• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisa@k16gtの愛車 [ホンダ アフリカツイン]

整備手帳

作業日:2016年4月10日

スーパートラップ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まずはバラしたサイレンサーの組み立て

どうやらステンレスウールとグラスウールの2重構造がいいらしいので、ネットで仕入れました。5000円以上買うと送料無料なのでカッパーコンパウンドも買いました。

ステンレスウールは繊維が細かく、排気で飛んでしまわないか心配ですが、とりあえずパンチングに螺旋巻きしました。

次にグラスウールをあるだけ巻きましたが、ちょっと緩めに巻いてちょうど使い切りました。デイトナの330×900です。
2
サイレンサーの中身をサイレンサーに入れたところでお昼ご飯となり、その後嫁さんが花見したそうだったので、そのまま終了 。。。
3
翌日お皿を取り付け。

調べてみると2枚>インナーサイレンサー>5枚がいいなんて書いてあったのでそのまま実行。>大爆音。。。

ご近所様に「またか」と言われそうなので、インナーサイレンサー>7枚に変更。

大爆音が中爆音位になったので、これでよしとします。

エンドキャップはコメリで買った、インチネジです。

スパトラ純正は高いし、頭が六角穴だし、精度も?だったので。。。
4
車体に取り付けてみると、サイドカバーに干渉してしまいました。

ちょっとサイレンサーを下に下げるために、近所のコメリで45円のステーを買ってきて、Φ9穴をちょっと広げて付けました。
5
ちょっと試乗してみると、ちょうどいい爆音でとりあえず満足。

ちょっと走るとマフラーから煙が。。。

マフラーの熱で中の水分とか溶剤が出てきたようです。

いつもより若干排気が臭いような。。。

そのうちセッティングしてみましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CDI交換他

難易度:

サイドカウル、プラスチック溶接

難易度:

バッテリー交換

難易度:

セルモータースターターリレー交換

難易度:

一年点検でーす

難易度:

手組タイヤ交換ODO15,000km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「stay garage」
何シテル?   01/17 15:18
hisa@k16gtです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

佐渡ヶ島 ハイドラ&DCCC活動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/20 00:14:11
BMW K1600GTL(K48) デイライト有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/13 10:00:54
N-ONEターボのプラグ交換。軽は7万キロ交換だった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 21:56:26

愛車一覧

BMW K1600GT BMW K1600GT
💮
日産 セレナ 日産 セレナ
セレナに乗っています。
輸入車その他 キャリーミー 輸入車その他 キャリーミー
2013
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さんマシン 2015年7月新規登録
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation