません。イメージ映像でございます。)

プールは昔ながらのサンパレス ですが
大浴場は大改修が終わっていて、とっても最高でした。


サンパレスを後にして、いよいよ道の駅巡りスタート。

まずは 洞爺湖の道の駅。


入店が食堂の営業終了10分後・・・ 辛うじて販売してくれたホタテ汁を一杯すすります。

洞爺湖がちょっと不発だったので 気を取り直して。ルスツの道の駅へ。




こちらはレストランがリニューアルオープンされていて食事を満喫できました。

次はニセコの道の駅へ。
大分疲れてきて写真撮り忘れ!!

からの 真狩の道の駅!




細川たかしの今昔を堪能できます。(笑)

道の駅の営業時間の制限に四苦八苦するのですが、
そのあとに京極の道の駅もなんとかクリア。

3日の道の駅巡り 終了です。

その後は高速に戻り、八雲を目指します。
八雲で夕食を済ませて、その後作戦タイム。

八雲で一泊するか 翌日の距離を稼ぐためにもう少し頑張るか・・

結局、翌日の日本海側ルートを楽するために、もうひと踏ん張りしようとなり峠を越えて日本海側に到着が深夜1時すぎ。

ちょっと欲張りすぎました (-_-;)



道の駅ルート229元和台で一泊です。







Posted at 2018/05/17 01:44:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族でお出かけ | 日記

プロフィール

「へそくり尽きた・・・・」
何シテル?   09/24 23:05
ホンダ ストリームからマツダ CX-3に乗り換えました。 妻のフリードと2台体制で3人の子供とギャーギャー賑やかに格闘中です。 MT車が好きで、十数年ぶ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

たっきー(まよねこ)さんのマツダ CX-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 15:52:53
ソーラーパネル取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 09:01:08
キーシリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/03 22:28:40

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015年9月12日 納車。 新しい相棒です。 ずっとMT車に乗りたい願望を抱いて、購 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族が増えて妻の軽が手狭になったので、交代でやってきました。 一般的な5ナンバー1BOX ...
その他 AtoZ アミティ アミティー!! (その他 AtoZ アミティ)
我が家の旅行用大型母艦 高級感はありませんが、ファミリー向けに使いやすいライトキャブコ ...
ホンダ アヴァンシア ホンダ アヴァンシア
とても気に入って乗っていた車です。 いまだに買い戻して乗りたいくらいです。 マイナーな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation