• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~すけ@Z3 LightWeightのブログ一覧

2007年10月17日 イイね!

筋交い。

筋交い。ウイングのステーをこういうワークス風にしようかなと

思っています、肉抜きの分厚いのよりもこっちのほうが

一体感があって好みですね。

というわけで作ります、どうせなんで

限界まで低いローマウントステーとハイマウントステーを

作ろうかな。

こういう完全な板状になってるワークスのステーって

すっごく薄いんですよね、そしてカーボンなのかと思えば

そうなのとそうでないのとがいます。

市販のウイングはステーの受けが分厚いのでアダプターも

作らないといけませんね。

やはり素材はアルミにつや消し塗装で行きます

--------------------------

あとこの画像の青い○で囲った部分なんですが

斜めにシャフトが入っています

横Gがかかったときのテンショナー

いわゆる『筋交い』ですよね

ボディ剛性UPのバー類も筋交い効果のものが

多いですよね。

安定させるために一度左右のステーを繋げるように

細いボルトで繋ごうと思ってたんですが

こういう車で同じことをしてると

間違いじゃなかったんだなと確信できます

リアバンパーの中心からワイヤーで引っ張るタイプも

有りましたよね、ロータリーで有名な雨○なんかで。



あと黄色い○で囲った部分、コレでもかといわんほどの

リジットステーです、このステーがマフラー以外の

物を担ってるかどうかも、どこまでテンションがかかってるかも

知らないんですが。

このくらいの領域のワークスカーになればエギゾーストを固定する

ためにこんなゴッツイステーがいるんですね~。

そりゃうちの細口ボルトが折れて千切れるわけだ(笑)
Posted at 2007/10/17 01:36:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3時の休憩」
何シテル?   05/10 15:11
とにかく車の構造を見て自分でいじるのが 好きです、走るよりもいじってるほうが 長いので何のためにいじってるのか(汗) 競技車両マニアです、Z3をそうい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

5.6 ガルウイングの夢が叶った日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 22:12:28
アテンザGH5AS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 12:55:38
 
アテンザGH5AS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 12:55:36
 

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
人生初の車をいまだに乗っています 車検切ってなにかやらかすそうなんで もしお気になったら ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation