• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃんのブログ一覧

2018年05月08日 イイね!

GW前半戦 岩見沢でキャンプ 遊園地

GW前半戦 岩見沢でキャンプ 遊園地今年のGWは前半2日間 後半3日間 家族でお出かけしました。

前半のほうが天気が良い予報だったので遊園地は前半に向かいました。

29日にキャンプ道具を積んで出発。
岩見沢公園のオートキャンプ場を目指します。


前半の連休は天気に恵まれてドライブも楽しく。
風は強めだったのでハンドルを握るドライバーは何度もヒヤヒヤ。


途中、次女のトイレ要求で寄った清水公園で大掛かりな寄り道。池のボートで遊んだりと公園を満喫してしまったので岩見沢に着いたのは夕方になっちゃいました。


アミティ キャンプモード フル展開!!

サイドオーニングも初出動です。


遊園地の裏手にアスレチックも沢山あって家族でハシャイで遊んできました。


キャンプ場での設営と撤収がテント生活から比べて本当に楽になりました。
翌日、チェックアウト時のヘトヘトもなく、そのまま遊園地へGO


道産子の定番遊園地ですが、幼児にはホント丁度いい遊園地です。


メリーゴーランド、ミニコースター、観覧車、ゴーカート、etc

閉園の時間までみっちり遊んで帰路につきました。

帰りの車内で家族の寝息を聞きながら無事 帰宅。

連休前半終了!!
Posted at 2018/05/08 23:46:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族でお出かけ | 日記
2018年04月02日 イイね!

2018 北海道キャンピングカーショー

2018 北海道キャンピングカーショー去年に続き、今年も行ってきました。
北海道キャンピングカーショー。

一泊で行きたかったのですが、金曜の夜は相棒が夜勤で日曜は引っ越しの手伝いが予定になっていたので、土曜の日帰りで行ってきました。

夜勤明けの相棒は車内で熟睡。長男は車酔い。次女はいつも通りギャーギャー。
ドライバーは山越えの強風でグラグラするアミティを必死の運転 と。
往路で既に体力を大分使い果たしましたが、なんとか到着。

今年はアミティで行ったので、奥の第二駐車場に案内されました。
キャンピングカーの溜まり場状態です。


大型のキャブコンも沢山。アミティも数台。
バンコンのハイエースも沢山いました。
軽キャンパーも数台いらして、駐車場がすでに展示会状態です。


会場に入ると、去年より、立派になったキャンピングカーが多数展示されてました。
まだ2年目の参加ですが、毎年車は進化するんですね。



各ブースを見学して、大型のバスコンやFIATのベース車の凄い内装にホレボレしながら、
お世話になっている販売店さんのブースに挨拶してきました。

アミティを買ったばかりなので、特に新車に目移りするような事もないのですが、
最新の装備を見ると羨ましくなったりも少々・・・。
いやいや 我が家の現状ではアミティクラスがベストなのです。

ショーと併設でグッズや部品販売コーナーがありまして、こちらが今回の目的です。
田舎暮らしでは通販しないと手に入らないので現物を見たり触ったりの機会はショーの時くらいしかありません。

相棒の顔色をうかがいながらも物色をイロイロしまして、
今回の購入グッズはこの通り。


サイドオーニングのフックと固定ベルト。
運転席の結露軽減と暖房効果UPのためのボンゴ用サンシェード。
洗車のための専用シャンプー。

それと最後におねだりして、
運転席用のシートカバーもGET。

帰り道の前に早速装備してみました。
見た目は多少ブカブカですが、脇腹の辺りのサイドサポートがすごくしっかりしたクッションが入っていて体がぴったり固定されます。

ボンゴのシート交換レカロ化などは中々大変なので、このシートカバーで大満足です。
帰り道はご機嫌ドライブで帰ってきました。


帰宅して翌日の日曜の午前中、少し時間があったのでアミティを子供達と一緒に洗車。
みんなで高圧ガンやスポンジでワイワイ洗車。
この時間も また楽しいひと時でした。

Posted at 2018/04/02 02:02:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族でお出かけ | 日記
2018年03月18日 イイね!

子守り旅

相棒が土曜の夜に夜勤だったので父のみで子供3人との週末。

3月上旬の大雪と大雨の影響もほぼ無くなったので久しぶりにアミティで父旅です。


道の駅巡りで十勝管内が残っていたので土曜の夜からスタートして、

札内のガーデン温泉で4人で風呂に入って、足寄湖の道の駅で車中泊。

トイレと自販機しか稼働していない道の駅なので利用者もほとんどいなく
我が家のアミティだけでポツンと一泊です。
手前の士幌の道の駅ではキャンカーが2台ほど車中泊していました。

そろそろ皆さん活動開始なんですね。

朝目覚めて、
4人でオニギリとカップラーメンを頬張っていると・・・



なんと隣にアミティが来訪してきました(*^_^*)

初めてのアミティオーナーさんと交流させていただきまして、同じ市内の方で素敵な夫婦さんでした。
また再開を誓って解散。

それから道の駅巡りを再開です。


今回は足寄を2件。

陸別と本別の4件です。



陸別までは結構な長距離です。
父旅でドライバーに徹していたので、車内は長女と長男に任せてましたが
我がまま次女とのギャーギャー喧嘩は茶飯事

駅に着いたら伸び伸び羽を伸ばしてストレス発散です。



本別の豆のお菓子を買ったり、ラーメン食べたり、4人でギャーギャーいいながら無事に帰宅。

まだ夕方前で暖かったのでアミティを洗車していると仮装ボディの変な所が盛り上がっています。

どうやら住居部とアンダーボディーのつなぎ目のような部分の幅10cmほどのFRPの帯のようなパーツが盛り上がって飛び出てしまっています。

洗車後に車屋さんに駆け込んで相談してみると担当者もビックリ。
初めて見たらしく、すぐにAtoZさんに相談してくれましたが、保証対応となり部品交換の手配となりました。

おそらくFFヒーターの排気管がすぐ裏を走っている所なので、長時間FFヒーターを使用して排気の熱がFRPに伝わったのかも との推理となりました。

応急処置のコーキングをして帰宅。
交換作業は結構大がかりになりそうなので来月くらいに入院となりそうです。

北国ユーザーさんはFFヒーターをがっつり使用したあとは排気管回りのボディーに影響がないか見た方がいいかもしれないですね。
ボンゴのマイナーチェンジ後のモデルで2例目の事例のようです。

Posted at 2018/03/19 00:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月25日 イイね!

阿寒湖でワカサギ釣り

阿寒湖でワカサギ釣りを楽しむために土曜の夜から出撃しました。

阿寒の道の駅で一泊です。



日曜の朝から現地につきまして



ワカサギ釣り以外もバギーやスノーモービル、バナナボートとなかなかの賑わいです。




受付で竿と椅子、餌を借りて
テント村に入村します。




let's フィッシング!!



大当たりではなかったですが、
各自無事に釣れまして
子供達も楽しかったと大満足してくれました。

釣果はそのまま食堂で天ぷらになりました。


美味しすぎて、あっという間に胃袋に。

夕方で引き上げて、再び阿寒の道の道に戻って温泉満喫。

阿寒の冬の遊びイベントたのしいですね。

毎シーズン遊びに来たいね と車内で会話しながらの帰宅です。
Posted at 2018/02/25 18:35:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年02月14日 イイね!

スキーと温泉にお出掛け

2月の3連休でしたが、真ん中に仕事の当番が入っていたため、遠出は断念。
正月から行きたくても中々行けなかったスキーに日帰りで行ってきました。



その前の週末で道の駅巡りに出撃してドロドロに汚れたまんまのアミティでジイジも乗せて6人で出発。
前の晩に給油しようと思ったら給油タンクをカバーしている外装のキーシリンダーが塩カルで固着してしまっていて焦りました。((+_+))
これでもかってくらい5-56を吹き込んでなんとか回せました。
最初の冬シーズンですが、北海道の塩カルをなめてはいけません。メンテと清掃しないとヤバいです。

前の日にブーツを引っ張り出して合わせてみたら、長女の足が入らず、慌てて中古ショップに走りました。スキー道具もチェックしないとヤバいです。




行ってきたのは忠類白銀台スキー場です。
片道45分で小さなファミリースキー場ですが、運動不足のパパとソリ派の次女にはちょうどいいスキー場です。
息子も基本ビビリなのでなだらかなコースで十分です。


アミティの2段ベット下の収納にスキー板はドッサリ入るし、リアBOXにスキーブーツもたっぷり入るので
快適移動エクスプレスですね。




当日は非常に寒くて15時ほどで限界を迎えたので、そのまま忠類の道の駅の温泉にピットイン。
すっかり温まって日帰り休日ツアー満喫です。

そろそろアミティを洗車してメンテしてあげないと可哀想ですね。
毎日厳しい真冬日ばかりなので、洗車もつらい・・・
早く昼間くらいはプラス気温になってほしいな~
冷凍庫の中のような生活はそろそろ辛くなってきました。
Posted at 2018/02/14 00:55:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族でお出かけ | 日記

プロフィール

「へそくり尽きた・・・・」
何シテル?   09/24 23:05
ホンダ ストリームからマツダ CX-3に乗り換えました。 妻のフリードと2台体制で3人の子供とギャーギャー賑やかに格闘中です。 MT車が好きで、十数年ぶ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

たっきー(まよねこ)さんのマツダ CX-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 15:52:53
ソーラーパネル取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 09:01:08
キーシリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/03 22:28:40

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015年9月12日 納車。 新しい相棒です。 ずっとMT車に乗りたい願望を抱いて、購 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族が増えて妻の軽が手狭になったので、交代でやってきました。 一般的な5ナンバー1BOX ...
その他 AtoZ アミティ アミティー!! (その他 AtoZ アミティ)
我が家の旅行用大型母艦 高級感はありませんが、ファミリー向けに使いやすいライトキャブコ ...
ホンダ アヴァンシア ホンダ アヴァンシア
とても気に入って乗っていた車です。 いまだに買い戻して乗りたいくらいです。 マイナーな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation