トヨタ アムラックス東京(Canon G11 テスト撮影①)
投稿日 : 2009年12月25日
1
新しく導入したカメラのテストでアムラックスを訪れる。とりあえず、カムリを被写体に選んでみた。このクルマ、マイナーチェンジしてフロントマスクが崩れましたよね。前期型の方がずっとカッコイイ。カムリはトヨタの中ではかなりマトモな部類だと思うんですが、ここ数年のバブル熱に冒されてますね。次期型は初心に帰って。
2
北米では大衆車なのに、日本ではカローラ店の最上級車種として売ろうというコンセプトが間違っているのでは。ホンダのインスパイアも同罪だが。そろそろ日本でも大きいけど「普通の実用車」っていうカテゴリーも根付いてくれないかなぁ。
3
木目調パネルが浮いてますな。基本的な造形はオーソドックスなのに。まぁ圧迫感が無く、広々しているのは魅力かと。
4
フロントシートは思っていたよりは小振り。ワールドクラスのクルマとしてはもう少しガッシリとしたシートを期待したいのだが。それとも日本仕様??
5
ベルタ。地味なクルマ。「名前が思い出せない」クルマの筆頭。先代はプラッツと言っていたが何故か名前変更。もう「ヴィッツ・セダン」で宜しいのではないか。北米では「ヤリスセダン」なんだし。
6
「ヤリスセダン」はグアムでは結構走ってる。一番安いトヨタのセダンとして一定の需要があるんでしょう。
7
プレミオ。昔はコロナだった事もそろそろ忘れられてきたか。案外、今のトヨタで一番マトモなセダンかもしれない。街中で空気のような存在になれる車。リヤシートが凝っていて色々アレンジ出来るのだが、このクルマを買う層はそんな事しないだろうな。
8
最後はラウム。イマイチ目立たないし、セールスもパッとしないがとても良心的なクルマだと思う。こういうクルマを実験的に作れるのはトヨタしかないだろうし、今後も続けて欲しい。まぁ既にかなり長期間「野ざらし」になっているので次期モデルについては難しいのかも。
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング