• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~すけ@Z3 LightWeightのブログ一覧

2007年07月31日 イイね!

これ以上どうしろと…

これ以上どうしろと…昼休みに食材の買い足しに来てます。

毎度豆腐を中心に少しだけ買いました。

お会計はちょうど300円

『お、ちょうどやん』
小銭が無かったので1000円札を出す。

それをみてレジのなかなかイケメンなニィチャンが笑顔で…

『これでよろしいですか?』






1000円札を出したってことはこれ以上最適金額無理だろ(笑)
爽やかな昼下がり、なかなか笑えました(笑)
Posted at 2007/07/31 12:13:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2007年07月30日 イイね!

ヒューズが・・。

ヒューズが・・。強制電動ファン用のヒューズが見事に飛んでいます




走行会の行く途中にビアリッツ氏と待ち合わせしていた

コンビニでふと思う

『電動ファンスイッチ・・・うまく作動するのか?』

カチッ

『・・・・・・・・』

(汗&苦笑)

エンジンOFFでも作動できるのでエンジン切ってスイッチON

『・・・・・・・・・・・・・・』

(大汗&涙)

仕方ないので走行会は休み休み走ってました

ショートサーキットは回転数が高くなってしまうのに

速度が乗らないし、ヘアピンだらけなので

けっこう水温厳しいんですよね~~、ていっても後付けの

水温計つけてませんが。

しかしいろいろやってるので熱排出には自信があります

ある程度走ってピットまで戻ってきたら当然水温が上がって

ファンが作動してるんですが、ボンネット開けて手で

風に触れてもそんなに熱くないんですよね

『お、全然大丈夫そうだ、スグに止ま・・』
『フゥーーーーー・・・・ン』

言ってる隙からファン停止(笑)

ヨシヨシ、ラジエターは正常ですね~。

-----------------------------------------------------

今日強制スイッチが動かなかった原因を調べようと

まずヒューズからあけました

見事です(苦笑)

なんでやろぅ・・・・・

どこかでリークしてるんかな~~~

それともやっぱり電動ファンは20Aでは足りないんでしょうか?
Posted at 2007/07/30 21:03:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月30日 イイね!

動画UP??

ぜろさんに感化されて同じところで動画UP

して見ました、1年以上前にわざわざ人目を忍んで

山奥まで入り込んで家もまったく無い、樹木で覆われた

恐いところまで乗り込んでブリッピングしています(笑)

当然一人・・・オレ・・・寂しぃ~~~~っ。

http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376151808322
Posted at 2007/07/30 01:41:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月30日 イイね!

やっぱ暑い・・・。

やっぱ暑い・・・。ん~~やっぱり暑いなぁ~~(xx)

とても日中に出かける気になりません

タダでさえ猛暑なのに内装もエキマニ周りのアルミの

遮熱板も外してるので楽しく蒸し風呂(笑)

エギゾ-ストバンテージしないまま本格的な夏が

やってきちゃいました。

ま、気長にぼちぼととな・・・・。

-----------------------------------------

さて、明日からまた『を仕事』ですよ

月末真っ盛り、ちょっと焦りの見え隠れする

月末です。

給料日も来ますし、小さいものばかりですがいくつかパーツの

まとめ買いを決行します。

攻めより守りのパーツばかりです。

------------------------------------------

そういやあの豆腐、夕飯に食べましたよ

随分時間はたってますが身体に変化なし

・・・ってソレが当たり前なんでしょうけれど。

味も悪く無し、美味しかったですね。

しかし、なんでしょう、異常なのはお腹でも豆腐でもなく

冷蔵庫なんですよ・・・?

省エネっつ~わけで調節ダイヤルは一番『弱』なんですが

冷凍室でもなければ、チルドなんて着いていないのに

冷蔵室の中では水分を多く含んだ食材を凍らせています

豆腐が一部凍り始めてて巣ができちゃいましたよ

この猛暑だって言うのに?エアコンなんてまだ

今シーズン着けた事ないですがねぇ

スイカも入れてたんですが3分の1凍り始めてました

でもこれも新しい発見!

凍り始めたスイカは ウンマイ!!! なんていったらいいんだろう


シャキッとした食感で甘みとキ~~ン!とくる

冷たさがカキ氷とスイカのいい所取りみたいな感じでした

暑い日中は冷たいスイカをほぉばって過ごしてました。
Posted at 2007/07/30 01:02:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月29日 イイね!

豆腐の新事実!

豆腐の新事実!僕の減量生活のお供であり最大の武器である豆腐君

スーパーで売ってる正方形みたいなのより大きい

タイプで1丁半くらいのサイズですこれで

36円/個

です(^^)

あ、賞味期限が27日だった

まぁいいや、1日過ぎのは豆腐も他のも良く食べてるし

んで包丁でフィルムを指して水を捨ててたら

!?

水がトローーリとしてます(大汗)

ぅわ!

水が粘ってきて糸引いてるよ~~

1日でこうなるか!?

でも豆腐本体は粘りは出てないですね~

夏場と言え気になったのでネットで調べました

すると意外な事実が

賞味期限は製造後3~5日に記載されていますが

適正な温度管理と密封状態であれば

半年は持ちます

まじかよ!!(笑)

豆腐って結構、食中ると危ないイメージがあったょ

なぜ3~5日で記載されているかと言うと

低温保存は必須だそうですが外気に触れて変色したり粘り気が出てこないと言う

日数が3~5日なだけで、じつはこの『粘り気』も

菌は菌なのですが納豆菌のような善玉菌らしく

なんら問題ないそうです、粘りがイヤなら洗えばOK

豆腐自身が粘ってると味が変化しちゃってるそうで風味が

落ちてるそうですが、別に身体への影響は無いそうです。

そして外気に触れると半年とまでは持たないそうですが

この豆腐自身が発生させる善玉菌に覆われることで

食中りを起すような黄色ブドウ球菌などの繁殖する隙が

無かったり悪玉菌を善玉菌がやっつけてしまったりするそうなので

尚更日持ちするんですって~~。

(ちなみにこの記載文は京都の某有名豆腐屋さんからの参照です)


へぇ~~~~~~~~~

あくまで風味を維持できる日数なんですね~

長期保存できる食品の年単位の賞味期限も

こういうのだって聞いたことがあります

腐るかどうかよりも乾燥とかしきって風味がなくなっちゃうんですってね。


ん?まてよ?

ってことはこの間のあのデカイキムチもその手か?

キムチの中も乳酸菌などの善玉菌が豊富だそうで

それらが徐々に酸っぱさを発生させてるって言うことだし

多分かなりすぎてももんだいないんだとおもいます

・・・・・

ってか本場韓国とかでは露店でツボに入ったウンマイ本格キムチ

が売られてるジャンかよ(笑)
Posted at 2007/07/29 00:24:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3時の休憩」
何シテル?   05/10 15:11
とにかく車の構造を見て自分でいじるのが 好きです、走るよりもいじってるほうが 長いので何のためにいじってるのか(汗) 競技車両マニアです、Z3をそうい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 1314
15 16 17 18 192021
22 23 24 25 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

5.6 ガルウイングの夢が叶った日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 22:12:28
アテンザGH5AS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 12:55:38
 
アテンザGH5AS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 12:55:36
 

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
人生初の車をいまだに乗っています 車検切ってなにかやらかすそうなんで もしお気になったら ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation