• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃんのブログ一覧

2019年02月24日 イイね!

ラジコンメンテ

ラジコンメンテやっと昼間なら外で活動できそうな気温になってきて、家でノンビリの週末だったので、
ラジコンのメンテと小改造を実施。



受信器部分を100均のタッパに収めて、ケーブルの入線穴をコーキングして防水化。
ランチボックスは、もともとタイヤがボディからはみ出ているのであまり内部に水やホコリは入りませんが、この処理で心おきなく水たまりにも入っていけます。

あと、足回りの清掃とホイールとタイヤの再接着を施して、久しぶりに外で試走。



トラクションがしっかりかかるのでウィリーもスイスイできちゃう~。



防水処理したので水たまりでもガンガンいけちゃうぜ~。



今年もキャンプに連れていきましょう~
Posted at 2019/02/24 19:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | お家で大騒ぎ | 日記
2018年09月08日 イイね!

北海道 大停電!!

北海道 大停電!!台風の接近にヒヤヒヤした直後に、まさかの深夜の大地震でしたね。
胆振地方の方の甚大な被害の復旧と、まだ行方不明の方の一刻も早い救出を心からお祈り申し上げます。


我が家も携帯の非常アラームにビックリした直後に大きく揺れて、同時?に停電。(記憶はアヤフヤ)

北海道暮らしだと震度4は何度も経験があるので停電も朝には収まっているだろうと、軽く考えて再度就寝。
朝目が覚めて再度ビックリ。大停電じゃないですか。


家の状況を確認して、携帯で少し情報を収集して・・・
どうやら火力発電所が止まってしまったらしいと分かり、すぐには復旧しない模様。


我が家には太陽光パネルを設置しているので、初の自立運転を起動して冷蔵庫とテレビと最低限の照明を生かして災害対策モードにしました。

キャンパーグッズもそれなりにあるので、炊事も問題なくでき、時間を持て余しながらも非日常の時間を過ごしました。
夕方には太陽光は終了してしまうので、アミティのインバーターを起動して冷蔵庫と照明だけをなんとか延命させて一夜を過ごしました。
朝方にはインバーターが止まってしまったのでサブバッテリーが限界を迎えてしまったようです。

翌日の停電ライフは少し曇り空だったので太陽光の出力も不安定。アミティへの充電までは、とても無理だったので、GSに並んでアミティに給油。
夜はアイドリングしながらの給電かな~と準備している最中に電気が復旧してくれました。

不眠不休で電力を復旧してくれた現場の作業員さんに感謝感謝です。



初めての大停電に我が家の設備をフル稼動させたんですが、問題は・・・

太陽光の自立運転は安全性を考慮してなのか?通常の発電能力の1割程度しか出力されませんでした。
我が家の設備で200~300wくらいが精いっぱい。(晴天時も)

1500wまで使えると説明されていますが、そんな出力は期待できないことが初めて実感。


今回、たまたま翌日は晴天だったのでよかったけど、曇り、雨が数日続けば全くの無力です。

蓄電池が設備できたとしても果たして自立運転で昼間十分に蓄えることができるのだろうか?
自立運転だけで蓄電池を満タンにできなければ、せっかくの蓄電池設備も2日目以降は役立たずになってしまう可能性が大。 将来、そんな設備を検討するならしっかり確認する必要があると思いました。

蓄電池の代わりにアミティのサブバッテリーからインバーターを使って100Vを家に給電したのですが、350wの疑似正弦波のインバーターしか設備していなかったので満足に家電を動かすことができません。辛うじて冷蔵庫とLED照明を動かすことができました。
でもその出力も一晩が精いっぱい。日ごろからサブバッテリーの充電は必要ですね。

その空っぽになったサブバッテリーの充電に翌日の太陽光から充電できれば自己完結で家に給電できる そんなつもりだったのですが、自立運転の太陽光がこんな低出力ではダメダメでした。



電気は復旧しましたが、まだスーパーの在庫やガソリンスタンドはギリギリ状態で非常状態なので、当初の予定の釧路方面のキャンプは中止しました。
予定が無くなって家族全員暇を持て余し気味だったので、アミティの充電も兼ねて市内近郊を軽くドライブ。
ポロシリのスノーピークショップに行ってきました。



スノーピークが運営になる前のキャンプ場しか経験がないため、結構な変わりっぷりに少しびっくり。


相変わらずの大平原にポツンと大玉2個の遊具ですが、周りに住箱と呼ばれるコテージ?が出現してましたね。冬景色が最高そうです。


スノーピークショップでウキウキしながらショッピング。
今回の買い物は・・・・・?



リトルランプ ノクターン


実用性は限りなくゼロですが、夜のテーブルにポンと置いて雰囲気を楽しみたいですね。
ガスカートリッジの可愛いカバーも手に入れたい所です。
Posted at 2018/09/08 23:52:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | お家で大騒ぎ | 日記
2017年04月30日 イイね!

2輪に乗ったり、4輪いじったり、集まったり

分割GW前半2日目。

昨日はフリードのナビを夜までコンコンと弄っていたのですが、
今日は天気もいいので、
まずはフリードを洗車してピカピカに。
新しく購入した内装ステッププレートの靴跡の傷消し剤に少し感動。 これいいね。子供が頻繁に乗り降りするドアのステップの傷消しに最高です。
少しだけ新車気分に戻ってから・・



CX-3にシュゴ~ボオーっと音のする箱を取付してから・・・

息子と片道10kmほどのサイクリング。
強烈な強風のなか河川敷をひたすらサイクリング。


息子は片道でくじけてしまい、帰り道は妻のフリードに回収してもらい、自分だけ帰路もサイクリング。
幸いほぼ追い風になる方向だったので、かなりのハイペースで帰宅。
太ももと尻が痛い・・・・

夜は久しぶりに地元メンバーと集結。
いつものカフェでコーヒーを飲みながら談笑。



で帰宅して風呂に入っている最中に軽く地震 と。

まぁイロイロやった日になりました。('ω')ノ

遊びきったぞ~。

Posted at 2017/05/01 01:14:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | お家で大騒ぎ | 日記
2015年01月25日 イイね!

〇〇〇、大地に立つ!!

こ こ こいつ 動くぞ!!

すごい、五倍以上のエネルギーゲインがある

やってみるさ

ぐいいいいい・・・ん


クッ、た、立ってくれ。…立てよ


デ、デニム曹長、て、敵のモビルスーツが動きだしました!!!


な、なんてモビルスーツだ。ライフルをまったく受け付けません。


き、来た。う、ああ…!!!

















…あれが連邦軍のモビルスーツの威力なのか?










なんて気分で自分を操縦してると思います。

現在の二脚歩行稼働限界時間 3秒ほど。



Posted at 2015/01/25 14:42:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | お家で大騒ぎ | 日記
2014年10月16日 イイね!

進化中~

色々バタバタと今年の前半が過ぎまして、少し落ち着いてきたこの頃です。

今年の主役はもっぱら この人なのですが・・







4WDから2WD(FR)に自主トレ真っ最中です。

3回目の子育てですが、3人とも教えずとも勝手に「立っち」を覚えていくのは不思議な感覚ですね。
やっぱり人間って本能的に「立つ」んですね~。
ちゃんと同じような年齢で。



顔つきも赤子の頃から大分変ったようです。だんだん「子供」になってきました。



どんどん自己主張もはっきりしてきて、手強いチビッ子になりそうです。
Posted at 2014/10/16 00:33:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | お家で大騒ぎ | 日記

プロフィール

「へそくり尽きた・・・・」
何シテル?   09/24 23:05
ホンダ ストリームからマツダ CX-3に乗り換えました。 妻のフリードと2台体制で3人の子供とギャーギャー賑やかに格闘中です。 MT車が好きで、十数年ぶ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

たっきー(まよねこ)さんのマツダ CX-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 15:52:53
ソーラーパネル取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 09:01:08
キーシリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/03 22:28:40

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015年9月12日 納車。 新しい相棒です。 ずっとMT車に乗りたい願望を抱いて、購 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族が増えて妻の軽が手狭になったので、交代でやってきました。 一般的な5ナンバー1BOX ...
その他 AtoZ アミティ アミティー!! (その他 AtoZ アミティ)
我が家の旅行用大型母艦 高級感はありませんが、ファミリー向けに使いやすいライトキャブコ ...
ホンダ アヴァンシア ホンダ アヴァンシア
とても気に入って乗っていた車です。 いまだに買い戻して乗りたいくらいです。 マイナーな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation