• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃんのブログ一覧

2011年06月14日 イイね!

HDR合成

デジタルカメラの利点の一つとして、PCでの画像編集が挙げられると思いますが、
HDR合成も、その一つの技法だと思います。

プラス補正の露出写真と標準露出写真、マイナス補正の露出写真の3枚をMIXしてお互いのいい所を
ドッキングしちゃおうという技法です。

三脚とレリーズを使ってカメラを完全に固定し、ブラケット撮影機能で一気に3連射で明るさの違う写真を撮ります。
風が強い日は雲が流れたり、木の葉が揺れてしまうので要注意です。
そんなときはRAWで一枚撮ってPhotoshopで露出違いの3枚のJPEG出力で対処します。

そんなこんなで3枚用意できましたら、編集ソフトにぶち込むのですが、
普段使っているPhotoshop Elements9 ではHDR合成機能が限られているので、
専用ソフトの出番です。

Photomatix Pro 4.0 

3.0が高額だったので足踏みしていたのですが4.0になって開発したHDRsoft社から直接ダウンロード購入ができるようになり、値段もクーポンを使えば3.0の半額近くになったので導入しました。

ノイズ低減や画像のズレの補正能力が上がり、パラメータを弄るだけで直観的にHDR合成を楽しむ事ができます。

パラメータの弄るサジ加減で肉眼で見る映像に近い、自然なHDRも作れますし、
思いっきり振り切れば劇画チックやSFチックな不思議な画が出来上がります。


これは思いっきり振り切った画。

さらにPhotoshopで使える有料プラグインのTopaz Adjustを導入してディテールの強調や色の誇張を施すと、もう写真と言えないほどの仕上がりになります。

今回思いきって両者のソフトを導入してみました。


これははっきりいって面白い!!


いままでもストリームの写真を何回かPhotomatixの体験版を使って制作してましたが、今度からは機能の制約を気にせずにガンガン使えます。


課題はパラメータのちょっとした弄り方で雰囲気が大きく変わってしまうので自分のスタイルはこうだ!!と言える仕上がりを目指すにはソフトの特性と撮影のコツをしっかり覚えることですね。

この技法だけ一辺倒では写真の幅が狭くなってしまうので、
自分の好きな技法の1つとして引き出しに加えたいと思います。








Posted at 2011/06/15 00:10:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラうんちく | 日記
2011年06月07日 イイね!

発電所工事中

発電所工事中明日くらいにはパネルも載って配線も完了予定。

これで今年の電力不足に一役買いますよ~
(足りないか!?)

Posted at 2011/06/07 13:25:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「へそくり尽きた・・・・」
何シテル?   09/24 23:05
ホンダ ストリームからマツダ CX-3に乗り換えました。 妻のフリードと2台体制で3人の子供とギャーギャー賑やかに格闘中です。 MT車が好きで、十数年ぶ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
56 7891011
1213 1415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

たっきー(まよねこ)さんのマツダ CX-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 15:52:53
ソーラーパネル取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 09:01:08
キーシリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/03 22:28:40

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015年9月12日 納車。 新しい相棒です。 ずっとMT車に乗りたい願望を抱いて、購 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族が増えて妻の軽が手狭になったので、交代でやってきました。 一般的な5ナンバー1BOX ...
その他 AtoZ アミティ アミティー!! (その他 AtoZ アミティ)
我が家の旅行用大型母艦 高級感はありませんが、ファミリー向けに使いやすいライトキャブコ ...
ホンダ アヴァンシア ホンダ アヴァンシア
とても気に入って乗っていた車です。 いまだに買い戻して乗りたいくらいです。 マイナーな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation