2006年02月28日

ミッションメンバーフレームを外して
いざディスクを外しにかかったんですが・・・
ボルトが噛み込んで外れません・・・・
あんまりやるとなめる?
リフトで上げていないので力もかかりにくい
取り外しで用意したレンチと他にもう一本
必要になったのでショップに借りに行きました
いつも快く貸してくれます、最初出してきたのが
天下のSNUP-ONだったのでご遠慮してKTCを
借りてきました、これならすうじつ持っててもいいよ
とのこと、でも外れないな~~~。
やっぱジャッキでやる個人作業では無理があるのか?
Posted at 2006/02/28 15:29:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年02月27日
えぇっと・・・先日話してた「プチたくらみですが・・・」
思いとどまってます(笑)
もぅぶっちゃけます、雑誌見ててプジョー用の
ホイールスペーサーでMOMO製のがあったんですよ
それがね、側面に”MOMO”って書いてあって
ホイールスポークの隙間から見えるようになってるんですよ!
これは気づかなかった!というわけで考えた結果
耐熱塗料で青か赤で塗ってみよぅ。
なんですよ、でも耐熱塗料買いに言ったら普通のは黒とシルバー
しかなくって、キャリパー用の赤青黄が4000円くらい
してるんですよ・・・・こんな値段で思い切り踏みとどまりました(笑)いやだって最初は1000円前後の予定だった
訳だし・・・。
だれか安い耐熱塗装知りません?それか専用品でなくても
コレで塗ったら問題ないよとか、情報求む。
Posted at 2006/02/27 16:19:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年02月27日
今日とりあえず工具も時間も(半ば強引にですが)作れたので
下に潜ってせっせこ作業、アンダーフレームから前輪上げ切ってミッションをジャッキでちょいと支えておいて、さぁメンバーフレーム外しちゃるわ、まずフレームがボディへつながってる
13㎜ボルトは難なく外れました(というか心配なくらいゆるかった(笑))
んでミッションマウントの下のナットをインパクト用ディープコ-ン13㎜で一気に!
タカカ・・・タカカカカカカ・・・・ズガァーーーーーーー!
取れへん!!!!!!!
なんで?逆のマウントナットはすんなり外れたのに左側が
取れない、しかもこんなに頑固に入ってるのに真鍮ナット(--;力任せにプラグレンチとかでやると絶対なめる!
キャシャな体なのに根性だけは一級品なすっごい奴
です(汗)人間にもこんな性格の方いますよね
自分のがんばりで自分を壊すみたいな・・・。
なので100円ショップでディープコーンソケットを
レンチで外せるのを買いに行きました
100円ショップでいいのかって?
よく聞いてくれました(聞いてない?)
これにはちょっとした美学がありまして・・・
車の部品って流用が効かない専用が多かったりするんですが
そんなものを回すのは本当は一流工具を使うんですが
なかなかそういうのを用意できないしあんまり強い工具
で力が変に入っちゃったらナットを痛めます
そこで100円ショップの安物dとどうなるか・・・
ナットをなめる前にその工具で回らないほどの頑固な
やつならまず工具自体が破壊されてナットのかじり
を未然に防ぎます。
あと逆にあんまり閉めこみすぎちゃいけない内装のネジとかも
100円ものが大活躍、そこまでやっちゃうと工具が
やられますからね。
ま、そんな感じでスワ!(笑)
Posted at 2006/02/27 16:12:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年02月27日

日付変わったのでもう一個追加!
これで27日分のブログも出来た(笑)
買ったのはコレ、「がきっぽーい」と誰か言った?
以前から欲しくて欲しくてたまらなかったが
先日買ったゲーム「GTR」を楽しむに当たって
コレの物欲が全開モードとなりました。
丁度モデナも出てくるしジャストですね
でも実際はMクーペとエリーゼばかりで
遊んでますが、しかし何がすごいってお値段です
実はこれオークションの中古品なんですが
右の十字キーが無いだけなんですが運良く
1000円でご落札(^^;送料&振込み手数料の方が高い
んでねぇ?
Posted at 2006/02/27 00:53:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年02月26日
今日帰宅して雑誌読みながらチョッと新しく小技を
閃きました、簡単な事なので出し惜しみします(笑)
多分事が簡単に進めば明日1日で仕上がるかな。
Posted at 2006/02/26 23:37:08 | |
トラックバック(0) | 日記