• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seruの愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2007年3月4日

デジタル調整に関して③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
アクティブクロスーオーバー、左右独立クロスオーバー、左右独立EQ(DEH-P910)の調整

2007/6/10 変更

ツイーター(T)
ウーファー(U)
サブウーファー(S)
クロスオーバー(CO)
位相(P)
イコライザー(EQ)
タイムアライメント(TA)

・調整順序
1-音量調整(T、U、S、左右)
2-クロスオーバー
3-位相
4-イコライザー
5-タイムアライメント

1-1
まずは、TA無、EQフラットの設定にする。
COは適当に合わせて、女性の曲(高音、中音含む)で左右Tのみ、左右Uのみにして左右の音量を同じになるように調整(ボーカルが目の前に来るように)最後に、左右T、Uでボーカルの定位が合うように調節。
1-2
スイープ信号で、左のツイーターとミッドバスだけにして、縦の音量が同じになるように調整。右もやり方一緒。
1-3
最後に、サブウーファーもいれて縦の音量が同じになるように調整。

2-1
スイープ信号で、SとUの音量が同じになるように調整。なるべく、Uを下に持ってこれるようにCOを調整。
2-2
スイープ信号で、左のTとUの音量が同じになる調整。次に、右も同じやり方。CO調整は好みで。Tを下まで持ってくると、定位は良いが、ボーカルの声でクロスすると調整が難しい。声の厚みも無くなる。逆に、Tを上まで持ってくると、その逆。なんで、こうなるかというと、Tの方が、取付け自由なため、良い場所におけるため。

3-1
2をやりながらになりますが、P調整。スイープ信号で、COをいろいろ試しながら、Pを変えたりして、縦の音量の同じになる繋がりが良いものをチョイス。
3-2
最終的に、左のTとUのスイープ信号と右のTとUのスイープ信号を比べ、まったく同じ音量にする。
最初に適当に合わせたCOと今のCOがかけ離れている場合には、1-1からやり直す。

4-1
調整CDである周波数が鳴るものを使用。グラフィックEQの場合は、操作したいEQの周波数を選び、その周波数の音を出して、縦の音量が同じになるように調節。また、スイープ信号でも縦の音量を確認しながら調節する。左のT,Uのみ、次に右のT,Uのみで行う。
4-2
4-1で左右同音量にしたはずなのに、左右同時にある周波数を出すと、取り付けによっては、左耳のみしか聞こえてこない場合があるので、その場合は、耳が痛くないように左右の音量を下げる。また、左右どちらかの音量が強いと感じる場合は、強い方を1レベル下げる。
4-2
すべて終わったら、スイープ信号で、左のみ、右のみ、左右両方を出して音量の確認をする。

5-1
左のスピーカーのTAは固定にする。(T,Uの実測値)右側だけを調整して、ボーカルをどこに持っていくかは好みで。
5-2
私の場合は、ボーカル好きなので、女性の曲(高音、中音含む)で調整。Tのみにし、調整。
5-3
Uだけにして調整。
5-4
TとUをだして、Uの右だけを先程調整した数値の前後に動かし、ビシッ!と来るとこに調整。
5-5
最後に、Sは、低音が出ている曲または、ピンクノイズで調整し、一番前方定位になるところに調節する。

6-1
また、4,5を繰り返す。

MP3について
今のシステム、T1、M1、A700、P910だと、mp3(320kbps)とwavでは、はっきりとわかるくらい音が違うようになりました。素人でもわかるかもしれません。もう、mp3は聞けません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピーカー取り付け

難易度:

リヤスピーカーカバー取付の考察

難易度: ★★★

HELIX DSP.2への交換 他

難易度:

リヤスピーカー似非アウターバッフル化

難易度: ★★★

フロントスピーカー交換

難易度:

スペアタイヤの位置にサブウーファー搭載

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車に求めるものは、音楽が気持ち良く聞ける、カーブを気持ち良く曲がることです。それらを今後チューンしようと考えています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
・子供ができてからは、大勢で出掛けることもあり大きな車を買いたかった ・ソニカが17万k ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
マーチからわけあって乗り換える事になりました。 2009年1月Mに納車しました。 グレー ...
日産 マーチ 日産 マーチ
レガシーからわけあって乗り換える事になりました。 2006年2月Bに納車しました。 グレ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
嫁の車です。2/18日に納車されました。 排気量的には、どんどん格下げ。 でも、内装はグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation