• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~すけ@Z3 LightWeightのブログ一覧

2007年11月05日 イイね!

帰れなくなるかと思った。

帰れなくなるかと思った。岡山のドイツの森が昨日の最終イベントだったんですよね

そこで、かっちぃ幹事殿から『それでは解散☆』

の後車に乗りこんでエンジンをかける

すると、アイドリングがどんどん落ちてくる・・・・

バルバルバル・・バルン・・バルン

バスバスバス・・・(サイレンサー付きの音)

3回ほどその場でエンジンをかけなおすも

みんなが出て行くときに駐車場内の徐行で

車体がガクガクガク!

慌てて皆さんに先に行ってもらって

エンジンをかけなおしました

ごまかすようにアクセルを余分に回して

落ち着きましたが、帰宅途中のフェリー降り場

なんかのエンジン始動直後に同症状がでてます



ん~、いくつかの憶測があります

2次エア混入か

アイドルバルブの硬直か

今朝は症状があんまりでなく僅かだけ

『ん?』

という感じだったんでもしかしたらドイツの森まで高速でぶん回

してた後に突然サイレンサー入れられたからかもしれないなぁ。

やる事は尽きません(^^;
Posted at 2007/11/05 20:37:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月05日 イイね!

青汁でオメカシ

青汁でオメカシ宿泊アリの大型オフ『FF1』に行くために

いつも肌荒れしてたボンネットへビタミンなどの

栄養分を与えてオメカシしていきました

水で濡らせば瞬間的に艶々になるのですが

せっかくなんで『青汁』を使いました

そうすると水では瞬間的だったのに

さすがビタミンなどの栄養素満点な『青汁』です

オフから帰ってもずっと肌が麗しいですね(^^)

肌荒れしていないいくつかのところはせっかくの素肌なので

そのまま残しておきました。

Posted at 2007/11/05 18:40:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月05日 イイね!

キドニィグリル。

キドニィグリル。外して調理するといってたキドニィグリルですが

実はメッキの縁の部分を黒くしてブラックキドニィに

したかったんですよね。

結構悩みました、メッキ剥がしの方法といえば

プラモデルしてるかたは良く知ってると思いますが

塩素系漂白剤がいいんですよね。

メッキは当然アルミ蒸着です

なのでプラスチックには無反応でも金属性には

侵食作用のある手ごろな物ってことですね。


が、しっかし。

漂白剤が効かない(^^;

さすが自動車外装用処理、どうやらトップコートが

随分頑丈なようです。

軽くペーパ-で擦ってもまったく漂白剤が反応しません

仕方ないのでメッキの上から着色です。

とはいえツルツルメッキの上からでは塗装が定着しませんので

面荒らしします、#400のペーパーでゴシゴシ

傷を入れていきます。

それが下の画像、傷が入ってクスミかかってるのが

解りますよね、こういう『いぶし銀』なグリルもカッコイイな(^^)

でも近くで見たらズタズタ(笑)

今回はブラック化なんでそこは無視して

非鉄金属用のメタルプライマーを吹き付けます


塗装の時は鉄則なのですがスプレー缶だと特に

吹き付ける時の最初の塗料は対象物へかけずに

別の方向で噴射させて、押したまま対象物のところへ

動かします。

こうするのは出始めの塗料は粒が大きく

不均一なためですね、噴射力が安定するまで1秒くらいなんで

出だしだけかけないようにします。

んで一気に厚塗りするんじゃなく大分離れたところから

薄く塗って乾かして薄く塗って乾かしてを

プライマーだけで4回繰り返しました。

---------------------------------------------

その次はブラックを乗せていきます

ただブラックにするだけじゃ芸が無いので

マットブラック(つや消し黒)を選択します

中に粒子物が入ってるのでつや消しになるんですね。

これも同じ要領で3回繰り返します


ブラックが乾ききったら、色素塗面がむき出しなので

今度はクリアを吹きます(画像上)

光を反射する黒がつや消しなんで上からクリアを

ふってもつや消しは残るんですよね。

それを2回吹き付けときます。


さて・・・完成予想図は・・・?
Posted at 2007/11/05 18:22:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月05日 イイね!

Freund X Freund 1

Freund X Freund 1土日で『かっちぃさん』主催の

Freund X Freund 1

へ参加してきました(^ー^)

コテージを借り切っての宿泊オフです

いゃ~~エガッタ(笑)

・・・いっつもデジカメ持っていってるのに

まともな写真を撮っていません(TT)

もっとカメラをフレキシブルに使えないと意味

が無いナァ~。

フォトギャラリーとかまったく作れなくて

すいません、でもみなさんとの一夜は忘れられない

思い出になりました(^^)

皆さんに比べたらお酒の量も少ないですが

僕としてはかなり革命的に呑めてたきがします

やっぱ自分の好きな世界で楽しむときは

いけるのかな(笑)

参加された皆様、ありがとうございました&お疲れ様でした

幹事のかっちぃさん、大変お疲れ様でした

まっさか来年の日取りまで決まってるとは

思いませんでしたよ(笑)

来月の件も早々に決めてUPしていきたいと思いますので~。
Posted at 2007/11/05 17:49:11 | コメント(9) | トラックバック(2) | 日記

プロフィール

「3時の休憩」
何シテル?   05/10 15:11
とにかく車の構造を見て自分でいじるのが 好きです、走るよりもいじってるほうが 長いので何のためにいじってるのか(汗) 競技車両マニアです、Z3をそうい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    1 2 3
4 56 7 8 9 10
1112 13 14 1516 17
18 19 20 21 22 23 24
25 262728 29 30 

リンク・クリップ

5.6 ガルウイングの夢が叶った日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 22:12:28
アテンザGH5AS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 12:55:38
 
アテンザGH5AS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 12:55:36
 

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
人生初の車をいまだに乗っています 車検切ってなにかやらかすそうなんで もしお気になったら ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation