• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃんのブログ一覧

2017年11月20日 イイね!

アミティ購入記 その2

アミティ購入記 その2アミティがいいね と夫婦で共通の認識になったからといっていきなり購入になったわけではなく
その後ポツポツ話題に上がる程度でしたが、
札幌にあるキャンピングカー屋さんに一度話を聞きに行こうとなり、夫婦+次女の3人で週末にドライブ。

お邪魔してきたのは業界大手のビルダーさんの札幌店です。

ハイエースのバンコン、ボンゴベースのライトキャブコン、カムロードベースの立派なキャブコンと一通り見せてもらい説明を受け、夫婦でサイズ感を確認。

HPではレンタカーもあると載っていたので一度体験してみたいと申し出てみたのですが
レンタカーで使っていた車はお客さんが欲しいって言ってきたから売っちゃったとの事で
レンタルならず。
普通のレンタカー屋さんと違ってレンタカーも欲しいなら売っちゃうのね・・・


初めてハイエースのバンコンをジックリ見てきましたが、アミティを見てからだと狭く感じてしまうな~
車体長はボンゴベースより長いんですが、車内天井高が低めなので上方向に圧迫感があります。

ハイエースだからカスタムで楽しめそうだし、カッコいいんですが、5人で乗って寝るには・・う~ん。
値段を聞くとハイエースベースって高いのね。


ショップさん全体の雰囲気としてはプロ意識高めで、うちは他所より高いけど、イイ物を作っています。
のスタンスでした。
ベーシックなバンコン、ライトキャブコンでも大雑把な乗り出し価格を聞くと、う~ん高いな・・・
説明してくれた整備の方は親切でビルダーさんならではのイロイロな話を聞かせてくれました。感謝。


札幌ツアーから帰宅して、しばらくしてからの3連休前に札幌のもう一店の販売店さんのレンタカーに
HPから問い合わせしてみると、なんとアミティの空きがあるのでレンタルOKと返事をもらえました。
道東の我が家から札幌まで走ってそこでレンタカーを借りて なので目的地を道南方向に設定してワクワクしながら当日を迎えました。

契約を済ませ、説明を受け、荷物を積みかえて、フリードを預けていよいよ出発。
いざ公道へ。  って札幌の交通量の多い中心部でスタートじゃないですか!
初めてのポッチャリキャブコンで死角の多さにドギマギ。車線変更もビビりながらなんとか高速へ。

ネット上の評判で芳しくないボンゴベースのキャブコンの運動性能がどれほどのものか、
いざテストですが まぁ まぁ 走れなくもない性能です。
高速で追い越し車線に移動する気にはなれませんがキープレフトで穏やかに走ればなんとか流れには乗って走れます。
上り坂では見る見るうちにスピードメーターが落ちていくので早めにアクセルにムチを打つ必要がありますが・・・

そんなこんなでなんとか走っていけそうなので道央道のSAで休憩中に道南方面のキャンプ場に問い合わせてみると八雲のオートリゾートで飛び込みでOKが取れたので目的地を決定。
八雲に向かいました。

初めてのキャンプ場でしたがとてもキレイで施設も整っていて道東方面ではなかなか体験できないステキリゾートでした。家族全員すっかり八雲ファンに。
またここにキャンプに来たいね~・・・・ アミティで・・・




Posted at 2017/11/20 01:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2017年11月12日 イイね!

アミティ 納車 と購入記その1

アミティ 納車 と購入記その1今日、契約していたアミティが無事に納車されました。

2日前に車検証も届いていたので、任意保険の契約も無事に今日から開始されたので安心して乗れます。


午前中に息子とホームセンターでキャンカーグッズを物色して、午後から久しぶりの洗車をしていた最中に担当営業マンからの連絡が届き、自走にて我が家に到着。
部活で留守の長女以外、家族で大はしゃぎしながらの納車の儀式となりました。


いままでも散々質問攻め かつ レンタカーでイロイロ経験値もあるので車の説明は軽くすませ、
無事に引き渡し完了 早速市内をウロウロドライブ開始です。
納車までに暖めてきた快適化作業計画をこれからボチボチ実行していきます。




ここまでのアミティの購入の経緯ですが

・家族でキャンプを毎年楽しんできましたが、ほとんどが一泊キャンプなので設営と片付けが半分を占めるようなスケジュールに夫婦とも少し疲れてきたこと と

・妻の仕事で月数回夜勤があるのですが、その予定が1か月前にならないと発表されません。
大型連休なども、ギリギリになってからシフトがわかるので家族旅行のホテル確保が難しい。

・周りの友人、知人でキャンカーデビューやキャンカーが欲しいね と話題になる事が増え
購入の費用は大変だけど、下取りが非常によく、数年所有して売却すれば意外とトータルの手出しは少なくすむのでは・・などの知恵がついてきたこと と

・夫婦で札幌のキャンピングカーショーを見てきて、徐々に熱が高まってきて・・・
でもこの頃は、まだ牽引トレーラーを考えてました。
免許不要のトレーラーも散々検討したのですが、フリードでは車体強度の不足で牽引不可。
CX-3にはヒッチメンバーが出ていて性能的にはトレーラーを引っ張れるのですが、
トレーラーは移動中は乗車できません。
となるとCX-3に家族5人乗ってキャンプ場へ・・・・  無理無理。
牽引の車ごと入れ替えはちょっと無いでしょ~ となり暫く意気消沈。

・じゃあ ハイエースベースのバンコンはどうだろう?

このころからキャンピングカーの中古車サイトをボチボチ検索。
ハイエースのバンコンと並んでボンゴベースのライトキャブコンが検索でよく出てくるな・・・

雑誌やWEBでよく調べるものの ハイエースのバンコンで5人就寝は中々モデルが少ないな・・
4人家族で子供が小さいなら標準ボディーでもちょくちょくあるんですが、
5人家族で子供二人はそろそろ大人サイズになってきているので厳しいぞ・・・
ハイエースのバンコンで余裕があるサイズになるとワイドボディーのロングになってしまうのですな
するとコンパクトが売りのバンコンなのに立派なサイズになってしまうんだな~。

かつ北海道在住で非常に寒い季節にも車を使うので、バンコンでは断熱が心配だな~


とモンモンと一人で勝手に盛り上がり地元の販売店に冷やかしに行くと中古のトレーラーがあり、少し古い型でしたが、とりあえず妻を呼んで二人でチェック。
しかしちょっと古いな~ そのわりに値段も結構するな~

まあ、見積書を作るのでとりあえず横に停まっているアミティの車内でお待ちください。

二人でアミティへ・・・・


「このアミティって、すんごくいいね」


これだよ これだよ これがいいよ これなら家族全員楽々乗れて寝れるじゃない
しかも運転席とも繋がっているからドライバーも寂しくないでしょ


とこうしてトレーラー購入計画から一気にアミティ購入計画へ変更となっていきました。

続く。




Posted at 2017/11/12 22:24:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2017年04月30日 イイね!

2輪に乗ったり、4輪いじったり、集まったり

分割GW前半2日目。

昨日はフリードのナビを夜までコンコンと弄っていたのですが、
今日は天気もいいので、
まずはフリードを洗車してピカピカに。
新しく購入した内装ステッププレートの靴跡の傷消し剤に少し感動。 これいいね。子供が頻繁に乗り降りするドアのステップの傷消しに最高です。
少しだけ新車気分に戻ってから・・



CX-3にシュゴ~ボオーっと音のする箱を取付してから・・・

息子と片道10kmほどのサイクリング。
強烈な強風のなか河川敷をひたすらサイクリング。


息子は片道でくじけてしまい、帰り道は妻のフリードに回収してもらい、自分だけ帰路もサイクリング。
幸いほぼ追い風になる方向だったので、かなりのハイペースで帰宅。
太ももと尻が痛い・・・・

夜は久しぶりに地元メンバーと集結。
いつものカフェでコーヒーを飲みながら談笑。



で帰宅して風呂に入っている最中に軽く地震 と。

まぁイロイロやった日になりました。('ω')ノ

遊びきったぞ~。

Posted at 2017/05/01 01:14:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | お家で大騒ぎ | 日記
2017年04月16日 イイね!

こちらも夏モード スイッチオン

こちらも夏モード スイッチオンようやく冬も明けたので、ラジコン達もスイッチオン。

動作確認にFJとランチボックスを家の周りで軽く試走です。

各部機関問題なく2台とも元気よく走ってくれました。




FJは腹下を走るプロペラシャフトの固定六角ボルトが緩みやすいので増し締めして走行。
近く緩み止めを塗ってやらないと屋外でシャフトが引っこ抜けると走行不能になっちゃいます。





このメカメカしいリアの足回りがかっちょいいのよね~。
段差をモノともせずにグニャグニャと乗り越えていく姿を見て一人ニヤニヤ。


一冬放置のバッテリーはNicdはやっぱり死亡状態。Lifeバッテリーはほとんど放電がないので
すぐに元気よく走ってくれました。
2台ともモーターはノーマルなので、しょぼいバッテリーでもお腹一杯走ってくれますが、
たま~に走る気まぐれラジカーには放電の少ないLifeバッテリーに移行したほうがよさそうです。
Posted at 2017/04/16 19:34:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2017年04月09日 イイね!

夏仕様に換装完了

夏仕様に換装完了十勝もすっかり雪が無くなって、夜もマイナス気温がほぼ無くなってきたので、2台ともこの週末で夏仕様に換装しました。

CX-3は夏タイヤをポンと履きかえて冬靴をケルヒャーで掃除。

フリードは季節の変わり目恒例、ショックとバネを夏モードのローファースポーツ&ダウンサスに交換。
毎年 2回 足回りを交換していると、流石にすっかり慣れまして、半日かからずくらいで完了です。

作業の合間の次女の遊びのお付き合いのほうが時間取られたりで。

フリードの夏タイヤも冬タイヤも残り溝があと2mmってとこなんですよね~。
履き替えるか悩むところです。

とりあえず、夏タイヤはそのまま履いて、今年の夏のシーズン途中にでも交換しようかな~。
GWの遠出など、高速を走るので秋までは持たないだろうな~

ついでにインチアップも・・・


Posted at 2017/04/09 17:37:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「へそくり尽きた・・・・」
何シテル?   09/24 23:05
ホンダ ストリームからマツダ CX-3に乗り換えました。 妻のフリードと2台体制で3人の子供とギャーギャー賑やかに格闘中です。 MT車が好きで、十数年ぶ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

たっきー(まよねこ)さんのマツダ CX-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 15:52:53
ソーラーパネル取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 09:01:08
キーシリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/03 22:28:40

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015年9月12日 納車。 新しい相棒です。 ずっとMT車に乗りたい願望を抱いて、購 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族が増えて妻の軽が手狭になったので、交代でやってきました。 一般的な5ナンバー1BOX ...
その他 AtoZ アミティ アミティー!! (その他 AtoZ アミティ)
我が家の旅行用大型母艦 高級感はありませんが、ファミリー向けに使いやすいライトキャブコ ...
ホンダ アヴァンシア ホンダ アヴァンシア
とても気に入って乗っていた車です。 いまだに買い戻して乗りたいくらいです。 マイナーな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation